アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中和滴定から、滴定酸度(%)に変換する方法がわかりません。
具体的には、ブルーベリー果実からジュースを絞り、ジュース10mlに対して、販売されている1/10規定(0.1mol/l)のNaOHを用いて中和しました。その結果、11.35mlでpH7に達しました。
ブルーベリーの酸はほぼクエン酸からなっているので、クエン酸濃度として、求めたいのですが、計算方法などを教えてください。

A 回答 (1件)

11.35mlの0.1mol/lのNaOHで中和されたということですので、ジュース10ml中の酸は1.135mmol=1.135×10の-3乗molということになります。


しかし、クエン酸は3価のカルボン酸なのでクエン酸の量は、(1.135×10の-3乗)÷3=3.78×10の-4乗molとなります。

したがって、ジュース10ml中のクエン酸の量は、上記の値にクエン酸の分子量192をかけた0.073gになります。ジュースの密度を仮に1.0g/mlとすれば、ジュース10mlの重さは10gなので、クエン酸濃度は0.73%ということになります。

ただし、厳密な話をするならば、本来、NaOHの濃度は不正確で標定が必要でしょうし、中和滴定の当量点のpHは7よりも大きいでしょうし(生じるのが弱酸と強塩基の塩なので)、ジュースの密度も1.0g/mlよりも大きいだろうと思われますので、有効数字は、1桁か、せいぜい2桁程度でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

確かに正確に求めようとするならば、指摘される点も考慮しなくてはならないのでしょうが、品種間で差が出るかどうかといった部分を特に知りたいので、この方法で大丈夫なのではないかと考えています。

大変参考になりました。分かりやすかったです。

お礼日時:2005/08/12 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A