dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の仕事の関係で税理士の方がパソコンの設定を変更したらしいんですが、画面の領域は変えていないのに、デスクトップアイコンが前よりも大きく表示され、アイコンとアイコンの間が大きくとても見辛いです。
[「設定」の大きいアイコンを使用する]にはチェックがなかったのでこれが原因ではないようです。インターネットを使用するとスクロールバーや閉じるボタンが少ししか見えません。
どうしたら前のように戻るでしょうか?

A 回答 (3件)

>画面の領域は変えていないのに



ということは例えば1024*768を800*600などには変更していないということですね。
だとするとアイコンの大きさ自体が変更になっている可能性があります。
画面のプロパティ→デザイン→詳細設定→指定する部分でアイコンのサイズと間隔を確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え有り難うございます。
教えて頂いた方法を試してみましたが、直りませんでした。アイコンのサイズと間隔は変更されていないようでした。

お礼日時:2005/08/23 15:00

確認しますが、画面の領域は変えていないという意味はディスプレイの解像度は変更していないという事でよろしいでしょうか?(例えば800×600を1200×900にするとか)


アイコンの形が大きくなる理由としては2つしか考えられないと思うのですが
一つは解像度(800かける600とかのもの)を少ないほうに変更したため、相対的に大きく表示された。
もう一つはアイコン自体の大きさを設定変更してアイコンだけ大きくした。
2つの見分け方はタスクトレイ等が以前と比べてどうなったかを確認してみてください。変わらなければ後者になるし、大きくなっているようなら前者に該当すると思います。それ以外の理由はごめんなさいわかりません。
こんなところですが・・・m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え、有り難うございます。
母にデスクトップアイコンを見せた所、前と大きさは一緒といわれました。ツールバーに表示されるアイコンが大きく表示されていたので目が錯覚していたようです。ご迷惑おかけしてすみません。
ウインドウのサイズがおかしいみたいです。

お礼日時:2005/08/23 17:35

デスクトップで右クリック


プロパティ
設定
画面の解像度
で、直りませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早いお答え有り難うございます。
何度も試してみましたがその方法では無理でした。

お礼日時:2005/08/22 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!