プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うちの家紋は鬼蔦らしいのですが、真ん中の葉が世間一般に通っている鬼蔦の葉より長いようなのですがどちらが正しいのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。

またきました。m(__)m

家の紋を大事にするのであれば、長いやつを版?を作ってもらって入れるべきでしょうけど、実際問題、今の社会では紋はそれほど意味があるものではないので、流通してるデザインのでごまかしても全然構わないと思われます。

最近では、オリジナルの紋を作ったりする人もいるようです。

ちなみに、自分の家の紋が判らないという人の場合は、真っ白い丸だけの「石持(こくもち)紋」を入れるそうです。

その上から将来、紋を書き加える事ができるからだそうです。(着付けの先生をやっていた母が言ってました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました

お礼日時:2005/06/23 13:24

 基本的に#1さんのご意見と同じです。

バリエーションのうちの一つと考えるのが良いかと思います。

 ちなみに、こんなページもありますので、ご紹介しておきます。

参考URL:http://www.harimaya.com/kamon/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました

お礼日時:2005/06/22 14:31

 家紋は種類が多いので詳しくないのですけど下記で見てください。


 私の母は、女紋と男紋で少々違う時があると言ってたのですが。
 高の葉にしても種類がありますし、家紋を着物の背に入れるときも入れる方によって(紋職人)違いがでます。母は、決めた人を指名で入れてました。

参考URL:http://www.asgy.co.jp/kamon/kamon.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2005/06/22 14:32

こんにちは。


家紋というのは、昔は主家から分家した時、主家と同じだと区別つけにくいので、ちょっといじったりするのが通例でした。

忠臣蔵で有名な浅野匠頭の丸に違い鷹羽でも、本家浅野家(芸州浅野家)は、羽根の模様が丸まっている「浅野鷹羽」といわれるものですし、
http://www.sengoku-expo.net/phone/jsky/design/ka …

匠頭さんは、普通の丸に違い鷹羽を用いています。

また、丸に違い鷹羽でも、回りの丸が太いのや細いのがあったり、二重丸があったり・・・結構いろんなレパートリーがあります。

なので、ご質問もそういうレパートリーの一種で、どっちが本当・・・はないものと思われます。

この回答への補足

この度孫が生まれ宮参りの着物に紋をいれないといけないのですが私の兄の家にある葉の長い鬼蔦にしてるほうがいいのでしょうか。着物屋さんでは真ん中の葉の長い鬼蔦の図柄のサンプルはないとのことなのですが

補足日時:2005/06/22 14:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!