dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月、部署内で全員が自分の前年度の業務内容を
報告する会というのがあります。
時間としては一人5分程度でどのような業務を行ってきて
その成果はどのようなものか、またどう感じたか、
本年度はどうして行きたいかなどを報告するものです。
私は今の会社に入ってまだこの報告会というものに
参加したことがないため、すごく悩んでいます。
今までの会社でもそのようなことはなかったので
どのように話したら分りやすく説明が出来るのだろうとか
自分の業務についてのアピールをするチャンスでもある場なので
どうしたら上司にうまくアピールすることが出来るのか…
すごく悩んでいます。

何か参考になるような本などありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

1 あなたは少なくとも2社以上で勤務されているような


ので、端的に申し上げます。
  簡単にアピールできる方法をお教えいたします。
2 業務報告が、そのまま最大のヒントです。
  つまりご自分の業務を的確に理解することです。会社の究極の目的とあなた自身の任務との関係、特にその中でも何が特色的か、昨年度の状況の特色との関係は、等々分析します。
3 何がアピールするのでしょうか。成功例でも失敗例でも構わないのですが、あなたが純粋に学んだと思える事例でかつ他の人々にも役に立つと思える事例を選ぶべきかと思います。
4 あなたが本当にアピールしたいと望んでおられるのなら、口述原稿を書き、時間を計ってしゃべってみることです。自分がしゃべりにくいのは原稿が練れていないから。そのまま聞く人にも分かりません。
5 参考書など不要です。ご自分が何に感動し、一番伝えなければならないものは何か、ご自分が一番お分かりでしょう。
6 ルーズベルト大統領は話の名人でした。「1時間の話をしろと言われれば、いまからすぐにでも話ができる。3分間の話をしろと言われれば、何日準備しても自信がない。」と言ったエピソードが有名です。
 あなたの場合は5分間あります。3分間よりはずっと気楽に準備できることでしょう。頑張って下さい。
    • good
    • 0

こんにちは、



初めての報告会なら、上司へのアピールとか、姑息(失礼!!)なことを考えず、ありのままを明るく発表したほうが、好印象です。

「仕事で、こんなミスをして、リーダーにめちゃくちゃ怒られましたが、悪かった点を箇条書きにして渡した上で、正直に謝ったら、『俺も言い過ぎた、ワビに晩飯おごる』と言われました。正直に告白してよかったです」とか、

本など探しても、ワザとらしくなるだけの気がしますが、自分の考えを短くまとめる「3分間スピーチ」などの本は、話し方の勉強としたは、参考になると思います。

(初スピーチ、あがんないで、がんばってネ)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!