プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数学の問題を解く際にコピー用紙に書いて、溜まったら捨てているのですが、ノートなどに書いて取っておいた方がいいのでしょうか?

ちなみに今、公務員試験の数学の分厚い問題集をやっています。

A 回答 (5件)

純粋な数学者ではないですが専門家です。


(数学の研究ではなく、研究で数学をかなり使う)

コピー用紙の右上に、通し番号をつけていくのが良いです。
裏面は使いません。一日の終わりにすてます。

数学は理解して覚えるもので、ちゃんと理解できれば一生忘れません。
そういう気持ちで計算すれば、計算用紙なんて捨てても大丈夫。
数をこなす必要はありません。何か問題を考え抜くことです。
ひとつの微分方程式に3か月かけていいです。

ーーー

コピー用紙をもったいない、なんて言う奴は無視してください。
1万枚つかっても数万円です。
たった数万円で、数学的な考え方が少しでも身につくのならば、
ただみたいなものです。

数学はあなたの思考力や洞察力を高める最強の人生の道具です。
死なない限りあなたから離れることはありません。
いくらかけてでも身に着けるべきです。
    • good
    • 6

私はレポート用紙かな。

私も気になった美しい解き方や、
トリッキーな手順を除いて、さっさと捨てました。
    • good
    • 0

試験対策なら、自分で気になった所だけ残せばいいと思います。


私なら、いろんな解き方のできる問題は良問だと思いますから
そのような問題は、回答を作成して残せばいいのではと思います。
ワンパーンの回答などは、残しても仕方ないと思いますので解ければすてればいいかと!!
    • good
    • 0

私も、数学や物理は雑紙に書き捨てていました。


コピー用紙は贅沢品だなあ。
数学は、紙をケチったらだめですよ。
その上で、気になった問題、
自分の間違え方が印象深いものや
テキストの解答例に感銘を受けたものだけ
ノートに書いとくといいと思います。
    • good
    • 0

問題を解くのは、自分がどこまで理解しているかチェックするためです。


なので、出来なかった所がチェック出来れば、解けた回答を残す必要はありません。

わからない所を時間掛けて何度もやる方が効率的です。
分厚い問題集なら尚更です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています