プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめていった整形外科の診察手順に疑問を持ちましたので、これで問題ないのかお聞きしたと思います。

以前かかっていた整形外科では、
1)受付で症状の概要説明
2)医師による問診や目視検査・動作確認
3)レントゲン撮影
4)レントゲン結果を参考にして診断
というような手順でした。

最近引っ越したので初めていった整形外科では、
1)受付で受傷部位・状況のアンケートを記入
2)レントゲン技師(だったと思う。名札から技師というのが読めた)に受傷部位の説明
3)レントゲン技師から看護師に受傷状況伝言
4)レントゲン撮影
5)レントゲン結果による医師による診断(レントゲン結果の説明程度で受傷状況の詳細などは医師から聞かれなかった)

今までいったことがある整形外科では最初に医師に問診などがあったので、いきなりレントゲン室に通されたので、面食らってしまいました。また、怪我したときの状況などはレントゲン技師に説明しましたが、医師からは直接聞かれないないのも変な気がしますし、レントゲン技師が看護師に説明した内容は受傷部位についてのみで、受傷したときの状況などは伝言していなかった(声が聞こえていたので)。

レントゲンのを撮る必要があるかどうかや、どこをとるかは医師が判断するのではないかと思いますし、どのような状況で怪我をしたかという情報を得ないで撮影場所を決めたり診断したりすることはかなり疑問に思います。
このような診察手順は問題ないのでしょうか?

A 回答 (1件)

 問題大ありです。

レントゲン撮影について定めた法律には、次のような条項があります。

■診療放射線技師法
第26条 診療放射線技師は、医師又は歯科医師の
    具体的な指示を受けなければ、放射線を人
    体に対して照射してはならない。

 当然医師の診察がなければ「医師の具体的な指示」は出せません。アンケートだけで必要な撮影部位・角度・枚数等が判断できる訳がないからです。

 エックス線は人体に有害なものです。けれども、怪我の程度を把握し適切な治療を行う上で、適切なレントゲン撮影は欠かせません。患者の状況を判断し必要最小限の撮影指示をするのは、医師の務めです。

 他の患者にも同じような処遇が行われているとすれば危険です。すぐにもよりの保健所に情報提供してください、改善指導が入ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
やはり問題ありですよね。

お礼日時:2005/05/17 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!