dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スプロケットは前後にありますよね。
ドライブとドリブンでしたっけ?
一般的に大きくすると加速
小さくすると最高速ですよね。

クランク軸側を1丁変更するのと
アクスル軸側を1丁変更するので
どれくらいの違いがあるのでしょうか?

同じ1丁変更でも割合が違いますよね。

1丁大きくしようと思ってます。
変更割合が少ないほうはどちらでしょうか?

車種ごとにちがうと思いますが
何対何ぐらいなんですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

「1丁大きくしようと思ってます。


変更割合が少ないほうはどちらでしょうか?」
少し勘違いをしている様なので。
エンジン側のスプロケの歯数を増やすと、最高速が上がり、ホイル側を歯数を減らしても、最高速が上がりますが、エンジンの力が足りないと余計遅くなります。下りは、良いですが・・・。

変化の具合は、皆さんの言っているのが一般的です。

計算式は、駆動(エンジン側)ぶんのひ駆動=減速比になり、数字が増えると最高速が落ち、ミッションがクロス気味になります。

大事なことなのですが、スプロケを換えるとチェーンが、張れなくなったり(歯数を減らした場合)、足りなくなったり(歯数を増やした場合)します。

チェーンも交換するのであれば問題ありませんが、何と無くやって見たいのであれば、エンジン側の1丁アップが、お勧めです。
値段も安いですし、大きく減速比が変わりますので、ノーマルと交換後の変化を考え、どれ位の減速比が良いのかが見えてくると思います。
が、しかし、車種によっては、チェーンがエンジンケースを削らないように付いている、スチールのガードに当たり装着不可の可能性もあります。
「やって見ないと判らない」と言う所です。
    • good
    • 0

No8です



ごめんなさい、上の階層からたどれば繋がりますね。

Topページのcustomから左にあるギヤレシオカリキュレーターという項目を選択すると、自分で数値を入力する画面になります。そこで計算してみて下さい。

参考URL:http://www.desifix.com/home/aprilia/default.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/06 19:03

↓この辺なんか参考になるかも。



 ただ接続できないかもしれない…

参考URL:http://www.desifix.com/home/aprilia/custom_gear_ …
    • good
    • 0

一応↓のURLが計算式です



参考URL:http://www.afam.co.jp/chain/CHAINLINK2.xls
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/06 19:02

バイクのスペック表などに、「最終減速比」とか、「二次減速比」とかいう数字があるかと思います。


これは、リアタイヤ側のスプロケットの歯丁数を、エンジン側のスプロケットの歯丁数で割った数になります。

たとえば、エンジン側15、リアタイヤ側45の歯丁なら、最終減速比は3になります。つまりエンジン側が3回転すると、リアタイア側が1回転するということになります。
エンジン側を1丁上げ16にしてみると、最終減速比は45÷16で2.8125。最高速寄りの仕様になります。
逆にエンジン側をそのままにリア側を上げると、46÷15で3.0666・・・・に。トルク重視の加速仕様になります。
#2の方の言う様に、エンジン側を変えたほうが数値の変更幅も大きくなります。

あとは、kappe400様がご自分のバイクの最終減速比、前後のスプロケの歯数を調べ、計算機片手にシミュレートしていただければよいかと思います。
    • good
    • 0

NO1です、NO2の回答者さんが正解です。


自分のは勘違いしてました。
    • good
    • 0

クルマによると思います。


以前やっていたのは、オフ車の250ccで、フロント側を1丁、落としていました。
最高速は落ちますが、林道や、お遊びラリーには(私のレベルでは)、ぴったりでした。
因みに、オンロード車は、ノーマルのままでした。

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~tomo_k/sprocket.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/06 19:00

フロント1丁アップはリア約3丁ダウン相当。

後は考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/06 18:59

こんばんは、これは確かクランク軸側を1丁上げると、アクスル側を約3丁上げるのと同じ理屈になると記憶しておりますが。


間違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/06 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A