アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本の企業の中には,SEC基準で,報告を行っているところがあります。なぜですか?
それは有価証券報告書にも載せているんですか?
載せているとすれば,法律的には問題はないのですか?

A 回答 (1件)

それはアメリカに本社または支社がある企業だからでしょ


う。だからアメリカの法律に従った財務諸表を作成する必
要があるのです。ということは、日本の企業が日本におい
て決算するときには当局に対してSEC基準で報告する必要は
なく、あくまで日本の財務諸表規則に従っていれば足りる
ということになるでしょう。
あと、最近の日本はアメリカかぶれなので、アメリカのデ
ィスクローズ基準を満たして自分の会社の積極性をアピー
ルするシグナルとして利用しているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
実は授業の発表で必要な情報だったので、
結果的には手遅れでした。
質問出したのが発表の前日だったので・・・。
でもずいぶん回答がなく、
gooってだめじゃん。
って思っていたのですが、
gooに対するイメージが変わりました。
僕もできるだけいろんな質問に答えなきゃって思えてきました。
ありがとうございました。

あれから、僕なりに調べたことを少し。
 sec基準で財務報告を行っている企業は現在二十数社あるそうです。ソニーなどが行っているそうです。

証券取引法の連結財務諸表等規則の第6章連結付属明細書の付則を見るとこうあります。
1、この省令は昭和52年4月1日から、施行する。
2、この省令施行日前から継続して、米国預託証券の発行等に関して要請されている用語、株式および作成方法により連結財務諸表を作成し、かつ、これを開示している連結財務諸表提出会社が、法の規定により提出する連結財務諸表については、当分の間大蔵大臣が適当と認める場合に限り、当該用語、様式および作成方法によることができる。

 つまり、連結財務諸表の規定ができたのは、昭和51年ごろです。それ以前から、アメリカで財務諸表を開示していた会社は、連結財務諸表を作成するに当たり、sec基準を採用して財務諸表を作成していたそうです。
 そうした企業は、昭和52年以後もsec基準での開示を認められているようです。

ただ、この第2項は、平成2年の省令で削除され、平成十年4月1日以後は認められないよな認められているような。その辺は良く分からん。

sec基準を採用している理由としては、moqmoqmoqさんが指摘されているように最近の日本はアメリカかぶれなので、アメリカのデ ィスクローズ基準を満たして自分の会社の積極性をアピー ルするシグナルとして利用しているのでしょう。 等の理由があるのだと思います。

お礼日時:2000/12/13 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!