プロが教えるわが家の防犯対策術!

泳がせ夏ヒラメ用に手持ちのヒラメ竿をか買おうと悩んでいるんですが、ダイワのアナリスタとシマノのベイゲームどっちかいいでしょう?ちなみに、アルファータックルの海人も候補に入っています。

うーん悩んで、そこでハタ!と気づいたのですが、沖釣り用の低価格帯で釣魚別に専用竿があるシリーズ。二大メーカーでは、ダイワのアナリスタとシマノのベイゲームですよね?ヒラメ竿に限らず皆さんはどちらのシリーズが使いやすくお得な、名竿だと思われますか?

どちらもカラーリングが赤のシャー専用なのでデザインでは好みの差が出ませんよね。ちなみに私はマゴチ竿でベイゲームを愛用し
ていますが、ガイドがらみが気になります!調子は7:3で腰があって手持ちエビ餌にはばっちりです。

そこでまたまた、ハタ!と気づいたのですが、ベイトリールでダイワのミリオネアとシマノのカルカッタ。どちらが使いやすいんでしょうね?こちらもゴールドでルックスが似ていませんか?

みなさんはどちらがどう良くてお好きなんでしょう?
教えてください。

A 回答 (3件)

私はシマノ派です


理由は、カタログを見比べると判りますが、
同じ機能(竿なら、ガイドやコーティング)ならばシマノの方が確実に安い、
竿なんかは対象魚に合わせて色々購入する(した)ので、
なるべくシマノで統一しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。シマノはベイゲーム/コチスズキでその良さを実感しました。確かに安い竿がシマノはいいような。竿の調子の作り方とかはメーカーによる癖も有るので、統一されるのは良く解ります。

お礼日時:2005/07/25 19:03

初めまして


私の場合は臨機応変型とでも言いますか、シマノやダイワの物は竿に関しては値段が高すぎるような気がするので、これはという物意外手は出しません、殆どの釣りにはルアーロッドでカバーしています、又中深場に関してはエイテックの物が値段の割にアタリが取りやすいので多用しています。
リールに関しては、アブ・シマノ・ダイワ・リョウビ等を使い分けています、ラインは、殆どの細いラインはファイアーラインを使っています、ポンド表示ですが長さが得られ又安く入手できるのが魅力的です。ちなみに20ポンドライン400ヤード(360m)で3000円ぐらいで買えます。
ヒラメや真鯛狙いで使うにはちょうど良いラインです、鱚やマゴチ河豚・皮剥などに使うのは10ポンドラインが使っていて良いかも、ベイとでもスピニングにも使用しています、又竿に戻りますが買った物の一度しか使用しなくてすぐにうってしまったものにシマノやダイワの物が多かったようです、 実際に使ってみないと竿の調子や当たりの出方が分からないところが竿選びの難しいところかも、人に聞いても自分の釣り方や竿の調子があるので一概に言えないようです、自分の好みは周りの釣り仲間より硬めで6:4より7:3・8:2位の竿が好きです。
頑張って自分にあった竿を選んでゲットしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。シマノ、ダイワが高いのは商品開発のためにお金をかけているからだと思います。自分もメーカーの人間なんでそれは解るんですが、買うとなるとやはりいい物を安く買いたいですよね。おっしゃる通り竿は使ってみないと解らないし、人によって合う合わないも有りますから、私の質問は実は答えが無い物かもしれません。それでもこうして、皆さんがいろいろ書き込んでくれる事が嬉しいですし、それをこうして話す事に意義は有ると思います。

お礼日時:2005/07/25 19:10

こんにちは。


私の場合、ルアーをよくやるせいか竿はシマノ・ダイワ以外の竿が多いかな?ルアーロッドは圧倒的に他社製品でポツリと1本だけシマノがありますね。磯と船竿に関してはダイワ製品ですが、これはなんとなくという感じです・・・。
リールに関しては半々かなぁ。チヌの筏・かせ釣りもやるのですがこれに関してはダイワオンリー・・つうかバイキングST-44派なのでダイワの一人勝ちです。

基本的にミーハーなのでリールに関してはネームバリュー・・でしょうか。でも値段が折り合ってそれなりにいいもの、という考え方なんで・・・。値段が折り合わず、シマノだとツインパワーまで。カルカッタやステラはまったく手が出ません。同様の理由でがまかつもちょっと手が出ないです;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。バイキングとは通ですね。子供の頃初めて買った沖釣りリールが片軸受リールバイキング77でした。ダイワはこういう商品を作り続けてくれるところが好きです。
竿も本当は「西のがまかつ」「東のさくら」が欲しいんですけど、私のような若輩者にはとても持つ資格が無いです。w
安価品は特徴が出しにくいかも知れませんが、メーカーの方が見てらっしゃったらもうすこしその価格帯に個性の有る商品をとここで書くのは場違いでしょうか?tanagottiさん回答になってなくてすいません。

お礼日時:2005/07/25 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!