プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いったいなぜ特定の6人が任命されず、どのような経緯でこのような事態に至ったのかは、いまだにハッキリしていません。(時間をかけて言い換えや改ざんを繰り返せば、どんな政治的な問題も風化してしまうことは明らかです。モリカケ問題や桜を見る会問題を見ればわかるとおり、残念ながらこうした隠蔽体質は安倍政権以来、もはや日本の新たな「伝統」となってしまったのか)
人事権を握ることで組織を掌握する、ひざまづかせる手法を菅総理は横浜市議会議員時代に体験してます。
今回も官僚の人事権同様、自分達の政策に反する意見の持ち主を推薦拒否したのではないのか。そうすることでイエスマンだけを優遇する組織になってしまう恐れがある。
もう1つ、ただでさえ、優秀な人材が安い人件費で買い叩かれ、続々と中国や韓国、欧米諸国へと流出しているわが国。政権に対して批判的な発言をする学者は排除されるという悪評が轟けば、その流れはますます加速するはずです。
政治家の個人的な判断によって政策が議論されるようであれば、それはもはや近代国家とは言えない。
 政治にしろ、経済にしろ、こんなことで損をするのは利権や立場を守れる政治家ではない。損をするのは我々庶民です。
今回の学術会議の問題を皆さんはどの様に思いますか。意見を聞かせてください。

質問者からの補足コメント

  • rose 2011の回答者に対してお礼の内容に訂正があります。国の答申に対する回答と訂正します。

      補足日時:2020/10/17 07:51
  • 私は自民党支持者です。しかし、安倍政権以来、官僚の忖度に関する問題、検察長官(黒川)に関する問題、マスコミに対する介入問題、そして今回の学術会議(学者に対する)問題。
    これらには共通することがあります。
    それは、何れも、政権に対して服従することを念頭に置いた人事権を盾にした権力の行使です。
    政治の世界での権力闘争があるのは承知しています。しかし、、検察(司法関連)、マスコミ、学問の世界をも介入して権力を及ぼそうとする思い上がりは危ない。
    野党がだらしない為に国民は仕方なく自民党支持する人も多いと思います。しかし、それにつけこんでやりたい放題の政権。
    自民党を指示する立場の人間であっても、是々非々の立場で政権を注視する必要があるのではないか。
    勿論、今回の学術会議については、その組織内の問題点については論ずる事は大切です。しかし、それと政府が人事権に関与することは問題視すべきだと考えます。

      補足日時:2020/10/17 09:21
  • 2つ前の補足の最後の文に間違いがあります。
    1.学術会議に関する内部改革の問題と、政府がその人事権を行使する問題は分けて考えるべき問題です。
    と訂正します。
    2.自民党指示する×
    自民党を支持する○

      補足日時:2020/10/17 09:40

A 回答 (23件中1~10件)

目的は明確でしょう。


安倍路線にとって不都合な人材だったから、消しときましょうってこと。

左派を消すことが楽しいし、左派が嫌がってると嬉しい、それが安倍路線で政治やってる人たちのモチベーションですから。レイシスト揃いですから。

安倍総理も何度も言っていたでしょ。議論は与党に限定するって。
つまり野党や野党を応援したりする人たちは日本国民じゃないってことで政治しましょうということですよ、あれは。

だから自ら安倍政権の引き継ぎと語る管政権もそれと同じってことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検察長官の問題も含め、官僚の人事。そして今回。間違った方向に行きかけていると感じます

お礼日時:2020/10/16 18:59

〉ここにきて増幅してきたかんがあります。



確かに 顕著ですね。


もう既に、

最終段すら 超え終え、
憂いも ないでしょう。
    • good
    • 0

>噂話を真実のような話にすり替える回答者


 ⇒ そろそろ、通報します。 No.19さんの指摘は事実です。 北海道大学への圧力は有名ですが、筑波大学、東京大学も大学として表明した時期がありました。

無知を自覚せずに妄想を垂れ流すのは規約違反を超えて、人として異常な態度です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

~らしいよ?
これが真実を語る言葉ですか。
通報?
ご自由にどうぞ。
その程度の人間ということですね。

お礼日時:2020/10/17 10:00

どうやら、



エージェントに たかられ、
たたき折らんと。


有るまじき、

すり替えとか、
論に 見合わない、
内容叩き付けとか、
等に、
奔走されてしまって いますね、

お痛み 申します。


は?

率直に 申します、
何を 今頃?


あの、

直接的な 答えと、
なるかは 言及しませんが。


自民党は、

過去 何十年来、
独裁化を、
党是党、綱領、
等に、

暗にも おいています。


そして、

其れを あろう事か、
私利塗れに 騙され。


何ともはや、

与党に 押し、
認めているじゃ ないですか、

何を 今更?


あのですね、

お調べくださいね、
独裁化過程に おいて、

人権停止根拠法も 制定し終わって、
知識人弾圧が 始まる、
状態って、

もう どんな、
状態ですか?


貴方、

自民党が 与党として
独裁に 向け、
君臨し続けてきた 過去、

結果として 後押しを、
してきませんでしたか?


あの、

こうなって しまった後だと、
巻き返しは かなり、
苦難の 道ですが、
挑まれますか?


私は、

例え、
疎んじられようと、気違い扱いされようとも、
指摘し続けて きましたし、

平和裏に 何度となく、
ペンのみで 巻き返させて、
きましたがね、

で 貴方は?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに今さらの懸念は承知してます。
しかし、それが、ここにきて増幅してきたかんがあります。

お礼日時:2020/10/17 09:45

>貴方が知りたいのはなんなのでしょうか。


  ⇒ あなたが、学術会議について何かひとつでも知っているかです。
全く何も知らないのですね。 105名の推薦名簿の中身はおろか所在すら分からないのならば、回答に対する態度は異常です。 No5さんへの態度のことです。 知ったかぶりとウソは辞めなさい。

>ご批判をしたいのであれば批判したいところをご自分で調べその上で批判等をすればいいだけの話です。批判するための知識を質問者が回答者に知らせるのはちょっと違うのではありませんか。
 ⇒ 見苦しすぎます。 ウソをついていましたと謝るべきです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それは、貴方自身のことでしょう。
恥ずかしくないのですか。

お礼日時:2020/10/17 09:42

政治に口出しした話はなね



軍事転用される研究を批判して
学会の圧力で排除してるらしいよ

新しい技術なんかを
研究するときに

この研究は軍事転用される
などなど

難癖を、つけて
国の方針を妨げるとか
言われてますよ

防衛に、関することでも
軍事は駄目とかね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どこまでが真実でどこまでがデマなのかをしっかり検証すべきです

お礼日時:2020/10/17 09:23

そうなの


( ̄~ ̄;)

デタラメでしょうか?

東大の名誉教授なんかも
喜んで、中国で研究してる
なんてな話も出てますよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

嘘の話を本当の話のように書くのはあかしあ

お礼日時:2020/10/17 09:33

学術会議の年間予算や!


中国との技術協力が明るみにでたので!

推薦を拒否ってくれて、良かったと思いますよ

学者さんたちの(非会員の85万人やったかな)
愚痴やぼやきなんかも
ネットで取り上げられてるから

色んな意味で、成功だと
思いますよ

推薦で落ちたら学問の自由が奪われるなら

高校や大学の推薦って
必ず通さないと
学問の自由がぁ~奪われるだね
    • good
    • 5
この回答へのお礼

中国の千人計画に関与したという話はまるっきりのでたらめです。嘘の噂を拡散するのは一番悪い

お礼日時:2020/10/17 07:43

>また、中途半端な知識で批判ですか


 ⇒ 中途半端な知識しかないことを謝罪します。

>学術会議の人物がどんな人物で、どれだけ貢献してきたのかを自分で調べればよい。中途半端な知識でいい加減な批判はよくない。
 ⇒ あなたの広範な知識の一部でご教授願えないでしょうか? 平田オリザ氏の業績は何ですか?

 ⇒ 推薦された105名の学者が誰なのか調べます。 あなたが参照した名簿のリンク先を教えてください。 よろしくお願いいたします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

貴方が知りたいのはなんなのでしょうか。ご批判をしたいのであれば批判したいところをご自分で調べその上で批判等をすればいいだけの話です。批判するための知識を質問者が回答者に知らせるのはちょっと違うのではありませんか。

お礼日時:2020/10/17 07:42

> 政治権力から独立し



だから学術会議の民営化なども言われ始めてますよ。
多分、それが今後の学術会議のあるべき姿でしょうね。

> 政治が介入してはいけない。

逆も然り。
学術会議が、過度に政治に口出しすべきではないし。
学術会議に、過度に政治的な思想を持ち込むべきでもないです。

先にも書いたけど、学術会議には日本の再右傾化を抑止すると言う側面もありますけど、「右傾化抑止=憲法改正反対」ではないし。
そもそも「憲法は変えてはいけないもの」なんて言う、法学者はいません。それは法学論ではなく政治思想です。

そう言う提言や答申をしたい会員は、「学者の国会」ではなく、ホンモノの国会に参加するか、左翼メディアにでも出演してれば良いのですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>学術会議が政治に過度に口出しをすべきではない。
学術会議が過度に口出しをした事実を教えてもらいたい。
また、学術会議の答申に対して国はそれを受け入れる義務はない。あくまでもアドバイザー的立場。

お礼日時:2020/10/17 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!