アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお祭りにいくと思うことがあります。
なぜ、おみこしの担ぎ手というのはヤンキーというか怖そうなお兄さんが多いのでしょうか?

なんか、ああゆうタイプのお兄さんって「町の行事なんてかったるくて出てらんねーよ」って感じでお祭りなんかにわざわざ出ないと思うんです。これって私の偏見なんでしょうか?

A 回答 (3件)

そういう人達のほうがイザというときに“規律”を守れます。


お祭りは団体行動の規範みたいなものですから
一般人に任せておいたら無事に終るものも終らなくなります。

元々、祭りの起源は
戦いや天災などにあったときに
如何に近隣の人達にまとまった団体行動をさせられるか、の
訓練みたいな側面もありますから
そういった部分で、日頃から厳しい上下間系の中で生きている人達には
心地良いものかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおーなるほど!確かに暴動や騒ぎがおきた時は一般人よりも屈強そうなみこしの担ぎ手のほうが何かと対処できるので頼もしいとゆうのはありますね。

日頃から厳しい上下関係の中で生きてる人たちには心地いいというのも納得です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/17 17:37

私もそうでしたが(w


同窓会的な要素が強い気がします。
大人になると地元から友人が去っていってしまう・・・。
住んでいても仕事が忙しく会うことが少ない・・・。

お祭りの前に集まって、酒を飲みながら旧交をあたため
お互いの子供を見せ合うということもよくあります。

おみこしをよそ者に担がれるのは恥ずかしいことです。
もちろん「担がせてください」とお願いされれば「どうぞ、どうぞ担いでください!」となりますが(w
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同窓会か…そうですよね、そうゆう見方もありますね!地元のお祭りなら当然地元に残ってる若者が集まるだろうしそうなればそれが元で皆に会えますもんね。どうもヤンキーのお兄さんとかって最も地域のお祭りから縁遠い感じがしてましたが友達に会いたいという気持ちは怖そうなお兄さんも一般人も関係ないですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/17 17:42

そのヤンキーも大人になって仕事を持てば


そう言う地域行事に参加するのが、むしろ楽しみなんだよ。

あと勤め先や地域の集まり(町内会、消防団、青年団など…)
大体そう言う人達が、お祭りでは一番目立つ所に来るからね…

10代くらいだと、ホントに「たりー」でしょ。w
あと、喧嘩系のおみこしは特にそう言う「闘争心」かられるしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、仕事を持つようになると地域行事に参加するのが楽しみ…ってゆうのわかる気がします。ヤンキーの人たちもいつまでも遊んでられないし、真面目に仕事をするようになれば祭りでおみこしでも担いではじけたくもなるってとこでしょうか。喧嘩系のおみこしなんかも男性好きそうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/17 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!