アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人のホームページに、旅行した時に撮った写真や観光地の感想、行き方や注意点などを載せているのですが、私の書いた文章をそっくりそのまま使っているサイトを見つけました。
相手に抗議したら盗用した部分は削除されたのですが、これを機会に自分のサイトに著作権表示をしようかと考えています。
著作権表示についてのいろいろな説明を読むと、「Copyright (C) 2004-2005 carlmini All rights reserved.」みたいに書けばいいらしいというのまではわかりました。

ところが私のサイトは、写真と文章はすべて自分が撮ったり書いたりしたものですが、リンクボタンなどサイトの飾り付け部分に、複数の素材屋さんからもらってきた素材を使用しています。(リンクを貼るなど、素材屋さんの利用規定は守っています)

ページ内に借り物素材を含んでいる時にも、「Copyright (C) 2004-2005 carlmini All rights reserved.」という著作権表示は使えるのでしょうか?
借り物素材の著作権も私にある、と言っていることにならないかと心配です。

もしも使えない場合は、自分が作った部分の著作権表示をどう記述したらいいのかを教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちはm(__)m



素材を借りている場合は
貸し主と借り主で契約が出来ています
例えばバナーを貼ってくれとか
リンクしてくれとかありますよね?
フリーなら何も無いですが・・・

それを又貸しする事は貸し主として本意では無いので
質問者さんのホームページで著作権制限の文言を
記載しても問題無い訳です

ただ個人の趣味のサイトでの著作権行使って難しいですよ
その辺はお守り的な感じで考えて下さい
特に写真など人物が写っている場合
他に持って行かれても個人を特定出来ないようにする事が
ベターな方法です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
著作権侵害は親告罪とのことですので、侵害された時に私が何もしなくても警察が見つけて逮捕してくれるとかはないのでしょうが、ホームページに著作権表示することで、見に来た人に「著作権があるので写真を勝手に持っていかないで。内容をパクらないで」という私の意志は感じてもらえそうですよね。
「お守り」でも、書いておかないよりはいいと思うので、表示してみます。

お礼日時:2005/08/20 14:31

法的な回答ってことでいいですよね?



>「Copyright (C) 2004-2005 carlmini All rights reserved.」

意外と誤解している人が多いようですが…
この表記は、(少なくとも日本では)法的な意味は全くありません。
従って、この表記をしていい/良くないというのは、法的な問題ではないです。

>自分が作った部分の著作権表示をどう記述したらいいのかを教えてください。

日本では、著作物を作った瞬間から著作権が発生しますし、
それには何の要式も必要としません。(著作権法17条)

従って、法的には「何も書く必要は無い。書かなくたって著作権は保護される」が回答になります。
少なくとも日本のサイトでこれが書かれているのは「気分で」以上の意味はないです。
あるいは、上記のように誤解しているか。

著作権があることをはっきり説明したいのであれば、
No.3さんが回答されているように日本語でそのとおり説明するのがベストじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の著作権を相手が尊重してくれるかどうかは難しいところだと思いますが、みなさんからのアドバイスを読ませていただいて、「著作権があるんです!」という主張だけはしておこうと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/20 15:03

このホームページのボタンなどの全て(一部)は***様のホームページ[http://~]からお借りしています。


このホームページの画像、その他の文章などは全て○○○が著作権を持っておりこれらの記載 又は 転載などの一切を禁じます
どうしても使用したい場合は掲示板(メール)へ連絡し、こちらからの承諾があった場合のみ可とします

なんて、難しい文章を書いてみましたが、僕は英語あまり分からないんでAll right~の方の記述の方法は良く分かりません
こんな風に書いてみればいいんじゃないですか
長々としてて嫌気がさすかもしれませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ページごとに著作権を持っている人が違う(素材屋さんの素材を使っていないページもある)のですが、サイト内の文章・写真・素材の著作者について、トップページ下などにまとめて書いてもいいでしょうし、とにかく、私の意志表示という点でも、なんらかの著作権表示をしてみようかなと思っています。

お礼日時:2005/08/20 14:53

 難しく考えずに、日本語で書けばどうでしょう。


 文章の盗用をされたとのことですが、英語じゃなく
日本語の文章ですよね?

たとえば、

 このサイトの著作権は○○(質問者さんの名前)に属します。
ただし、一部素材サイトからの画像を使用しています。
いずれも無断転載を禁じます。

こんなふうでいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですね。
日本語で書いているので、見に来る人はほとんどが日本人でしょうから、日本語で書いたほうがいいのかもしれません。

お礼日時:2005/08/20 14:48

素材は借り物であっても、その素材をどこにどう使うかについては


あなた自身の意思が反映されているはずですから、
「All rights reserved.」の表示をするのは特に問題はありません。

その上で、「**の素材を使用しています」というのを
全ページでなくていいからサイト中のどこかに明記しておげば問題はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
表示してみます!

お礼日時:2005/08/20 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!