dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後約3週間の赤ちゃんがいます。母乳も出すぎる位出て、助かるのですが、心配なことができました。
3日前あたりから右のおっぱいの真ん中寄り、下の方に脂肪のかたまりのようなしこりがあります。
押すと痛いですが、乳線炎の時の症状(体がだるい・熱がでる等)の症状がありません。
このサイトを参考にして入管貫通マッサージやお風呂に入った時に搾乳、赤ちゃんにいろいろな角度でおっぱいを吸ってもらっているのですが、消えてくれません。これは乳線炎になりかけなのでしょうか?
明日助産師さんの訪問日なので聞こうと思っていますがだんだん不安になってきたので、どなたかこのような症状があった方、何かアドバイスがあったら教えて頂けないでしょうか?
あと、葛根湯が良いとされていますが、一日何回位飲めばいいのでしょう?説明書には大人一日三回と書いてありますが・・・。

A 回答 (4件)

たぶん、ある乳腺がつまっているんだと思います。


おっぱいは、やわらかいのに、一部硬いしこりができていたりします。
これは、そのつまっている乳口の奥の乳腺に乳汁が溜まっている状態です。
たまっているので、乳汁が脂肪分と水分に分離し、白い固まりの隙間から、透明な液がでてきたりします。

赤ちゃんに吸われると、ツーンと痛くないですか?
よ~く乳頭を観察してみましょう!
乳口に白い点ができていないでしょうか。
これは、乳脂肪の固まりです!

つまったら、最悪でも3日以内に対処しないと乳腺炎に発展し、発熱したり、詰まった箇所が細菌感染などすれば、切開して手術になるそうです。

一箇所つまっただけで、出も悪くなるみたいで、つまったほうを、自分で搾乳しても、なかなかしぼれないとおもいます。とにかく、赤ちゃんにすってもらうのが一番ですが、痛いですよね。
私はつまった時は、痛みを我慢しながら、つまったほうだけを集中的に赤ちゃんに飲んでもらって、つまていないほうは、その間、搾乳していました。この方法で、最悪2日くらいで、白い粒が乳腺からでてきて、つまり解消です。

重点的にとことん吸ってもらって、その固まりが自然にとれると一番いいですね。

でも、なかなかとれないと思いますので、かなり痛いのですが、自分でとってしまってかまわないと思います。にきびをつぶすような要領でなるべく皮膚を傷つけないようにやるといいです。

私が詰まったときは、自分でとったのですが、その日に母乳マッサージの助産婦さんに相談したら、自分でやっていいといわれましたので、おいておくぐらいなら、自分でやるしかないと思います。

その固まりがとれると、たまっていたお乳がジョバーっとでてくるので、それはしこっている部分の上流をやさしく押して、コップなどに絞って捨てたほうがいいです。
そして、その後も、よく赤ちゃんに飲んでもらったほうがよいです。
つまりがとれると、すっきり、うそのように、すごく気持ちよく飲んでもらえるようになります。

また、つまりがとれたあとも、しばらくはおっぱいがつまりやすい状態にあるそうなので、乳房全体をやさしくマッサージして、乳脂肪が固まらないようにしておいたほうがいいそうです。(私は2回連続でつまりました(^^ゞ )

明日、助産婦さんにみてもらうといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり自己流は不安があるので、桶谷式マッサージへ行くことにしました。ご意見、大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 21:58

私も産後、しこりがあって心配しましたが、原因は分かりませんが、おっぱいが溜まってるだけと、助産婦さんに言われました。

そのうち治るって!なので、ケーキを買ったときについてくる保冷剤などで冷やしたりしてました。

赤ちゃんに飲んでもらうには、量が多いと、吐いてしまうこともあるので、飲ませる前に、絞ってみては?

うちの子は、生後3週間ごろ、いっぱい飲むようになったと思ったら、吐くようになったので、飲ませる量を減らして、飲む回数を増やしました。

参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やっぱり冷やすのが基本!らしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 21:56

わたしも、そんなことがありました。


でも、その痛いところには、お乳がたまっているのだと
思います。
私は、いつも、授乳のときに、「かたまり」を
空いているほうの手で押してました。
指3本くらいで、むにゅ~と。
赤ちゃんがすってる時に押すと、自然とそこから
「かたまり」がなくなってました。
その時、お乳がたくさん出るようで赤ちゃんが「げほげほっ」となってましたが(汗)

不思議と、手絞りするときには「かたまり」がすっきり
なくなることはなかったので、やっぱり吸ってもらう
のが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しこりを押すとまだ痛むのですが、やはり押して授乳したほうがいいようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 22:00

私は、産んですぐにしこりに、なりやすい場所がありました。

助産師さんからも「ここが固くなりやすいみたいだから気を付けて」って言われてて気をつけていたのですが、いきなり熱が38度8分くらい出てびっくりでした!!
質問者さまも、きっとその部分は線が細いとか、しこりになりやすいのだと思います。
私は結局、病院はから紹介してもらったおっぱいマッサージにいってもみほぐしてもらいました。個人的には今のうちにほぐしてもらった方がいいかな?と思います。熱が出る時ってほんとにいきなりなので・・・
あと葛根湯のことはわかりません・・・ごめんなさい。
明日助産師さんがこられるということなので、マッサージのこととか聞いてみてください。軽いものならセルフマッサージでなんとかなるかもしれません。
では。育児がんばってくださいね!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません。ご回答ありがとうございました。桶谷式マッサージへ行くことにしました。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!