
個人経営の木工業を営んでいます。
自分の作った木工品が、どれくらいのエネルギー消費に支えられて作られているのか計算したいと思っています。
木材の伐採、搬出、製材、乾燥、加工などの各段階で、どれくらいのエネルギー消費があるのか、定量的なデーターを探しています。
循環型産業といわれている木工業も、動力のほとんどを「電力」に頼っていて、現実は非循環的な側面も多く持ち合わせています。
化石エネルギーや原子力に頼らないで、木工業を持続させる方策を考えています。
結果として昔の手作業にもどらざるを得ないかもしれませんが、
その前に定量的な分析をして可能なことから始めたいと思っていますので、情報お待ちしています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問の趣旨は「木材工業におけれLCA」ではないかと思いますが・・・?
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「木材工業:「環境への影響度」を定量的に表す方法の現状と課題」
●http://www.fitc.pref.fukuoka.jp/kenkyugaiyou/ken …
(インテリア研究所:環境負荷要因を考慮した製品設計手法に関する研究)
◎http://pre.yamatake.co.jp/life_cycle_assessment/ …
(LCAとは?)
◎http://crest.iis.u-tokyo.ac.jp/~yasui/index.html
(安井研究室)
●http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/
(市民のための環境学ガイド)
さらに以下の成書が参考になりますでしょうか(内容未確認!)?
===============================
実践LCA―ISO14040対応/石川雅紀∥〔ほか〕編…/サイエンスフォーラム…/1999.1
LCA実務入門/LCA実務入門編集委…/産業環境管理協会/1998.8
ライフサイクルアセスメント(LCA)の実際/東レリサーチセンター…/東レリサーチセンター…/1996.6
LCAのすべて/未踏科学技術協会エコ…/工業調査会/1995.1
環境負荷低減のためのLCAの考え方/環境情報科学センター…/1994.3
===============================
◎http://www.aist.go.jp/NIRE/lca/lca.htm
(NIRE:LCA関連情報)
●http://www.green-web.ne.jp/conten/lca/LCAsofjp.h …
(日本のLCAソフト)
●http://www.aist.go.jp/NIRE/publica/news-98/98-10 …
(NIRE:バイオマスエネルギー利用によるCO2削減効果)
文献検索をすればあると思いますが・・・?
ご参考まで。
参考URL:http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/wtak/mk1998.html#Jul1 …
大変参考になる情報を提供していただきありがとうございます。
情報収集に手間取りそうで、嬉しい悲鳴をあげています。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
伐採については、エンジンチェンソーの燃費になりますが、2サイクルエンジンで結構ガソリンを食っています。
1リットルで北山杉10本ぐらいじゃないでしょうか。搬出は、最近、トラックですね。いかだ流しなら、ほとんど化石燃料は使いませんが。ケーブルのほうがエネルギーは少ないでしょう。
おな時木材でも、北山杉と輸入マホガニーで、輸送にかかるエネルギーはぜんぜんちがうし、植林した木材を切るのと、自然木を切るのと、使った化石エネルギーだけみれば前者のほうが多く使っているのですが、樹齢何百年の木を切るほうが、トータルエネルギー(化石になっていないけれどエネルギーのかたまり)をたくさん消費したことになります。
加工でも、白木で商品になるか、塗料を使うかでも変わってきますので、一般的な消費量を考えることは無理ではないでしょうか。
10リットルの杉の樽ひとつ、というふうな限定をすれば、関係者にきいたら計算できると思います。(産地、加工地などわかれば)
ただ、化石燃料の使い道として、そういうところで有効に使う、ということも必要でしょう。
No.2
- 回答日時:
例えば、こんなデータがあります。
図43「1トンの荷物を運ぶのに消費するエネルギーの比較」
http://mext-atm.jst.go.jp/pesco/ENERGY/KURASI6.H …
木材の伐採、製材、乾燥、加工については、ご自分場合で計算されたらいかがでしょうか。加工までに使用する電力、ガソリン(軽油?)などの費用は、一ヶ月の経費から計算できるのでは?
良いデータを紹介して下さり、ありがとうございます。
自分で計算すると、統計学上定量的なデータとするには膨大な時間と検証が必要となり、現状では出来そうにありません。
公的機関が発表しているデータをつかった計算ででないと、
計算結果の信頼性がなくなってしまうということもありますので、
定量的なデータが必要なのです。
No.1
- 回答日時:
探している時養蜂とは違うかもしれませんが、
バイオマスエネルギーといいまして、
原子力や化石燃料に頼らない発電について研究が進められています。
「バイオマス」というキーワードで、
ネット上で検索してはいかがでしょうか。
昔の手作業に戻るのはなかなか難しいと思いますが、
バイオマスエネルギーの利用は現実的だと思います。
化石燃料や原子力の代替エネルギーとしてのバイオマスは、有力候補だと思います。
しかし、今使っているエネルギーを枯渇するまで使い切り、次のエネルギーを模索するやり方は本来のあり方ではないと思っています。
そのためにも、何かをするにはどれくらいのエネルギーが必要なのか、定量的に把握する行動が必要だと思います。
更なる、助言をお待ちしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 建設業・製造業 県道縁石の撤去について 6 2023/07/28 17:49
- DIY・エクステリア 構造用合板のプレカットでどうも良くわからない加工があるのですが。。 1 2022/07/26 03:16
- 環境・エネルギー資源 再生可能エネルギーの供給過不足について 3 2022/04/09 22:45
- 環境・エネルギー資源 政府がエネルギー政策の指針となるエネルギー基本計画を閣議決定した。 最大の焦点だった原子力発電所につ 1 2022/10/18 01:17
- 大学・短大 ①名古屋大学工学部の化学生命工、物理工、マテリアル工、エネルギー理工、環境土木・建築と ②名古屋工業 2 2022/06/30 19:33
- 哲学 生き方は自由・刑法民法に触れなければ。しかし生き方の根本は訳わかめでは?存在性で存在? 3 2022/08/11 10:21
- リフォーム・リノベーション 一般家庭の外壁・屋根塗装工事について 3 2023/01/05 14:51
- 経済 日本の円の価値が下がり。 コロナ禍で木材単価が上がり。 ロシア ウクライナで 火力発電頼みのガスも高 3 2022/06/03 19:44
- ダイエット・食事制限 ダイエットを始めるために基礎代謝量を計算したところ 1541という結果になりました。 ですが、App 3 2023/02/02 03:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京都議定書の排出枠について
-
風力発電の羽の重さ
-
ソーラーパネルはメリット?デ...
-
再生可能エネルギーについての研究
-
永久機関て、3つの惑星があって...
-
最近、川や農業用水などを利用...
-
クリーンエネルギー
-
なぜ、変換効率が100%になら...
-
FFストーブが大きな音を立てて...
-
地球温暖化の原因は、主に何?
-
グリセリン発熱量
-
宿題 身の回りの電気器具の電...
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
軽油に灯油を混ぜるメリット
-
「置き換え」の英訳に困ってい...
-
朝起きたら閃いた地球温暖化対策。
-
【緊急】二酸化炭素の分解方法...
-
私は、父がガソリンのことを燃...
-
電気自動車はEcoカーなのですか?
-
食べ物を使わないバイオ燃料に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報