プロが教えるわが家の防犯対策術!

HDDなどへのアクセスやパフォーマンスが気になるため、仮想メモリは切って(ページングファイルを0に)してもかまいませんか?

Pentium4 2.8GHz メモリ1GBです。
1GBならば、仮想はいらないといっていた方もいらっしゃいました。

A 回答 (4件)

 私とほぼ同じ構成ですね。


ページファイルを0にするとログが取れない等の不便さも出ます。
まぁ、ログを取らないなら気にする事もないですが(笑)

>1GBならば、仮想はいらないといっていた方もいらっしゃいました。
 使い方次第ですが、足りなくなる事はほとんどないしょう。
私の場合は、カーネルを物理メモリ上に置くことでページファイルをなるべく使用しない設定にしています。
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0578 …
私の場合は、500MBを超える印刷物を扱う機会が極まれにありますし、
折角のNT系OSがダウンしても悲しいので(笑)仮想メモリはきっちり取っています。
※私が理論的に理解しているわけではないのですが、「実装メモリの1.5~2倍の仮想メモリで良いパフォーマンスを発揮する」らしいです。

 HDDのアクセスを気になさるのでしたら、
S-ATAにするとか
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0579 …
があると思います。
(当然HDDはDMA5or6で作動)
また、ページファイルをシステムと(物理的に)別のドライブに設定するという手もありますね。
ついでにテンポラリも更に別のドライブに、当然データも別のドライブに・・・
当然ですがページファイルは、更の状態のHDDを領域確保する際にFATが先頭に来るようにします。
そこに置くと更に速くなります(理論上です)

 復元の機能を使わないとかの方が全体のパフォーマンスが上がるような気もしますが・・・
もっとも『WindowsXPを軽くしたい』のでしたら、PEBuilderで作ったXPに勝ることはないと思いますが・・・

 いろんな面で不便になればパフォーマンスがアップしますね。
でも、XPはデスクトップの大幅なカスタマイズやバックグラウンドで動く便利・親切な機能も『売り』なのです・・・
仮にPCの性能が5%UPしてもインターフェースが不便で操作性が10%低下しては意味がありません(笑)
また、ショートカットキーを覚えるのも(人間を含む)パフォーマンスの向上だと思います(笑)
 どの程度まではパフォーマンスを犠牲にしても楽しみながら使うか・便利に使うかと言うのも重要ではないでしょうか?

 仕事上、他の方・他の企業のPCに触れる機会が多いのですが、wagoさんのPCは有り余るパワーの様に思います。
実を言うと「さほどパフォーマンスを向上させないといけない」部類ではないと思います。
と言いつつ、『これを機会に色々覚えてみてはいかがでしょうか』とも考えます。
 人によっては「Windows2000を使えばさらに軽いよ」と言う方もいると思いますが
WindowsXPならではの魅力もあると思います。
Pentium4 2.8GHzがプレスコットコア(HTT)ならば、Windows2000という選択はかえってマイナスですし・・・・

 話が逸れてしまいましたが質問の趣旨が『パフォーマンスの向上』だと思い余計な事まで書いてしまいました。
 停止してもかまわないサービスもありますし、他にもカスタマイズできる部分もあります。
色々試してみてご自分にあった環境を探り当ててください。
一応、Tipsのサイトを1つだけ紹介しておきます
ただし、自己責任で行うという事をお忘れなく!

参考URL:http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な解説ありがとう御座います。
500MBとは凄いですね・・・explorerが落ちたりしないのでしょうか・・・?
確かに、パワーとしては有り余っていてそこまで軽くする必要性もまた微妙なのですが、それでもカスタマイズという楽しみがありますよね。
ページファイルを別ドライブ・・・というのもまたおもしろそうです。
うーん、増えすぎるとアレですが、10000rpmとかのHDDを使用すると・・・。早くなるのかもしれませんね。
今は、IDEですがSATAに移行していきたいです。
ありがとうございました。

カスタマイズ項目もいっぱいあり、驚きました。
やってみたいです。

お礼日時:2005/07/05 04:36

似たように構成で、使用していた事がありますが、通常では、ほぼ問題ありませんでした。


しかしながら、PhotoShop起動の時には仮想メモリが無いため、起動すら出来ませんでした。
また、アクロバットで画像付のマニュアル作成時にも同様に仮想メモリが無いとハングしてしまいました。
画像系をいじらないのなら、仮想メモリ無しでもいけるようですが、他の方もおっしゃっているように、システムとは物理的に別ドライブに仮想メモリを置くことがおすすめです。
※物理的に別ドライブという事とパーティションをきった別ドライブを勘違いされる方が、おりますのでご参考まで。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、仮想メモリを前提にしているソフトは動きませんか・・・。
デフォルトで行きたいと思っています。

お礼日時:2005/07/06 19:34

#1の方とは少し違う見解をもってます。


私は仮想メモリの設定を変更しています。

内容はC:ドライブは0、D:ドライブに固定でやや多めに設定しています。
デフォルトですとC:に動的(その都度、サイズが増減)に割り当てられますが、これだとC:にフラグメンテーション(断片化)がふえます。
こういう設定を奨めるソフトもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、断片化は気になっていました。
ドライブなども検討したいです。

お礼日時:2005/07/05 04:29

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=705738
にも似たような書き込みがあります。

仮想メモリは、本当に使わないならゼロでもかまいませんが、いつ必要になるのか不明なのと、Windowsなので(自動設定で決まる量は)必要です。

経験的に、Windowsは、工夫やチューニングと相性が悪いです。メモリを3GB積んでいても仮想メモリがないと、予想外のトラブルが起きる可能性は十分あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとう御座います。
やはり、デフォルトが良いみたいですね。
難しいところですね。

お礼日時:2005/07/05 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!