dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬を飼おうという話になり家族で相談しだいたい欲しい犬は決まり条件に合う犬をブリーダーさんをネットを通じて知り合い連絡をとっているのですが、その仔犬は
両親から出産された時一匹で生まれてきた子なのです。
知り合いに、そのことを相談してみると「うちの犬は一匹で親から生まれてきたので親よりふた周りくらい大きい」と言っていました。
実際その犬を見せてもらうと親は普通のミニチュアダックスなのですがその子は7kgくらいあるそうで実際にイメージしているミニチュアダックスより大きい印象でした。
うちが飼おうとしているのはスピッツなのでスピッツは元々改良されて今の大きさになったと聞いたので、室内犬として飼おうと思っているので、中型犬くらいに大きくなると思うと少し戸惑いを感じました。
(ちなみにスピッツの両親は4.5kgくらいだそうです)

犬の出産時に仔犬が一匹しか生まれない場合その仔犬は大きくなりやすいという傾向はあるのでしょうか??

A 回答 (6件)

うちのワンコもスピッツです。

真っ白でふわふわでとっても可愛いです。(抜け毛は、有りますが体臭が全然なくて毛も意外と汚れにくいですよ)

散歩に行くと必ず『珍しい~~~。真っ白で綺麗ね~~!』
って言われるのでそこの所もお勧めです。

無駄吠えも一切しませんが神経質な犬種なので躾けの際も怒らないで褒めておだてるのが成犬になった時もいい関係になるそうですよ。

ちなみに一応スピッツは、中型犬の部類ですので思ったより大きい犬です。
牝でだいたい7kg前後が標準で雄は、8~10kg位でしょう
容姿も体形(大きさ)も一般的に牝犬に似ますので母犬が大きければ大きいです。
大きさだけで選ぶのであればよく考えて下さいね
4.5kgのスピッツって?失礼な事を言うかもしれませんがスタンダードからは著しく外れているのがちょっと気になったものですから・・・・(体重が嘘なのか過去にポメラニアンと合わせたとか)


それとスピッツの事なら下記HPにお手入れの仕方とかも載っていますので是非ご覧になって見て下さい参考になりますよ。
とっても綺麗なワンコ達の写真も載ってます。
では、楽しいワンコワイフを!!!

参考URL:http://www.23ku.net/~nsc/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
インターネットで調べて愛犬紹介のHPの雌のスピッツなどを見ていると結構5kg程度の子が見受けられたのでてっきり今のスピッツはそれくらいが普通なのかな?と思っていました。
大変参考になるご意見ありがとうございます。
実は当方今まで雑種を拾ったりして飼った事しかなく、犬種という部類のものを飼うのが始めてなのでスタンダードという概念は良く分かりませんでした・・・。
(小ぶりな子も中にはいるのかな?程度でした)
本当に参考になるHPありがとうございます
yahooなどでスピッツで検索していたのですが。。。
このサイトは見落としていました
とてもいいサイトをご紹介していただきありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 00:56

1匹子だからといって大きくなる事はありません。



血液がバラバラになると大きくなる傾向にありますので・・・
ダックスの場合特に隣の方が同じ種類のダックスを飼っているから交配したと言う話はよく聞きますので
血液の事を考えずに交配されたのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ダックスは本当に一般の家庭に生まれて生まれた子供も(今まで二回生まれているようです)ただで配られてしまったようですからその一匹以外で生まれたときは知りませんが・・・。
一匹で生まれたこは大きく育ったようです。
ご意見ありがとうございました。
ひとまず、こちらの質問の方閉めたいと思います
答えてくれた皆様本当に感謝していますありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 13:29

No.3です


回答の内容を読みワンコを購入の上で外見だけで判断せず他人の意見を素直に聞いて頂ける人とお見受けしました。
その人柄を感じましたので補足させて下さい
(とても嬉しくなってしまいつい書いてしまいました)

日本スピッツは、他の人気犬種(チワワ。ダックス等)と一番違うのは柴犬や秋田犬等と同じく日本の犬として心ある人達がその姿を変らない様に守ろうとしている犬です。
ですからいわゆるダックスの様にとっても小さいとカニンヘン。ちょっと大きく育ってしまったからミニチュアダックスって血統証を作り変えてしまう・・・ではないのです。
今は、柴犬も保存協会が認めなければ柴犬としないという風潮もある位です。
日本スピッツもそうあるべき犬なのです。
ですから本当に大事にしてくれる人に飼って欲しい犬なのです!!

確かに小さい方が可愛いし飼い易いからって小型のスピッツを作るブリーダーは、本当にスピッツを愛する人にとっては許せない行為です。その小さくさせられた体で生まれたのだから生まれた子も一匹なのではないでしょうか

今は、確かにお店ではなかなか売ってません。しかし、JKCでの登録数は意外と多いのです。
単純に皆さん表に出したくないのです。間違った繁殖をしてしまった昔の(30~40年位前はスピッツブーム)の失敗を犯したくないからです。
ほんとうに良い子を欲しいと思ったら長い時間を要するかもしれません。
(参照のHPに有りましたが10月にスピッツ君大集合しますので見学したら楽しいですよ。何十匹もいるのに吠えてる仔が居ないのも驚きですよ)

それと度々ダックス君と比較して申し訳ないのですが・・
ダックス君は、どの子も可愛い顔していますよね。特にえっ?って思うような顔の子は、見た事がないのですが
逆に言えばどの子も同じ顔なので購入時は毛色とか健康状態とかを気にすれば私は良いと思うのですが

しかし、日本スピッツは、とっても顔が色々なのですよ美人さんもいるし二枚目もいればかわいこちゃんもいる見るからにやんちゃ顔の仔もいます。そしてとっても表情が豊かです。特に笑顔が最高です。サモエドに近いと言われますがそのサモエドも『サモエドスマイル』と言う言葉がある位です
口の周りが黒い縁取りの様になっていてそれで口角が『ニッ』って上がって笑顔に見えるんです
ですから尚更見て決めて欲しいと思う訳です。そして母犬もそうです。

一度飼うと皆さん心底スピキチになってしまいます。
他の犬は、目に入らなくなる位に(注意 笑))
何よりも日本の犬=スピッツ系が基本です(スピッツ系とは、立耳、巻尾、マズル(口)が長い)なので日本の気候に合っていて体も丈夫です。

私も中毒症状が出て参りましたのでそろそろこの辺で・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのです、回答ありがとうございます。
毛の質感などはまったく違いますがスピッツの笑い方などが前飼っていて去年無くなった犬にとても似ていたのです。
(だから、私はスピッツに心を奪われてしまっているのですが)
だから、といってそのれに舞い上がり質の悪いブリーダーさんから購入するという事は避けるために事前に勉強してからブリーダーさんなどを周るつもりです
本当に良い意見とともにスピッツがすきなんだという気持ちが分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 13:27

そのブリーダー変だと思いませんか?


標準的な大きさを大きく下回るスピッツを交配させるとは一体なんなのか?
ブリーダーはスタンダードを守るため
出来るだけスタンダードの子が生まれるよう努力するものです
スタンダードを考えずスピッツ×スピッツ=スピッツと考えるのはブリーダーではなく単なる繁殖屋か健康を何も考えていない素人です
更にミニチュアダックスと言いつつ明らかにオーバーサイズの犬を交配に使うなんていうことも通常考えられません。
いい加減な交配をする者は健康面での掛け合わせも考えずにいる場合が多いです。
先天性の病気に罹っていた場合その尻拭いをすることになるのは貴方です
その自称ブリーダーからの購入は見合わせるほうが良いと思います。

それと貴方も#3さん紹介のサイトでも見てスピッツのことを良く勉強してください
何故スピッツが欲しいのか?
白いフワフワならホワイトポメラニアン、スピッツ、サモエドがいます
体重のことを考えていてただ単に白いフワフワが欲しいならWポメでも良いのではと思ってしまいます

ドッグショーに出さなくともスピッツが欲しいと思ったのであれば
スピッツとは何ぞやということ良く勉強して欲しいものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミニチュアダックスの方は知り合いの多頭飼いしている方から生まれた奴なので繁殖屋さんとかではないです。
また両親は共にスタンダードなサイズでたまたま生まれた子供が一匹なため大きくなったのではないかと思ったのです・・・。
分かりにくい文章でしたらすいません・・・。

また、スピッツの件は参考になりましたありがとうございます。
その購入先の方の説明だと母親は小ぶりなようです。
一応、その購入先に両親と仔犬を見に行く話はつけてあるので、しっかり先天性の事などを聞きどのような事に気をつけているかは聞くつもりではいました。
また、家族で長い目でいい犬を探そうという事なので
一応ですが、本やインターネットを読み自分なりに調べていたのですが・・・。
大変参考になるご意見ありがとうございました。
いくつかのスピッツのブリーダーを回って気に入れて信頼できる人を探そうと思っています

お礼日時:2005/07/10 00:51

一匹しか生まれない場合は解りませんが、


スピッツを室内で飼っています。
平均よりだいぶ大きめの子ですが、おとなしくて余り吠えないので、スピッツて実は室内向きの犬ではないかと思いますよ。4,5kgなら小さめではないですか?
最近もう一匹飼いましてその子につられて吠えたりしますが、最近のスピッツは吠えない子が多いですよ。
ダックスを飼っている友人に聞くと畳を掘ってしまうので困ると言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんと、偶然でしょう・・・。最初はスピッツとダックスで悩んでいて、ほとんどスピッツに決まったんですがやはりスピッツを選んだのは間違えなさそうですね☆
大変参考になるご意見ありがとうございます><

お礼日時:2005/07/09 18:04

成長の様子は個体差が大きいので絶対こうであるという言い方は出来ませんので参考までに・・・



お腹の中に1匹しかいなかった子は大きく生まれてくるのが普通だと思います。
その後は緩やかに大きくなり、普通サイズになることが多いとは思いますが、そのまま大きく育つ可能性もあります。

私の知り合いに2匹で生まれたチワワがいます。
生まれたときから大きく、2ヶ月の時に3・4ヶ月の子と同じくらいの大きさでこのまま大きく育つのかと心配されました。
成犬になった今、普通よりも逆に小さいくらいのサイズでとまりました。

小さく生まれても大きく育つ子もたくさんいますので、生まれたときの体重はそれほど関係ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。大変参考になりました><

お礼日時:2005/07/09 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています