アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供が全く勉強が出来ない状態です。今まで提出物も一切、出さないしテストも殆ど点数のない状態です。
今まで何度も言ってきました。でも本人は全くやる気がない状態です。
でも高校にいけないという状況を理解したのか、明日からの期末に備えて勉強をすると言い出しました。が、勉強の仕方が分かる訳でもなく私が一所懸命教えたのですが、教え方が悪いと逆ギレ状態です。
高校受験にむけてどの様な勉強をさせたら良いでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

あまりスピードのある方法ではありませんが、


一人で解けるところまでレベルを落とし、そこからステップアップを図る方法以外に無いと思います。とりあえず明日からの期末には間に合いませんが、まじめに続ければ、それなりのレベルまで到達するでしょう。
恐らく一人で勉強する習慣がついてないでしょうから、親がつきっきりになるのはやむを得ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり小学校レベルまで戻らないと無理ですよね。
本当に今のままでは高校には行けません。
今までしつこいくらいに言ってきたのですが、本人が何とかなると思っていたらしくて・・・
ご回答、有難うございました。

お礼日時:2005/09/07 19:39

やっぱりできるところまで戻るって感じかなぁ



うちの子も出来が悪く、小学校の内容まで戻ったことありますよ
本当は塾とか行ってくれたらいいのですが、うちの子は塾がいやだって行かなかったので、結局私が教えていました。

親が見ると喧嘩になるので、本当はよくないってことわかってはいるのですが・・・(汗)

○+4=5って言う問題からやって、1次関数へと進みました。えらい時間かかりました。

その甲斐があってかなくてか、とりあえず、高校には入ることできました。いい高校ではありませんが・・・(汗)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うちの子は、小6の時に塾に自分から行くと言って、暫く通ったのですが、基礎がないので全く他の子のペースについていけなくて挫折しました。
小学校の問題集を買ってこようと思います。
ご回答、有難うございました。

お礼日時:2005/09/07 19:46

こんばんは。

はじめまして。
今まで、勉強から遠ざかってたみたいですね。
そこからいきなり受験勉強を始めるのは難しいと思います。
まずは、勉強といってもとても初歩的なものから始めて行きましょう。「自分にもできる分野がある」という自信を付けさせていくことが大切です。できるものがあると、さらに次、というように意欲が沸いてきます。
適切な目標設定が一番重要なので、できることからはじめましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初歩的なものイコール基礎ですよね。
問題集を集めたいと思います。
ご回答、有難うございました。

お礼日時:2005/09/07 19:48

失礼ですが、多分勉強しろ!と言い過ぎたのでは??


私の親がそうだったので、やる気もおきませんでしたヨ。
どうやって勉強するのがいいか、やり方だけ教えてあとは見守った方がいいのではないでしょうか?1つの事がわからなければ、もう1つさかのぼって、、、を気長にやって行くしかないのでは?怒らずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強しろって、たまに(テスト前位)は言いましたけど、しつこくは言ってないんですよ。
スポーツのクラブチームに入っていて、勉強はやる気がないので、そちらで頑張ってくれればと思っていたのです。
ですが、そちらで全然結果が出ないし、勉強も出来ないしで本人もあせっている感じです。
ご回答、有難うございました。

お礼日時:2005/09/07 19:52

いままで充分な学習ができていないのなら、学年相当の学力がついていない場合のほうが多いと思います。



そのような状態のままで「ど素人(失礼)」の保護者が教えようとしても無理です。「親」への甘えも手伝って、関係まで悪くなってしまいます。

「今日」のことは「いいチャンスが来た」「気持ちを切り替えることができた」と冷静に判断しましょう。親であるあなたが勘定的になり、勉強方が飲み込めないお子さんを追い込まないように見守ってあげてください。

今後は、なるだけ早く担任の先生に相談なさることをお勧めします。お子さんの学力の現状に立ち返って、小学校レベルまでさかのぼる可能性もありますが、よそのお子さんや兄弟と比較せず、純粋にお子さんのがんばり、成果を一つ一つ丁寧に評価し、褒めてあげてください。

「勉強しよう」と思うことが一番の効果になります。まだ充分間に合います。一緒に成長するつもりで、励ましあってがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。私が教えるのはちょっと無理があるように思います。
昨日、子供の気持ちがあれていたので、学校に出向いて先生と話をしてきました。
それで今日、先生から高校の話もあったようで、急に勉強すると言い出したみたいで・・
先生も今からでも間に合うって言ってくれたので、本当に努力したら大丈夫だと思うのですが・・・
その努力が出来ないみたいです。
ご回答、有難うございました。

お礼日時:2005/09/07 19:59

何事も大切なのは基本です。


基本が出来ていない所に無理に試験勉強を行った所で焼け石に水です。
目標が高校入試と分かっているのであれば、入学試験のときにあるレベルの成績を確保していればいいのでありますから、いっそのこと目先の試験は諦めて最終目標に目を向けるのが良いと思います。
具体的には中学1年の問題を振り返り復習をし直して中学3年1学期までに追いつく様に頑張ることだと思います。
その為には当座の成績がどんなに悪くなってもお子さんを責めてはいけません。
あくまでも今は最終目標に至るための過程だと肝に命じて耐えて下さい。
分かる所からやり直せればどんどんやる気も出て来て徐々に効果が出てきます。
今は決して焦って追い詰めない事、それが大事だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

先ほど、連立方程式を教えていたのですが、まさに焼け石に水状態でした。
いくら教えても全く理解できないのですから・・・
1日、30分でもいいから机に向かってくれればいいのですが、駄目なんですよね。
問題集を1日1ページとかで最初からやらせてみるのが良いでしょうか・・・
ご回答、有難うございました。

お礼日時:2005/09/07 20:06

私の経験では大学時代4人(中学3年2人、中学生1年~3年1人、高校2年~3年1人の生徒)の家庭教師をしました。

いずれも希望の高校や大学に進学しました。
受験期になって面倒をみた生徒さんの場合、何をやっていいか分からない、意欲がわかないといった勉強以前の問題が半分以上でやる気にさせる、何をやったらいいかを分かるようにさせることが主な役目で、軌道に乗せれば家庭教師に私のアドバイスにしたがって自発的に勉強するようになりました。ただし、覚えたことは直ぐ忘れていきますので、受験までに全範囲を3~4回通しで繰り返し、内容を少しずつ変えて反復して復習や暗記を繰り返させました。繰り返しこつこつと毎日勉強して積み上げて行き、実力テストや成績アップにつながることを実をもって体験させることが、やる気の原動力になります。あとは励ましと取りこぼしややったことを忘れてしまわないようにアドバイスしてやることですね。成績が上がったり、実力テストや模試で順位が上がれば矢張り受験生もうれしいようでやる気になります。

私が家庭教師をした中学3年の1人は、2年生の時交通事故で半年ばかり学校を休んでいた子で、3年の10月から家庭教師を引き受けました。初日に家庭教師に行った所、明日中間テストがある。どんな問題が出るか教えてください。これが最初の社会の質問でした(使用している教科書を出させポイントや問題になりそうな重要な箇所をピックアップしてやり、結果も良かったようです。)。教えた科目も全教科でした(英数国社理音楽)。

私の家庭教師をしたときの実体験です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塾で挫折しているので、家庭教師がいいのかなと思っていたのですが、部活で出会ったスポーツにはまり、強くなりたいからとクラブチームにはいり、本人はそれで何とか高校にもいけるかと思っていたのですが、結果もでずという所です。
クラブチームはお休みさせて、家庭教師をお願いした方が良いのですかね・・・
ご回答、有難うございました。

お礼日時:2005/09/07 20:15

初めまして。

中三の女子です。
親、という立場からではなく同じ子供としての立場から言わせて頂きます。

私も最初は親に言われても受験、という大きな課題があっても、勉強しようという気になりませんでした。
中一と中二の前期までは成績は悪くない方だったけれど、徐々に勉強をサボって、いまでは僅か105人中30番にまで落ちる始末です。

そこで親から
「今度10・一桁代に戻ったら小遣いあげる」
と金でつられました。
まぁもともと私はお金に目が無いケチな奴だった所為もありますが、
なんとなく、その発言で
「勉強をすれば収入が入る」とかって思いました。
多分、子供をやる気にさせる褒美、というのでしょうか…?なんかそういうのを用意してみてはどうでしょうか?
そんな大きな額や、価値の物でなくても良いと思います。
肝心なのは「成し遂げる」という満足感の様なものを与えてあげられればいいのでは、と。


↑の様なやり方が嫌ならば
逆に「引き離す」、というのはどうでしょうか?
多分幾ら経ってもやる気が出ない、というのは
「まだ中2だし、親だって居るし。そう早く勉強なんかしなくても生活とかしてけるから」という甘えがあるのでは…?
暫く「親の言うことを聞かないやつに何で子供の貴方の言うことを聞かなければならないのか」と言ってみては?
私はそれで相当ムカついたけど
「見返してやる」って思いました。
でもあまりキツク言い過ぎるのはどうかと思います。
返って逆効果になってしまうと思いますし。

長々とした図々しい回答すみません;
少しでも参考になって頂ければ幸いです。
それでゎ失礼します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

子供と同世代のお子さんからの意見を頂けて、嬉しく思います。
見返してやるほどの根性の持ち主だったら良いのですが、
本当に根性なしの子なので・・・
すぐに言い分けが先にくるんですよ。
甘やかした親の私がいけないのですけどね。
同じ目線からの意見、とても参考になりました。
ご回答、有難うございます。

お礼日時:2005/09/07 20:21

  こんにちは。


 僕は中2の男です。今僕は、クラブチームでサッカーを、部活で、陸上をしています。つい最近までは、なかなかゆとりを持って勉強できませんでした。毎日帰るのが19:00前後になるのですが、親の提案で「自分の日程」を作ればスポーツも勉強も両立できる。ということなので、今まさにそれを実行しています。何事もゆとりを持って行動することで、精神的にも余裕ができ、勉強もはかどります。
 あくまで僕の場合でしたが、これを続けていたことで前回の中間考査で、利き手を骨折していても問題を解く速さで補い逆手で475/500点を取ることができました。
 いきなりいい点数を取るのは無理かもしれませんが毎日1時間でも勉強して、それを自分で身についたと実感したときに、それが自信にもつながり、勉強を好きになるきっかけになるかもしれません。
 長文見づらくすいませんでした。

 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

子供と同学年ですね。
サッカーに陸上に頑張っているのですね。
さらに勉強も・・・
自分の日程を作るのはいいアイデアだと思います。
一度、子供に試してみますね。
ご回答、有難うございました。

お礼日時:2005/09/07 20:30

やはり塾に行かせてあげたほうがいいんじゃないですか?


中学生なら周りの友達の半分くらいの子は塾に行ってると思いますよ。
友達に塾を紹介してもらえばどうでしょうか?
また、塾でもいろいろなところがあり河合塾などの地域トップ高や難関私立校をめざす塾もあれば地域の個人経営の塾もあります。
どちらかと言えば後者の方が丁寧、親切に教えてくれるので基礎からやり直したいと思っているのならば一度そちらの方で考えてみてはどうでしょうか?

参考URL:http://homepage3.nifty.com/kashikoi/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

塾はたぶん無理だと思うんです。
先生を選べないですよね。(選べるのかな??)お兄さんのようなというか金八先生の様な存在の先生でないときっとうちの子は反発すると思います。
前に行っていた塾は友達が沢山、行っていたから入ったのですが、先生はただ教えるだけっていう感じで、ヒューマンスキルが乏しい先生でした。
そうなると家庭教師かなって思います。
ご回答、有難うございました。

お礼日時:2005/09/07 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!