アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

道徳とは何のために必要なんでしょう?
道徳とは何でしょう?
それに道徳とは時代とともに変わるといいますが本当にそうでしょうか?
前にこんなスレを立てたんですが「お前道徳知ってるのか?」とか単純な方が多いので、今回もう一度立てました。念のためにいいますが僕は道徳は必要か否かではなくなんで必要かあらゆる意見を聞きたいだけで、単純な答えは求めませんので

A 回答 (9件)

No.8です。


補足説明をありがとうございます。

道徳って人類にとって ひとつと考えますか?
日本での道徳、中国での道徳、アメリカでの道徳 って 違うような気もします。(違わないかも)

もし 歴史や国や民族で違うなら、更に小さな単位のコミュニティや家族 場合によると 個人 によっても異なる可能性は否めません。
もちろん 時間軸の位置でも 異なることでしょう。

例えば、「常識」と言っても、今の日本での当たり前でも 時代や場所によって ことなると思いますし、「今の日本の常識だよ」と言っても それは 誰が認め誰が常識だと考えているのかは 不明確です。

道徳も 常識と同じくらい曖昧であると考えられます。が、おそらく 道徳も 人間の意識の中に「存在」するだろうことは 確信できます。

もしかしたら、人の価値観の一部分が道徳と言う概念なのかもしれません。

そうなると 価値観は 生きてゆく中での判断基準ですから 文明があろうがなかろうが 必要なことになります。

ただ 取違えてしまいがちなのが、
皆が同じ道徳(価値観)を持っていなければならないか?
と言うことです。

>「お前道徳知ってるのか?」
という言葉には、
・道徳と言う言葉の意味(概念)を知っているか?
・日本の道徳(俺の知っている道徳が正確?)をしっているか?(たぶん その人は 多くの人が自分と同じ価値観を持っていると疑わない人ですね)
というふたつの意味合いがあるのだと考えます。
    • good
    • 0

補足をお願いします。



質問者さんの 話題にされている「道徳」は 学校の授業などで行われるものを指されているのでしょうか?

この回答への補足

わざわざご回答ありがとうございます。
いえ、別にそういったものに限定されず、そうですねー日本における道徳つまり日本が誕生してから現代に至るまで社会一般に見られる道徳でしょうか、もちろんあなたの考える道徳、つまり「道徳」と聞いてあなたのすぐ思いつくものでもいいです。

補足日時:2005/09/10 21:56
    • good
    • 0

道徳とは何のために必要なんでしょう?


道徳とは何でしょう?

文部化学省のウェブサイトに行けば載っているのでないかな?

道徳いう言葉や、概念をまとめ、そして、それを学ぶ必要さを説いたのは人です。

道徳を考える上で必要なのは「道徳は必要か否か」です。

さらに言えば、多くの意味あることがこれから書くことに繋がると思っています。

人は感覚を持ち、感情を持ち、それらが組み合わさって性格、つまり、行動や思考を決定付けています。

命を大切にしろ、人を大切にしろといって解る人はそれが大切なもの、大事なものという感覚や感情が根底にあるのです。

しかし、世の中には無い人がいます。あったとしてももっともっと残酷な考えや感覚の持ち主もいます。

そういった人には伝わらないのです。

そして、教育や常識というのは、その時代に沿ったもの、その時代を生きていく上で相応しいものが望まれます。

つまり、今という人を大切にしろ、命を大切にしろと言っても、現実的には・・・という考え方を持っている人がたくさんいると思います。そういった人は、道徳を必要としないし、それが何よりも大切とは思いません。

道徳とは何のために必要なんでしょう?それは、必要だと思った人にしか解りません。


まあ、宗教的なことが実感できれば道徳の大切さがまた、別の方向で解るかもしれませんね。
    • good
    • 0

 もし、あなたが、たつた一人で無人島に住んでいたとしても必要な、生き方のマニュアルです。


 俺以外に誰も居ないのにとお思いでしょうが、あなた以外の動植物と生き分けをする必要があるからです。こんなに人間が増えて、尚克、こんなに他の人を顧みない人が増えた今、不必要だとお考えですか。
    • good
    • 0

>道徳とは何のために必要なんでしょう?



自分を守る為、人と人との社会を保つ為に必要だと思います。

>それに道徳とは時代とともに変わるといいますが本当にそうでしょうか?

質問者さんの祖父母、父母の時代と今の道徳って根本的なものは一緒だと思いますが、時代とともに変化は受けてるはず。
例えば、今話題の「虐待」
人によって良い悪いの境界線が違うので議論がつきませんよね。
この議論は日々積み重なり、時代とともに良い方向へ流れていくわけで、
必然的に道徳も変わっていきます。
そして、人は自分の生まれたその時代の道徳を自然に受け止めます。
なので祖父母の時代に正当だったことが、今時代は正当じゃなくなったとしても
それは常に道徳が作り上げられているからこそだと思います。
なので私は時代とともに変わるにYESです。

あらゆる意見…う~ん
どういえば納得してもらえるのか…わかりませんが、

マッドマックス(映画)とか、北斗の拳(漫画)とか
これらに出てくる度を越した異常な感覚を持つ人たちを「悪」としましょう。
今、質問者さんの周りに、このような異常な悪といわれる人たちがうようよいるとしたらどうでしょう?
命を授かったのに安心して生きていけない世の中・・・う~ん身震いするほど怖いですね。
なので今このような悪の世界でないのも、善という意識を持った人の力でなりたっているからこそなのだと思えませんか?
その根本の意識それが道徳じゃないのかな?
一人一人の道徳があって、秩序が守られ、改善されてきたからこそ、
質問者さんは楽しく今を生活できているわけです。

「お前は道徳を知っているのか!」には「知っています」でいいような?
質問者さんの根本にある道徳は、質問者さんのお父さんとお母さんが受けた道徳。
その父母の影響を受けて育っている、道徳というものを意識をする前から
質問者さんには自然として身についているものだと思うから。
自然として身についているそれは「人としてして良いこと、悪いこと」。

なので本当に知りたいのであれば、意見としてだた聞いて、悶々とするよりも、
質問者さんから見てモラルが欠けているなぁ~という国に、一度足を運んでみたほうがいいと思うな!
是非お勧めします。
難しい言葉なくとも「なんで必要か」肌で直に感じる事が出来る国は
まだまだいっぱいありますよ。
    • good
    • 0

道徳とは、人間どうしがよりよく暮らしていくためのルールです。

交通ルールが、交通社会をより円滑かつ安全にするルールであるように、道徳とは人間社会ぜんたいを円滑かつ安全にするルールです。

つまり、外面的な行為です。厳密には、内心でどう考えているかは問われません。ただし、お年寄りに席を譲るとか、急いでいる人に道を譲るというように、他人への配慮を「行う」ためには、実際には気遣いや優しい心配りが必要なので、内心の問題にもなりますが、厳密には、内心でどう考えているのかは問題ではありません。彼女に良いところを見せたくて、お年寄りに席を譲っているか、本当にお年寄りを心配して席を譲るかは問題になりません。お年寄りに席を譲る行為自体が道徳的行為となります。あくまで、社会的に現れる行為規範です。ですから、例えば、砂漠のど真ん中に一人でいる場合は道徳は存在しません。

それに対して、内心の規範を含むのを倫理といいます。倫理とは、神などの絶対的存在に対してもつ規範です。これは、人がまわりにいようがいまいが守るべき規範です。倫理と道徳は一致する場合もありますし、一致しない場合もあります。
    • good
    • 0

道徳ってなんだろうって考えると、私の意見としては、「命の尊さを学ぶ」ってことだと思うのです。


本来は、授業とかで学ぶ物ではなく、家族や人とのふれあいの中から、自然に身に付く事だと思います。
それでも授業で学ぶ必要があるとされてる訳ですから、現地点では、自然に身につけることの出来ない環境、時代であるということなのかもしれません。
愛、思いやり、誠実、奉仕、信頼・・そういったものを生きる過程の中で身につけられない世の中は、やはりどこか違うってことでしょう。

表面的な部分では、時代と共に変わるのかもしれませんが、本質的な部分は変わらないものだと思います。
時代の流れの中では、人を殺せばほめられた時代もあったでしょう。でも、命の大切さというものは変化するものではないと思います。

必要か必要でないかという答えにはなってませんが、必要でなくなる時代、お互いがそんなことを学ばなくても、思いやりと愛を持った関係を持てる時代が来ればいいなと思います。
    • good
    • 0

道徳は人間が正しく生きるために必要なものなものではないでしょうか。


だから学校の時間でもとりあげてるために社会で生活するためにとても大事な事であります。
例えるなら簡単にいいますと人は殺してはいけないとか、なぜ殺してはいけないとか社会で生きるために当たり前の事が道徳であると考えます。
    • good
    • 0

道徳は、必要かどうかにかかわらず、社会に通念として「あれしちゃダメ、これしちゃダメ」とコミュニティーを律するために自然発生していくものだと思いますが、どうでしょうか。


道徳まずありき、ではなくて、社会で守るべきルールがあって、それを道徳と名付けたわけですから。
「道徳」の授業が学校で必要かどうか、という質問なのか、そういってできたルールを「道徳」と呼んで従う必要があるのかどうか、という質問なのか、不明なところがあります。
Jekadさんの言われる「道徳」をまず定義されると、Jekadさんの質問の意図がはっきりされるのではないでしょうか。
例えば、下記のような質問内容だとわかりやすいのですが。
「道徳」という概念にたいして皆さんはどう定義付けされますか?私は、~思います。
そのように定義付けした道徳は、社会にとって必要不可欠だと思いますか。
道徳は絶対普遍であるべきだと思いますか。

またご自分のお考えも簡単に併記されると、どのような回答を求めているのかわかりやすいかと思います。
日本語の、「何?」構文は単純疑問文だけではなくて、反語的なニュアンスも出してしまうので、「道徳は必要ないでしょ」「道徳は実態がないでしょ」と聞こえてしまう(文字だけの世界なので気持ちが100%伝わらないんですね。200%ぐらい書かないと)ため、違う回答が来てしまったのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!