プロが教えるわが家の防犯対策術!

 日本語を勉強している外国人です。英文法に影響され、変な日本語の文章を書いてしまいました。

1.木の中に男の子がいます。
2.木の上にリンゴがあります。
3.木の中に鳥がいます。

 国語のカテゴリーで一度質問をしたのですが、上記の三文の日本語のニュアンスがなんとなく分かりました。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1615563

 下記の英語の日本語の訳し方に興味を持っております。(訳し方というか、自然な日本語の表現が望ましいです。)日本語で下記の文章は普通どのように表現されるのか、教えていただけないでしょうか。

1.
--Where is tom? Do you know?
--He is in that big tree.
2.There are many apples on that big tree.
3.There are many birds in that big tree.

 作文の上達を望んでおりますので、質問文の中で不自然な日本語の表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

The answer would vary depending on the situation, whether you'd like colloquial expressions or written expressions, or even how polite you would like it to be.



1 トムは何処にいるのかな?(colloquial, not knowing where he was in the beginning ) トムが何処に行ったか知っていますか?(colloquial, a little more polite and you know whereTom was before he disappeared in the tree) トムさんが何処にいらっしゃるかご存知ですか?)(quite polite colloquial expressions you would like to use in formal situations) 

あの大きな木に登っちゃったよ。(colloquial, a child might say, emphasizing he went up the tree) あの大きな木の上ですよ。(colloquial, a little more polite expression meaning that he is in the tree. In Japanese, you'd like to say that your feet or bum is on the tree, rather than that your figure is hidden in the tree.) 
あの大きな木の上にいらっしゃいますよ。(colloquial, very polite expression)

2 あの大きな木には林檎がたくさん生っている。(生っている=growing, colloquial, relatively abrupt expression) あの大きな木には林檎がたくさん生っています。(colloquial, relatively polite expression) あの大きな木には林檎が鈴なりに実っている。(鈴なり= bunch of bells like church bells, a little abrupt, but written, atmospheric expression)

3 あの大きな木にはたくさん鳥がいる。(colloquial, and abrupt expression)あの大きな木にはたくさん鳥がとまっています。(colloquial, focusing on the fact that birds are sitting on the branches) あの大きな木には、たくさんの鳥が羽を休めています。(colloquial, and written, and atmospheric expression focusing on the fact that the birds are resting their wings sitting on the branches)

I find your Japanese is extremely well written! I hope I could be of any help at all.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。口語体、書き言葉、敬語などに分けて説明してくださって、大変いい参考になりました。puchi555さんの英語がお上手で、感心いたします。
 励ましてくださって、本当にありがとうございました。日本語の勉強頑張ります!

お礼日時:2005/09/04 10:32

1. 先生--トムはどこいったのかしら? あなた知ってる?


  生徒--あすこの大きな木に登ってます。
2. あの大きな木には林檎がいっぱいなっています。
3. あの大きな木には鳥がたくさん止まっています。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。大変いい参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 18:40

1.


訳:木の上にいます。
日本人は木の上部にいると発想します。
2.
訳:木にリンゴがたくさんなってる。
リンゴは上部にありますが、上部にあるのはあたりまえなので
「上に」とはわざわざ言いません。「ある」ではなく「なってる」というのは、単に置いてある訳ではないからです。

3.
訳:あの大きい木に鳥がたくさんいます。
鳥は木の上部にいますので「木の上に」でも良いですが、上部にいるのが
普通なので省略します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。よく分かりました。大変いい参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 18:36

From #6.


Keeping in touch
I correct sentence that is I'd like to suggest natural Japanese to I'd like to express natural Japanese.
Good sleep!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再びありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 18:01

Hello!


What a nice Japanese sentence!
How did you translate to Japanese that you touch sentence is I'd like to suggest natural Japanese?
So,You have been doing complete Japanese translation.
Don't worry about it!You are going on Japanese!I think that you are diligence.Keep on doing it!
Adios!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 励ましてくださってありがとうございました。私の日本語はまだまだです。これからも強頑張ります!

お礼日時:2005/09/04 17:39

1.


「トムはどこかな。知らない?」
「木登りしてる。あの大きな木。」

2.
例の林檎の古木がたわわに実を付けた。

3.
鳥があのでかい木にめちゃくちゃ集まっている。

んー、英語と日本語の違いについて考えるならもう少し長い文例でないと意味がないように思います。


ついでながら、「木に男の子がいます」というのは日本語らしい良い文です。No.1615563に示された九つの文の中で私が可とした六例中で、たぶん唯一、日本人が当たり前に発話する文です。書き言葉としても、これを避けるのは素人、無造作にこう書けたらプロとしてもまずは堂にのぼったと評してよいかも。これを非とするなどもってのほかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いつもお世話になっております。
 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「木登りする」や「たわわ」などの表現に新鮮味が感じられます。前回の質問の再度のご意見にも感謝いたします。大変いい参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 17:30

外国人の方でここまでの日本語の文章を書けているなんて素晴しいと思います。


僕なんて日本語さえ怪しいのに英語やドイツ語などをやっていて少し恥ずかしいくらいです。

で、以前のご質問も拝見したのですがそこで気付いた事というと、「ある英単語とそれに対応すると思われる日本語との"意味の範囲の違い"がきちんと認識できていないなぁ」ということでした。
簡単に言うと単純に「on=~の上に」だとか「in=~の中に」と解釈してしまうからこのようなムリというか歪みが生じているのだと思います。
onもinもとても沢山の意味や用法がありますが、基本的には時間的な、或いは空間的な位置や場所を表す言葉です。
今回は場所に限ってお話ししますが、例えばonの場合は何も"上"という方向だけではなくて基本は"接触"を表します。
そのため、離れていなければ横からでも下からの接触でも構わないのです。
「a picture hanging on the wall」と言う場合、壁は床に対して垂直に立っていますので普通は「壁の上にかかっている絵」とは言わないでしょう。
また、「a fly on the ceiling」と言う場合は、部屋の上部にあるのが天井であって、天井の上というのはもはや部屋ではなくて屋根などになってしまいます。
ですからこの英語を「天井の上にいるハエ」と訳すことは有り得ないというか、全く意味が変わってしまいます。
正しくは「天井にとまっているハエ」と訳すべきでしょう!
このようなことはinに関しても同様のことが言えます。
ですから下手に"上"とか"中"という言葉を使わずに単に「~に,~で」と訳した方が自然な日本語になることも多いです。
また、動詞も「います,あります」ではなくより自然な日本語にするために場合によっては鳥なら「留まっている」とか、りんごなら「なっている」とした方が良いこともありそうです。
ただ、余りにもコレをしすぎると"意訳"ではなくなって元の文章から大きくズレてしまうこともあるので注意が必要ですが。

1.「トムはどこ?」「あなた、知ってる?」
-「彼ならあの大きな木の所にいるよ。」
確かに"in"で書かれていると訳しにくいですねぇ。
in that big tree と言うと、中にはかなり太い大きな木に人が入れるほどのくり抜かれた空間があって、そこにトムがいるのを想像する人もいるでしょうが、どう考えても不自然です。
その場合はinではなくてinsideを使うべきでしょうし…。
日本語ではtree、つまり木をそれほど広がりを持った空間だとは思っていないでしょう。
しかし、英語ではin Tokyoというのと同じようにある程度の広がりを持った場所だと認識することも出来ます。
もう少しで千葉県になる江東地区でも東京ですし、逆にもう少しで神奈川県というようなギリギリ大田区であっても東京に代わりはありません。
それと同じように木の太い幹にいても、かなりこずえの方にいても、枝にハンモックでもかけて居眠りしててもin the treeなのではないでしょうか?
そう言う点から少し含みを持たせて「~の所に」と訳してみました。

2.あの大きな木には多くのリンゴがなっている。
幹や枝の太くて平らなところがあればりんごを"置いておく"事も出来るかもしれません。
そう言った状況でも「on the tree」とも言えますがやはり不自然ですので、実がなっている状況を表していると解釈しました。

3.あの大きな木には沢山の鳥が留まっている。

かなり長文になりましたが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いつもお世話になっております。
 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。とても詳しいご説明です。いろいろ大変いい参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 15:38

Where is Tom? Do you know?


・・・トムはどこ?知ってる?
He is in that big tree.
・・・あの(あそこの)大きな木に上っているよ
There are many apples on that big tree.
・・・あの(あそこの)大きな木にはりんごがたくさん(いっぱい)なっています。
There are many birds in that big tree.
・・・あの(あそこの)大きな木には鳥がたくさん(いっぱい)とまっています。

in that treeが「木の中」という意味だとすると、生い茂った葉の中に隠れた状態で、という印象があります。
(「木の幹の中」とは考えにくいので)
ですから、Tom is/There are many birds in that tree.は「トムはあの大きな木に隠れています」「あの大きな木にはたくさんの鳥が潜んでいます」とも訳せる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。非常にいい参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 10:02

1,彼は あの 大きな木にのぼってるよ。



2、あの大きな木には、りんごがたくさんなっている。

3、あの木にはたくさん鳥がいる。

英語から日本語に、逐語訳しますと 正確ではあっても、どうしても不自然になります。

日本語は、あいまいで 省略が多いです。

自然な感じにするなら、INやONなどは
訳に出さないほうが 日常会話らしいと思います。
 
木のどの部分にいるか、というところまでは意識しないのが
日本的だと 私は思います。

質問文は、まったく自然で丁寧で、言われなければ
日本人が書いたように感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。INやONなどは訳に出さないほうが日常会話らしいですね。大変いい参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!