dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は小学生のころに一度万引きで補導されたことがあります。(写真は撮られませんでした)興信所では前科前歴調査をすると聞きますが、補導歴も、この調査に含まれるのでしょうか。

A 回答 (4件)

補導されて、その後、どうなったのでしょう?


微罪処分で、警官に説諭だけされただけで開放されたのならば、そもそも、公的な記録には残らないと思います。
ただ、警察が事件として認知し、家裁に送致したならば、公的な記録として、前歴が残ります。これは成人になっても消えることはありません。

しかし、公的な記録として、補導の前歴が残っていたとしても、興信所がこの記録にアクセスする権限がないことはいうまでもありません。
前科前歴は、個人の重要なプライバシー情報ですから、公的機関が、興信所に、その情報を漏らしたとしたら、大変な社会問題になってしまいます。

従って、たとえ、前歴が公的な記録として残っていたとしても、興信所の調査で、それが明らかになることは、常識的に考えて、あり得ないと思います。
    • good
    • 0

補導歴は成人に成れば抹消されます。

だから、心配要りません。
    • good
    • 0

academicxさん、こんにちは。


ーそれがどうした?
今は?
昔のことでしょ?
えっ、反省してない?
反省して、今は普通に生活しているなら別に何も心配することはナイ。
警察官も間違える、ウソもつく、検察官も同じです。
誤認逮捕や、無実の元死刑囚のヒトのことを考えてみて!
私は、警察官と検察官のウソ、間違いで人生を棒に振りかけた人間です。
良い勉強をさせてもらった、という気持ちであなたの前にあるであろう幸福に、近づいたらいかが?
間違いのない人間・・・・そんなヒトはこの世にいませんし要りません。
    • good
    • 0

例え調査されてもまずわからないでしょうね。


心配は不要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています