アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学生の女子です。
ベースを始めようと思うのですが、ベースを弾くには力がいると聞きました。
私は人より手が小さいし、力もそんなにないのですが、ベースを弾くことができるでしょうか?

A 回答 (5件)

全然弾けますよ!



自分も男なのに手が小さく細いです(^^;
女の子の手の方が大きいときがよくあります(笑)

それでもベースは弾けますよ♪
親戚で中1の女の子がベースをやってるんですけど、その子と手の大きさがかわらないし(笑)
エレキですか?ウッドベースですか?
ウッドベースだと手が小さいと、しんどかったです俺は( ̄□ ̄;)

エレキベースなら、弦の高さを低く調整しとけば、握力もあまり使わずにすみますよ。
弦の高さ調整は、ただネジを回すだけだから簡単に出来ますよ。
その時はまた質問して下さい(v^ー^)

そして皆さんが言っている、ネックの太さはやっぱり重要ですね。
薄かったり、厚かったり、あるんですけど、それは自分が握りやすいので選んでみては?

最初は手が疲れるかもしれないけど、弾いていくうちにだんだん慣れてきますよ!
握力がつくのかな?それに中学生なら、成長期なんだし手が今よりか大きくなっていくかも(≧∇≦)

ベースの大きさは、「ショート」「ミディアム」「ロング」スケール。
ってだいたいこの大きさがあるんですけど、俺はショートスケールから始まって、
そしてロングスケールに持ちかえたら、一気にでかくなったので慣れるまで苦労しました。手が小さいから、その分でかく感じました(笑)

一般的には、「ロングスケール」だから、いっその事、最初からこれに慣れちゃうのもいいかもしれないです。

ちなみに、注意です。
手が小さい人は無理して弾いてると【腱鞘炎】になるから気をつけましょう!
俺は、そうなったよ~(×_×;)親指から手首の筋。
でもこれは毎日ずっと弾きまくったからって、医者に言われた(笑)
手が小さいと、弦を押さえる方の手の親指が、一番負担かかるから気をつけて下さいね!\(o^▽^o)/楽器弾くのもスポーツなんで、手のストレッチがオススメ。
    • good
    • 0

問題はないと思います。


NO.3の方がおっしゃるようにネックの太さの方が重要だと思います。もし、握力等の力が必要でも、それが演奏に必要な筋肉ならば、練習するうちについてきます。
これから機材は購入されるのでしょうか?それでしたら、とりあえずミディアムスケール(フレットの間がロングスケールよりも短いもの。当然ベースの全長も短くなります)のものをお勧めします。
楽器店で色々握ってみて「しっくりくるもの」を探してみてください。
    • good
    • 0

問題ないと思います.



私は手はまあまあ大きいですが,力はありません.握力も人が聞いたら冗談かと思うような程度です(成人男性としては,ですが).ですが,ベースを弾いていてそのことが問題になっているとは思えません.中学生でもブラスバンドやなんかではウッドベースを弾いていたりしますよね.あれはエレクトリックベースより弦長も長く,弦の張りもきついので,かなり力がいるはずですが,実際には女の子が弾いているのもごくふつうです.要するに慣れと練習でどうにでもなる,ということです.

手の大きさは #1 の方がいうようにショートスケールやミディアムスケールという,弦長の短い,小さめの楽器にするのが簡単です.
ただ,自分の経験的には手の大きさはフレット間隔よりもネックの太さを選ぶことの方が重要だと感じます.私の使っている楽器のネック幅がとくに広めのせいですが,いまだに6弦ベースの低音弦の高フレット部を弾くのはつらいです.友人の楽器は同じ6弦でもネックが細めのものなので,弾きやすさはずっと上です.楽器全体の音の質とかがあるので,今のベースを手放すつもりはいまのところないのですが,借りたときには正直,うっ,と思いました (^^;
なので,ロングスケールでも細めのネックの楽器にしておけば,通常は大丈夫だと思います.心配ならミディアムかショート.
いずれにしても楽器屋で触ってみないと感じはわかりません.店員と相談するのもいいでしょう.ふつうの楽器屋ならいくらでも相談に乗ってくれます.

力の問題は,普段の生活で使う筋肉と楽器を弾くときに使う筋肉はそもそも違うので,力自慢であろうがなんだろうが最初は大変なんです.またまた個人的な話ですが,最近はスタジオとかで長時間弾くことが非常にまれにしかなくなってしまったため,たまにそういうことをやると2~3日は筋肉痛が出ます.出るのは指ではなく,腕と手首ですね.使う筋肉がぜんぜん違うということです.
ということで,最初はちゃんと押さえられなくても,弦がびびってもしょうがないです.そのうち力の入れ方がわかってきますし,本当に必要な筋肉は鍛えられてきますし,その筋肉はどのみち楽器をやらなければ鍛えられることはない筋肉だったりします.そして(体が)わかってくると実際には大した力はかけていないこともわかってきます.
実際,正しく押さえることができれば左手の力はほんとにわずかですむんです.極端な話,ネックの裏側に親指とかを置かずに,弦側から押さえる程度でも,実はちゃんと音を出せたりします.これはじつはギターのセーハ (バレー) とかでも同じ.楽器の保持姿勢とか,力以外にいろんな要素があるんです.

あと,ベースは結構重いです.軽いのは音的にもあまり良くないものが多いので (ベースは重量が大前提という人までいる),立って弾いているとかなり疲れるかもしれません.持って運ぶことも考えると,重さも考えた方がいいかもしれません.以前,ベースを2本持ってセッションに行ったことがありますが (あわせて 10kg を超える),電車の乗り換えさえいやになりました.といいつつ,この間のセッションにはエレクトリックアップライトベース (8kg くらい) とふつうのエレクトリックベース (5kg くらい) を持っていって,これはもう本当に後悔しましたが.
軽いという点では,Steinberger タイプの楽器はスケールも短く,楽器も軽く,女の子向けかもしれません.ただし,形は非常に独特なのと,本物はとても高価です.手元には国内メーカーのコピーモデルを友人から中古で二束三文で買ったものがありますが,音はともかく,扱いやすいことは確かです.

なんにしても,せっかく始めようと思った楽器です.ぜひ始めてください.そしてバンドで演奏してください.
    • good
    • 0

私も問題ないと思います。

ただし楽器のメンテナンスが重要です。

女の子が使っているベースを見せてもらうと、ネックが弦の張力に負けて弓なりに反っている事が多いです。そうなると弦を押さえる力が余計に必要になって弾きづらいし、何となく締まりのない音になってしまいます。

そんな事になる前に、メンテナンスのできるプロの人(リペアマン)に調整をやってもらうと、ネックの反りが適切な状態になって、弦を押さえる力もわずかで済みますし、その方が上達の妨げにならないはずです。

お小遣いのやりくりもあるでしょうが、楽器を買ったら、使いっ放しにしないで、なるべく早い内からメンテナンスをしましょう。楽器を見てもらえば、何が必要で予算はどれぐらいか分かるはずですし、壊れていなければ調整は数千円で済む事がほとんどです。

メンテナンスをしない楽器は弾きづらくて、だんだん気持ちも音楽から離れてしまいます。ですから弾きやすい楽器を早く手にして、大いに音楽を楽しんでもらいたいです。
    • good
    • 0

問題ないです



ネックも届かなければショートスケールにすれば
ほぼギターと同じくらいの長さという手もあります

小柄な女の子のベーシストなんてとてもカッコイイと思います

ガンバレ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!