プロが教えるわが家の防犯対策術!

国鉄の荷物車や郵便車には「大荷」とか「南東郵」といったサボが挿されていましたが、あれは一体何の意味があったのでしょうか。
そしてそれが客車に必要なかったのはなぜですか。
更に合造車の場合はどうしていたのでしょうか。

A 回答 (1件)

>あれは一体何の意味があったのでしょうか。


車輛の運用番号です。
「大荷」の後に番号が付いています大荷1なら大阪鉄道管理局の荷物車の1運用、「南東郵」はありません東南郵なら東京南鉄道管理局の郵便車の運用です。
>そしてそれが客車に必要なかったのはなぜですか。
客車にも入っています、客車の場合は編成単位なので数両に一つしか運用札は入りません。
>更に合造車の場合はどうしていたのでしょうか。
同じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

客車の場合だと「急行」などというサボの代わりに「○客」という物が入った車両があったということですか。気付きませんでした。
合造車ですが例えばオハユニだと運用はどの扱いになったのでしょうね。

お礼日時:2024/05/05 07:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A