dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野球やサッカーの球団事務所、例えば阪神やガンバなんかの球団事務所で働くのってどういうルートがあるんですか?

またアディダス、プーマ、ナイキなど、新卒採用をしていないような大手スポーツメーカーに入社するにはどうすればいいのでしょう?

何か情報お持ちの方お願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


自分は先月、群馬のザスパ草津が新卒採用をしていたので説明会に行って来ましたが、野球は分かりませんがサッカークラブは基本的に新卒は採らないようです。ほとんど中途採用ではないでしょうか?サガン鳥栖も採用してましたが中途採用でしたし。ちなみに新卒の枠は2~3名でした。落ちましたけど・・・。来年Jリーグに上がってくるチームはもしかすると採るかもしれませんよ。

アディダスは新卒採用してたような気がします。でも、たしかTOEIC900点以上が条件だったような・・・。

もしスポーツメーカーに新卒で挑戦するなら↓

新卒ならミズノ、デサントが採っていますがかなりの高倍率です。
私の体験から言うと、ミズノは毎日就職ナビというところでエントリーしたりするんですが、説明会予約が開始されてすぐに予約しないと満席になってしまいます。毎日ナビから「予約受付を開始しました」とPCとか携帯にメールで連絡が来るのですが、それからでは遅いです。予約受付開始日を前もって知らせてくるので開始日にパソコンに張り付いていて予約取らなきゃだめですよ。
冬になったらこまめに各企業HPの採用情報をみると良いです。

今3年生ですか?まだ時間はあるので頑張ってください。・・・って、まだ自分は内定もらってないので説得力ありませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンずっとつぶれてたのでお礼言えませんでした。
遅くなって申し訳ないです。

ちなみに今4回生でデサント、ミズノともに玉砕しました。(笑)

お礼日時:2005/08/13 03:14

二つ目の質問についてです。


アディダス、プーマ、ナイキなどの大手スポーツメーカーの採用ルートの一つは格専門ショップからの引き抜き採用なのだそうです。ただその門はかなり狭く、よっぽど仕事が出来る人でないと正社員の話はこないそうですが・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱそんな感じなんですねぇ。
実績がないやつはいらないよってことか。。。

お礼日時:2005/07/17 14:45

直接電話して採用予定の有無を聞いたほうが早いと思います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!