プロが教えるわが家の防犯対策術!

折れ線グラフの読みとりに苦戦しています・・・。
「自動車保有台数の対前年増加率の推移」
(縦軸に%、横軸に平成10年から14年迄)
以下の二つの質問、どちらか一つで構いませんのでお答え頂けると助かります。

?平成10年の縦軸の%が2で11年は1 12年は0,7となっている時、11年の対前年増加率は1ー2/2でマイナスになるという考え方は違いますか?問題の解説にはただ、+になるとしか書いていないので、計算方法が解りません。また、13年、14年になるにつれてグラフは右下がりなのに、どんどん+になると書いてあります。どうやって計算したら良いでしょうか?

?平成10年からグラフが載っているのに問題に
「平成9年に対する14年の比率は・・・」と書いてある時は、どこから平成9年の数字を出せば良いのでしょうか??

問題が把握出来ていない為、質問も解りにくいと思いますが、宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

1 増加率に対する増加率ならおっしゃる通りマイナス


  になりますが、前年の台数に対する増加率なので、%が正
  である限り、台数は増え続けます。
  (昨年の増えた台数に対して今年も増えました。)
  %が負になって初めて、台数が前年割れです。
2 平成 9年から10年は  2%増
    10   11    さらに1%増
    11   12    さらに0.7%増
    12   13    さらに0.5%増
    13   14    さらに0.2%増
  と例えて考えると、
  台数は    10年   1.02倍(9年の台数に対する)
         11    さらに1.01倍
         12    さらに1.007倍
         13    さらに1.005倍
         14    さらに1.002倍
  になるので、9年の台数に対する倍率は、
  1.02×1.01×1.007×1.005×1.002=1.044.....倍になる。
  だから、4.4%増になる。

でいかがでしょうか。
         
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あーーーー!とっても解り易く説明して下さってありがとうございました!!!!%とか、聞くだけで耳をふさいで生きて来たので、何も解らず、こんな質問に丁寧に答えて頂けて感動です。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/16 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!