dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ランドクルーザープラド95系H8年式に乗っています。
毎年、暑いこの次期になると、2~3時間に1回ぐらい燃料タンク周辺から『ブー』や『プー』や『キュッ』と3~5秒間ぐらい異音が発生します。
気のせいかリアの冷房を切っていてフロントの冷房のみをいれている時によく鳴ります。
昔はブレーキを踏んだ時によくなったのですが、今は突然鳴ります。

近所の修理屋さんに聞いたら燃料タンクの圧力が高くなっていて、チェックバルブが詰まって鳴っているのではないかなー?と言いますが自信がないそうです。
ちなみに冬場は全く現象は発生しないです。
4年前からこの時期になると毎年なります。
今ではおならをする車だと言われます。

ご存じ、経験がある方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

A 回答 (2件)

こんばんはm(__)m



見ていないので文章からの憶測ですが
走行には関係ない部分だと思われますし
エアコンの作動も関係ないと思います
修理屋さんの判断は強ち間違いでは無さそうです

部品名がチェックバルブなのかプレッシャーコントロールバルブなのかは定かでは有りませんが
その辺の詰まりなどの不具合からの音と考えられます

例えば燃料タンクのキャップを開けた時に
思い切り空気が吹き出るとか有りませんか?
もしそういう症状があるなら
プレッシャーバルブ系統の不具合だと思いますよ

95ならガソリン車かな?
ガソリンなら特に気化が激しいので
軽油より音は出やすいですね

取り敢えず憶測での判断ですけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有り難う御座います。
燃料タンクのキャップを開けた時は空気が思い切り吹き出します!型式は95のディーゼルです。軽油で気化が激しいのでご指摘のとおりだと思います。
早速、修理屋さんと相談してみます。
有り難う御座いました。

お礼日時:2005/08/09 02:06

恐らくは、修理屋さんの仰っている通りだと思いますね。



今の時季は、ガソリンの気化が激しいですからチェックバルブやキャ二スターの詰まりかけによって、そう言う音が出る事が稀にありますね。

過去に、燃料が半分以上入っているのにガス欠状態になるという車を修理しましたが、原因はチェックバルブが完全に詰まってしまい空気が入って来なくなった為、タンク内が真空になり燃料が出てこなくなった為でした。

なのであなたの車もこのような状態になる事が予想されますので、これからもまだこの車に乗るのでしたら、修理した方が宜しいかと思いますね。
部品自体はさほど金額はしませんが、部品交換作業は、燃料タンクを下ろす事になるかと思いますので、工賃が高くなるかと・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有り難う御座います。
修理屋さんと相談して近々修理します。
大変、有り難う御座いました。

お礼日時:2005/08/09 02:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A