dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎の義父が前からそんな傾向があり、自宅で療養してましたが、急に言動や、行動がおかしくなり病院に連れて行ったら認知が結構進んでるようで、詳しく調べるからとりあえず検査入院ということになり嫁が見舞いに行きました。
ところが、そこは見舞いが予約制?で最低二日前でないとだめだそうで実家の手配間違いか、予約が1日違いでだめだと追い返されたそうです。
こちらのミスはミスですけどこんなケース、実の娘が遠路会いに行ってるのに融通きかせてもらえないものなのでしょうか。
因みにそこは検査のみで2週間以内に退院させられるそうです。

質問者からの補足コメント

  • コロナ禍のやりかたが続いてるからとはなってるらしいです。

      補足日時:2024/05/20 16:40

A 回答 (2件)

まあ、正直、少しくらい融通を効かせてあげても良いと思いますが


、、、。なにも、そんなに杓子定規な対応を執らなくても良いと思
いますが、。

予約を2日前に設定するのは、何か理由があるのでしょうか、私は
病院の感染症対策の役員をしていましたが、同対応の意味が良くわ
かりません、。なにか準備でもあるのでしょうか、。

しかし、まあ規則や規定を前にも持って来られたら、幾ら反論や懇
願しても是正はされないと思いますので、患者家族側が予防策(前
もって色々と確認しておくなど)を執るしか無いでしょうか、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
突き詰められたらこちらのミスになるんでしょうから偉そうに言えないこともたしかですね。
あくまで人情論ですね。
設定の基準、理由は私も理解てまきません。
ただいつまでもコロナを理由にしてほしくはないです。

お礼日時:2024/05/20 16:39

規則は規則ですからだめでしょう。



近くはダメだけれど遠方なら融通をきかすとかそんなふうにはできません。
だってそれなら中距離はどうなるんだという話になります。
規則というのは一律にしなくては規則にならないですよ。

2週間以内に退院されるのでしょう?
だったらその後に行かれればよいかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあそうですね。
なにかコロナのときのやり方を続けてるんだとか。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/19 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A