プロが教えるわが家の防犯対策術!

ABS・トラクションコントロールの効き方など、
自動車メーカーによって違うような気がします。
車輪の回転数などを車載のコンピュータで処理しているのかな
と思うのですが・・・。
具体的にABSなどを働かせる基準などあるのでしょうか?
また、車載コンピューターには様様な情報が蓄積されていると
聞きました。現在どのような情報が社会的に活かされているのでしょうか?

漠然としてしまいましたがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>具体的にABSなどを働かせる基準などあるのでしょうか?


また、車載コンピューターには様様な情報が蓄積されていると
聞きました。現在どのような情報が社会的に活かされているのでしょうか?

社会的にとあえて言えば
排ガスを規制値に適合させる為に 燃料の噴射量、点火時期等
またCO2低減のためアイドルコントロールを行っています。

ABSに関して言えば
その目的に近づけるために
車輪のスリップ率制御を行っています。
ホンダ車はこれが出た当時これを12%に制御していました。
実験の結果この数値が一番よいと判断されたからですね。

車載コンピューターは1台の車に数種類あり
それぞれ独立して付いています(普通)
すごいのになると10個以上ついています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど実験を行って制御率を決めているのですね
ということは各社での基準があるのですね。

>すごいのになると10個以上ついています。
ひとつのコンピュータが全てを統合して制御しているイメージでした。
なるほどこれも驚きです。

お礼日時:2001/11/04 11:48

コンピュータの値は、いくつかのパラメータを持たせて、かなり実車ベースで決めているようです。


車のコンセプトを考えて、どのような走りにするのか、停車時のフィーリングをどうするのか、変速(A/T)は燃費優先かそれとも走り優先か等々。。。

むしろ何が正解といったものは無いと思います。
車のデータを集めるのは
・故障時に最適な診断をするため
・市場での実際の走りかたを蓄積するため
・将来は、ドライバーに会わせた走行パタンを作るため
等々ですが、普通は詳細を教えてくれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!