dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯科医院について。虫歯が一本あるのですが、激痛です。この前歯科医院に行ったら、神経を抜くなどの治療をするとのことでしたが、もし私が抜歯を希望する場合は、どのように言うのが一番いいですか?歯科医院もビジネスですから、抜かないで色々治療したりする方が儲けになるでしょうし、嫌な雰囲気になるのが怖いです。この激痛の歯以外は定期的に通院しながらの治療でもいいのですが、この一本だけは抜歯にしたいのです。何か法律的に、先生が従わないと行けないものがあれば教えてください。例えば、私が抜歯を希望し場合、他の治療を強要してはいけないとか、何がそのような法律用語があれば、、etc

抜歯を希望する理由は色々ありますが、ここでは省略させていただきます。

A 回答 (1件)

今の歯科治療トレンドは抜歯せずに済むなら抜歯しない、神経を抜く事もできるだけしないで歯を保存する方針です。

なので、その歯医者のオーナー先生は、50代以上じゃないですか?しかも長い間地域に貢献してきた診療所みたいな。
歯医者と畳は新しい方がいいです。
最新の技術に最新の設備。名医でも年寄りはダメです。

と、前振りはこれくらいにして、あなたのそれは、抜く抜かない神経とる話が出てるのなら、レントゲン取ってますよね?まず、次回診察台に座って先生と会話時に、最初に、「痛いのでこの歯は抜きたいんです。神経抜いたら枯れ木みたいになるから遅かれ早かれ抜きますよね?だったら抜きたいんですが、抜かずに神経抜いてその後どのようになりますか?」と会話しましょう。それで丁寧に、なぜそうするのかを説明してくれて、あなたが納得するならそれで。もしかすると、納得しないなら別の歯医者を探す事になりますので、ご注意を。

説明もしないでキレたら、その歯医者には行く価値がないです。

一本だけ激痛と聞いて、歯槽膿漏の前兆を考えました。私はそれでした。結果、神経抜いた歯はもう全部抜いたと思います。歯槽膿漏になると一ヶ所激痛が口中全部激痛の発作を起こす事があります。お大事に。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A