dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今子供が下校してきました。
制服のズボンとカッターに半油性(というのでしょうか・・・半分は水が含まれてるらしいです。)のペンキをつけて帰りました。
ペンキはかなり目立ちます・・・・
明日までに落としたいのですが、何かよい方法はありませんでしょうか。回答をお待ちしています。

A 回答 (3件)

手についたペンキが水で洗って落ちるなら、それは水性ペンキでしょう。


(油性やアルコール系はたとえ手についたペンキでも水では落ちません)
水性は水で洗う(こする)しかありません。
それで落ちなければ落ちません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これから試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/14 21:16

水性の塗料なら絶望的です。

生地がいたむのを承知でこすりとるしかありません。
油性なら可能性があります。
ご自宅に溶剤ありませんか
マニュキュア除去液、ベンジン、ラッカーシンナー、白ガソリン(キャンプ用品)
お近くのコンビニでの調達もありですよね
とにかく揮発性の高い(すぐに乾いてしまう)溶剤で生地の表にタオルを置いて裏からたっぷりの溶剤で叩く。タオルにペンキを移す要領です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
マニキュア除去液で試してみましたが、取れませんでした・・・
今、爪先でカリカリやっています。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/14 20:54

夫が塗装業をしています。


その夫曰く、半油性などというペンキはないとのこと。
あるのは油性、アルコール系、水性とのこと。

水性なら水でよく洗ってみる。
油性ならバターとかサラダ油とかでよくもんでみる。
アルコール系ならアルコールで落とす。

シンナーのにおいがしたら油性。
ツーンとしたにおいならアルコール系

まず、どこでつけてきたのか(何に塗ってあるペンキがついたのか)、素人が塗ったペンキなのか、プロ(職人)が塗ったものなのか等がわかればどの種類のペンキかある程度の予測が付けられるかもしれないとのことです。

この回答への補足

補足させていただきます。
時間が経っているからか、においはしません。
学校の体育祭に向けてクラスでベニヤ板に応援メッセージを描いています。
手についたペンキは水で洗い落とせました。実は昨日も靴下についていました。それは普通に洗濯しても落ちていませんでした。

補足日時:2005/09/14 20:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!