プロが教えるわが家の防犯対策術!

友達が7月に結婚します。先日招待状が届いたのですが出席するか悩んでいます。
というのは、今年はじめにメールで大喧嘩した相手なんです。それ以来会ってないし、ひどい言葉を浴びせられ友達を辞めてもいいとまで思う喧嘩でした。それ以来メールの着信音が怖くなり、招待状を見ると胸がドキドキしてしまいます。
自分のときは来てもらったし(去年)私が大人になって素直に祝福して出席すればいいのでしょうが、祝福出来ていない自分がいます。人数合わせ?とか呼ばないで欲しかった。とか思ってしまいます。
義理で行くより祝福してくれる人達がいるんだから私は行かないほうがいいかな?なんて思います。自分の結婚式の時は来てくれるのは祝福してくれる人達だけでいいとか思ってましたから。
ここで欠席してしまうより、出席しておいてから離れていくほうがいいのか・・・
毎日こんなことばかり考えていてとてもしんどいです。
私、どうしたらいいんでしょうか。どなたかアドバイス下さい。

A 回答 (19件中1~10件)

経験者です。



私もケンカ後、メールの着信音が怖くなりました。
連絡も取りたくなくて(とるとなにか怖いことが起きそうな気がして)、距離を起きたかったのですが、なんとスピーチを依頼されたので、安易に欠席もできず、悶々としていました。
しかも、返事が少しだけ遅くなることを伝えたら(キャンセル料等が派生しない段階で決めることも伝えたら)「私は無理して行ってあげたのに、なに考えているの?!!!!!」とイヤミを言われ、もう心はズタズタでボロボロでした。

周囲は「行かなくてもいいじゃん?ひどい思いをさせられたんだからさ」と言いましたが、ここで出席しなかったら、ずっと「私の結婚式には来てくれなかった。私は出席したのに」と言われそうな気がしたので、その日は思い切って気持ちを切り替えて出席しました。

結婚式後、距離をおいています。
連絡はほとんどしていません。
でも、これで借り貸しもないし、距離をおいてもいいやと思えたんです。

質問者さんがメンタル的にきつそうなら、無理をして出席しなくてもいいと思います。
でもなんとかなりそうなら、これでおしまい!と思って出席して距離を置くのも手ですよ。

私は後者にしてよかったです。
いつまでも「私は出席したのに」と根にもたれるのもイヤだったし、その日は辛いことも忘れて、これでもか!というくらいお祝いし、スピーチも好評でお開きになりました。

もう悔いはありません。
あとはどうとでもなってくれという感じです。
まだ考える時間もあるので
    • good
    • 2

私は行きませんでした。


ほぼ同じような状況でした。
自分の時は来てもらったし・・と悩みましたが喧嘩しておいていきなり招待状だけ送ってきた相手に誠実さを感じることができませんでした。
まだ電話や手紙などで謝ってくれたなら行ったのでしょうが。。
きっと行っても良い気分になれないし、素直に幸せを願える相手じゃないと思ったので止めました。
もちろんもう音信不通になりました(^^;)
ご祝儀も払わなくちゃいけないし~と思いません?(笑)
返信のハガキに「おめでとう。行けなくてごめんなさい」と一言添えれば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

絶対行かないほうがいいと思います!



ご祝儀取替えしたいだけなんじゃないかって思っちゃいます。
だって仲直りしたいと思っているなら何もいきなり結婚式じゃなくったっていいはずだし・・

私も親友だった子と喧嘩してひどいこと言われもう1年以上会ってませんが2度と会いたくないし、共通の友人はたくさんいますが結婚式に呼ぶつもりもありません。
私は彼女の結婚式に出席しているのでご祝儀とりかえしたーいとは思いますが・・・

これを最後にと思って行くと最後に不快な思いしそうですよね。。
    • good
    • 0

なんか、会社の先輩にケースが似ています。


と言うよりも同一人物?ってくらい。

その人(「来てくれ!来ないと結婚しない」と駄々こねてる友人)はだんなになる人にこっぴどく怒られたそうです。

行かない方がいいですよ。
絶対人数あわせか、見せびらかしです。

そこで、私が出した提案

・家族の不幸と重なった(家族とは言わない「誰の」と言われても「プライベートだから…」と悲しそうに言う)
(マナー上不幸(葬式等)が優先)

・仮病を使う
(これは、家族にも協力してもらう)
万が一、そういう類の人間は見舞いに来ると思われるので、足に包帯や額に「ひえピタ」のひとつでもしておくこと。

携帯の着信は拒否。
自宅電話を知ってるならそれも拒否(それがある機能なら。)

義理で行っても楽しくないかと。
「おめでとう!」と心から祝えないと思われます
    • good
    • 0

お友達の気持は全く想像の域を出ませんが、もしかしたらその方も「本心としてはあまり呼びたくはないけれど、去年の結婚式には呼んでくれた人だし、喧嘩したからと言って呼ばないのは大人気ないから、とにかく招待状だけは出して、あとはあちらに任せよう、そうすれば自分の姿勢としては非は無いことになるから・・・」と思っているかも知れませんよ。


人数あわせと考えるより、社会人の判断としてそうした・あるいは、相談をかけた誰かにそういう方法をとることを勧められたとも考えられます。
「迷っているカップルには、招待しない非礼より招待する非礼を選ぶようにアドバイスする」と、結婚式場の担当者の言葉としてこの「教えてgoo」のどこかにも書いてありました。
ですから、ほかの方の回答にもあるようにいただいた分だけお祝いを贈って、欠席の連絡を早急に出した方がいいと思います。
お祝儀が同じ金額と言っても、出席となれば女性は美容院・洋服・アクセサリーなどに、着物なら着つけ料その
他、随分のお金がかかりますから(それを昨年はあちらが負担してくれたのですから)実質で考えれば気持のつりあいは取れるのではありませんか。
早くすっきりした方が精神衛生上よろしいと思います。
ごめんなさい、一考として全くの想像で回答しました。
    • good
    • 0

質問者さんが何歳なのかが分かりませんが、多分若いのかなと思いました。


私にはメールで大喧嘩でそのまま連絡が途絶えるという感覚が理解できません。
私は今34歳で、もちろん携帯も持っているし、メール大好きで、暇さえあれば携帯を触ってますよ。

メールというのは時に誤解を生みます。
短い文章の中で自分の気持ちを100%表現できないことだってあります。
どうしてその大喧嘩の時に、せめてきちんと電話でもしなかったのでしょうか?
質問者さんが「ひどい言葉を浴びせられた」と思っていても、相手はそこまで考えてなかったかもしれません。

喧嘩をするまで本当に友達だと思っていたのであれば、きちいんと言葉を交わしてお互いの誤解をとる必要があったのでは?と思います。

しかし、過ぎたことを今更ゴタゴタ言っても仕方ないことです。
私だったら、いくら招待を受けた相手でも、喧嘩別れした友達なら絶対に呼ばないと思います。

お友達にはきっと思うことがあって招待状を出されたのだと思います。

友達というのは本当に大事な存在です。
年を取れば取るほど、大切なものになってきます。時にはダンナより大事な存在だったりします。

もし、まだ友達でいたいという気持ちが少しでもあるのであれば、一度メールではなく、電話をされてみてはどうでしょうか?
縁を切るにしても、一度本音で話をしてみてください。それからでも遅くないですよ。

一度よーく、考えてみてください。
    • good
    • 0

メールで大喧嘩ですか。


片田舎に住む親父には隔世の感があります。
メールでこじれかけたときには、直接電話するか会って修復しようと心掛けますから。

大喧嘩の内容が書かれていませんので、一般的な見方(私見ですが)を述べます。
相手が縁切りのつもりなら、招待状を送ってこないと思います。
送ってきたということは、大喧嘩ととらえていないか、または関係の修復を望んでいるかどちらかでしょう。
相手もあなたと同じように苦しんでいて、決断をあなたに委ねた招待状なのかもしれません。

わたしなら、出席にせよ欠席にせよ一筆したためて、この不安定な関係にけりをつけます。
状況はあなたが一番よく分かっているので、最終的な判断はもちろんあなた自身がするのです。
    • good
    • 0

仲直りのきっかけを探しているのかもしれません。

これが良い機会かもしれませんが、しんどいのならやめましょう。

すぐに出欠のはがきに「欠席致します」とし返事を出してください。それには「親戚の結婚式と重なってしまいました。謹んでお祝い申し上げます。」とするのです。お祝い事が重なった場合、親戚が優先されます。お断りされるならこれが一番ベストな理由だと思います。そして、あなたが頂いたお祝いと同じ額のお祝いを「御結婚御祝」として熨斗付き祝袋に入れて現金封筒で送るのです。これで気持ちは充分伝わると思いますよ。

あなたも頂きっぱなしていうのも心苦しいでしょうから、お祝いは贈ってあげましょうね。それであなたの「お祝いする気持ち」は伝わりますよ。
    • good
    • 0

そんなに心に残るひどい言葉を浴びせられたのなら


欠席してしまいましょう。
メールの着信音が怖い、招待状を見ただけで胸がドキドキ
するのですよね。
どうしても、忘れられないのですよね。
無理しても結婚披露宴開場で、失神してしまいますよ。
無理してパニック障害や、心の病気になってからでは
遅いですし、ここはきっぱりとお断りしましょう。
それが、あなたの為でもあり相手の為にもなると思います。
世の中、相手をひどく傷つけたのに、ちゃっかり披露宴の招待状を出してもそう簡単には受け入れられないと
分らせないと・・・。

でも、失礼の無いように何か理由を作って「ご欠席」に
すればいいと思います。あとから、お祝いだけはちゃんと
贈って手紙などを添えればいいのではないでしょうか?
手紙には、出席できなくてごめんなさい。お幸せに。など書いておけばいいと思います。

どっちみち、その人とは離れるつもりでいるのでしょ?

もしも、喧嘩したことに対して相手が謝ってきたら
許してあげればいいと思いますが、今は無理をしない
ほうがいいと思います。

早くお断りして気持ちを楽にしてくださいね。
    • good
    • 0

悩んじゃいますね・・・


ただ皆さん書かれているように相手がお友達としてやり直したいと思ってたり、ご質問者様も同じような気持ちであるならば、
出欠のハガキを出さなきゃならないですよね?一応、欠席に○印をつけて、空白部分に「おめでとう」の言葉と「傷ついたり傷つけたりしない言葉」で「私が出席してもいいのか?」というのを聞いて見てはどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています