街中で見かけて「グッときた人」の思い出

田舎で小さな塾を経営しています。当塾では、この時期に受験対策という講義があります。対象は中学三年生で、本人の希望によって受講を決めます。たいていは行きたい高校があるが、合格レベルまで達していないために強い意志で参加を決めます。

今日のことですが、中学三年生の通常授業(受験対策とは別)がありました。明後日に定期テストがあるため、授業後の補習を程よいところで切り上返しました。しかし、40分ほどたって外に出てみると、近所の商店で遊んでいました。

私は受験対策には特に力を入れているので、毎日朝方まで準備をしています。いつも塾生には頑張ってほしいと思っています。しかし、頑張りたいといって受講した塾生(4人中3人)が遊んでいたことに私は裏切られたような感じがしてしまいました。

今後の対応として厳しく考え受験対策を打ち切るか・・・悩んでいます。私としてはこのまま見捨てるようなことはしたくないというのが正直なところです。といっても、何もなかったかのように授業を続け、このまま甘やかすようなことはしたくありません。どんな対処をしたらいいのか・・・たくさんのご意見頂きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

私も塾に通う中3です。


恥ずかしいのですが、正直自分も遊んでいました。
塾が終わった後に中学生が遅くまで。
受験対策のような講義にも参加しています。
でも、私は友達と塾の帰りに遊んでいました。
それを、先生に見つかったんです。私も。
その次の日の塾のあと、先生に呼ばれて面談をしました。
「友達と遊んでていいのか。」「目指すところは皆違うんだよ。」「弧になりなさい。」
といわれました。
そのあとに先生が優しく頑張ってね、と言って下さって、
不思議とやる気がでました。
nao_k11さんが塾の先生という立場でショックだったというのは
私もわかります。自分も先生に合わす顔なかったので;
他の子も面談をしたのかわかりませんが、今ではみんな
学校が終わると塾が無い日でも自習に来て頑張っています。

塾生としては、先生に1度ビシっと言われてから頑張ってねといわれると
とてもやる気になるものです。見捨てず受験対策を続けていただけたのは自分にとっても
嬉しかったし、これからも頑張れる気がします。

参考になるかはわかりませんが…;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談をお話してくれてありがとうございます。
塾が終わってからふらふらと遊びに行ってしまうことは誰でも経験あるかもしれませんね。今回の生徒は普段の授業態度にも問題ありの子達なので(過去の経験から優しく頑張ってねではまた同じことを繰り返すのが目に見えてます)慎重に対応を考えていきたいと思っています。もちろん続けさせる方向です。しかし、shigure3さんのように気持ちを入れかえてというのは、みんなができるわけではないと思うので難しいですね。

お礼日時:2005/09/13 01:38

いや、迷惑かけているのなら言っていいです。

自己責任に任せた結果がそうなっているのですから。
    • good
    • 0

私も塾の経営者ですが、こういうケースでは『全力で怒鳴ります』。

しかし、けっして見捨てません。受験対策も打ち切りません。

全力で怒っても、誰も辞めませんよ。要は塾長の『受からせたい気持ち』が通じるかだと思います。

4年前に人口25000人の田舎で開業して塾生は150人に。2教室めを今年オープン。毎日子供たちを笑わせ、しかりつけています。明るくやっているから塾生が増えるのだと自信を持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>全力で怒っても、誰も辞めませんよ。
ちょっと変わった生徒がいて、辞めてもいいという子もここにはいます。けっこう投げやりな考えを持っています。既に半年も本人と話をしていますが、気持ちが変わることはないという感じです。

私もいつも怒鳴っていることあります。もちろん、みんなで楽しいと感じるときもあります。ですが、特殊なケースもあるので、やっぱりそこは難しいですね。

お礼日時:2005/09/20 23:40

やるべきことをやっているのだったらそれでいいと思いますが。

(深夜まで遊ぶのはおかしいですが。)

この回答への補足

>やるべきことをやっているのだったらそれでいいと思いますが。
やるべきこととはなんでしょうか?お金を払って塾の椅子に座っていることなのでしょうか。中学生は自分で物事を考える力があると思います。塾が終われば私の関与するところはないのでしょうか。夜晩くに塾が終わり遊んでいることを親が知らず、事件に巻き込まれたら大変なことです。別に勉強しろとだけはいいません。少なくても騒ぐことによって近所に迷惑にもなっています。

補足日時:2005/09/13 16:24
    • good
    • 0

まず、生徒たちが遊んでいたのであれば、なぜ直接生徒へ言わないのですか?それでは一向に問題は解決しないと思いますよ。


次回の講義の際、生徒たちに『テスト対策期間中は寄り道をするな!それをやったらここで補講した意味が無い!もし今後もやるのであれば補講しても意味が無いのでやらないよ。』と言えば良い事。
ただし、そこまでやるには塾本来の目的の1つである『定期テストでの成績アップ』を放棄した事と同じです。今後の塾経営を考えて厳しく対応する事も必要ですので覚悟してやってみるのも1つの方法かと思います。父兄にもその旨の手書きの文書を渡せば分かってくれると思います。

私の考え方は、基本的にNo.1さんと同じです。中学生時の塾なんて自腹を切っていない以上、やらされているいわば『残業』のようなものであり、たとえ受験生でもその傾向は強いです。
その残業で効率良く行うには『楽しい環境作り』で、友達と学習することで効果を上げてます。ですので、講義中の無駄話や帰塾の際の塾外でのちょっとした世間話は税金と思って容認しています。生徒のガス抜きも必要なので。
ただ、試験期間は上記の事を誰も行いません。これは意識の問題です。これは真剣モードと通常モードのメリハリが付いているので、この雰囲気を作るのは講師の仕事です。厳しいでしょうが、あなたは今まで補講には熱心だったのでしょうが、そういう生徒の意識改革の面を疎かにしていたように思えます。

もう一つ付け加えれば、ウチの塾では塾外での無駄話も5分程度で切り上げさせております。買い食いは基本的に禁止(ま、やってる生徒もいるでしょうが)。近隣の住人に迷惑(中学生が数人で話してても、知らない人から見れば怖いでしょうし)ですし、遅い時間の終了ならば事故率や女子生徒ならば痴漢等の性的犯罪、コンビニならば深夜徘徊の警察官に補導される可能性もあります。
それらの事故・事件が起こった場合、補償が出来ないので規約に禁止事項として記載すると共に、生徒に言い続ける必要があります。何かあってからでは遅いので。今回の場合、それを理由に生徒たちに早く帰らせる事を促すという手もあるでしょう。

とにもかくにも講師が生徒にきちんと言わなければ(言い続けなければ)生徒にはなかなか伝わりませんよ。

※>私は受験対策には特に力を入れているので、毎日朝方まで準備をしています。

これは塾経営者としては当たり前です。これを行ったからといって生徒が全て期待に応えるとは限りません。私とは考えが違うでしょうが、私はこれは特別やるのではなく、講義の一環で無料講習として行っています。
別にやってやる必要も無いと言われる事も多いですが、講習費を頂いている以上は成績アップさせねばいけないという使命感、評判ダウンを避ける経営的な面、そして生徒は成績が上がれば喜ぶだろうし、何かのきっかけとなるのではないかという塾の本質的な『教える喜び』の3つから行っております。
従ってたとえ生徒が寄り道をしても、先の2点から講義は行います。これ自体が自分が大手から独立した理由の『やりがいのある仕事』と考えているので。
ここは『生徒が真面目にやらんのならもうやらん!』とつむじを曲げないでいたほうが良いとは思いますね。生徒が喜ぶのは残念ながら成績がアップした場合がほとんどで、対策はその過程に過ぎないので。

ちなみに私は昨年、早慶大対策の英語を頼まれ、教材探しから(あそこの英語はひとクセありますか)解説まで寝る暇を惜しんでやりましたが、結局『志願先を変えた』と一言で片付けられました。講師なんてそんなものです。何事も自分のプラスになると考えて割り切っていったほうがストレスが溜まりませんよ。

この回答への補足

補足だけになりますが、
>まず、生徒たちが遊んでいたのであれば、なぜ直接生徒へ言わないのですか?
その場で声を掛け注意しました。その時に受験対策は打ち切りにする考えを塾生に伝え、すぐに帰宅させました。

>私は受験対策には特に力を入れているので、毎日朝方まで準備をしています。
塾経営者としては当たり前ですね。少し勘違いしていたかもしれません。今後は塾生のためとかんがえるのではなく、自分のためだと考え努力していきます。やっぱりストレスは嫌ですから。

補足日時:2005/09/13 14:21
    • good
    • 0

 一度「この間君たちが塾のあとに遊んでいるのを見たけど…」と切り出してみて話し合うというのはいかがでしょうか。



 それでも遊びに行くようであれば放っておけばよいのではないでしょうか。何事もそうですが一度言って聞かないようなら何度言っても無駄です。

 遊ぶか家に帰ってまた勉強をするかという選択は人が押し付けるものではないと思います。四六時中受験しか考えないのもどうかと思いますし。

 大切なのは、勉強するときと遊ぶときの切り替えと志望校に受かることです。受かればいいんです受かれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応、その場で声を掛けています。まずは全員の保護者に連絡しようと思います。
>受かればいいんです受かれば。
今までの試験結果からまず受かることはない子達です。一番本人たちが分かっているはず。それで決心して始めた勉強・・・こんな時期ですから自制も必要かと私は考えます。

お礼日時:2005/09/13 14:35

私の生徒も夜ゲームセンターにいっていました。


そこで有志で集まった講師が授業終了後見回りをしています。
見つけましたら即補導し家まで送っています。
そしてその罰として遊ぶ時間がないくらいの宿題をだしました。
もちろんご家庭にも連絡し、これだけの量をだしますからと
了承を得てからですが。
自分のしたことは必ず自分に苦労という形でかえるということを
生徒自身に身をもって体験させるのも手だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>自分のしたことは必ず自分に苦労という形でかえるということを
生徒自身に身をもって体験させるのも手だと思います。
どう苦労させるか・・・今後受験対策に受講するために、試験を実施しようと考えました。すぐに努力した結果が出るようなものがいいですね。たとえば英語の構文など・・・ちょうど先週渡したプリントに中学の重要構文150文ほどあるので、それをやりたいとおもいます。

お礼日時:2005/09/13 14:39

 確かに受験対策としてとても頑張って効果的なことをしていると思います。


 しかし、私も中3の時はそうでしたが、塾が終わったら友達と遊びに行きたい気持ちになるんですよ。
 塾で勉強してやっと終わったぁ~。ってところでそのままぶっ続けで勉強・・・こんなことやろうとも思えませんでした。。
 貴方はとても仕事に力を入れていると思います。しかし、だからといってずっと勉強してほしい。ってのは無理なんですよ。受験生だって遊びたい年頃ですし
遊ぶ時は遊ぶ、勉強する時は勉強するという風にちゃんと区切りがついていればいいと思います。
 その人たちも授業後の補習を自ら望んでるのであれば十分やる気は有ると思いますよ

この回答への補足

回答ありがとうございます。
遊ぶ時は遊ぶ、勉強する時は勉強するというのは私もryouhei821さんと同じ考えです。ですが、今日は平日の夜ですし、テスト前で大事な時でもあると思います。中学生が夜の11時近くまで外で騒いでるというのは・・・。しかも、これから受験のために受験対策に志願した塾生です。私には適当な気持ちであるようにしか思えませんでした。

補足日時:2005/09/12 23:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!