プロが教えるわが家の防犯対策術!

短調の曲は悲しい愁いがある
長調の曲は楽しい朗らかである・・
人間は感情の動物なので当たり前のことですが・・

たとえば
1、長調の曲の終焉部のフェルマータの和音がドソ(ド)の3和音で曲が終わったとき
2、長調の曲の終焉部のフェルマータの和音がドソ(ミ)の和音で曲が終わったとき
3、長調の曲の終焉部のフェルマータの和音がドソラ(ミ)の4和音で曲が終わったとき

この3つの終わり方はイメージ・余韻でどんな風に感じますでしょうか?

A 回答 (4件)

わたしも( )の音の意味がよくわからないですが‥



1.ドソ(ド)の3和音
通常、バロック・古典派・ロマン派音楽では最後の和音は基本の調のI度の和音、いわゆる、ハ長調なら、ドミソの3和音で終わります。ドソ(ド)の場合だとミの音がないため、ドソという完全5度があることからも、少しキツイ感じの終わり方として響くでしょうね。強く演奏すれば、激しい感じになるし、逆に弱くそっとドソのみで曲を閉じれば、寂しげにな余韻をもたせることも可能な音だと思います。

2.ドソ(ミ)ですが、もしミの音が入っているならば、明るい余韻を残すと思いますよ。でもドミソの順番で和音を構成しないと、ドソという完全5度がキツク聞こえてしまうので、ドソの上にオクターブ上のミをおくのではなく、普通に、ドミソの順番で使うのが一般的です。

3.ドソラ(ミ)の4和音
 これは、普通のクラシック音楽では使われない終止音です。現代音楽(メシアン以後、今に至るまでの音楽)では使われる可能性もあります。もし使うとすると、前がどのような音楽だったのかによって、最後の和音の響きが与える印象が異なってくるように思います。この和音だけを単独で聞くと、わたしはブキミな感じに聞こえますが、でも使いようによっては、神秘的な響きにもなる可能性を秘めた和音でもありそうですね。

この回答への補足

()は1オクターブ高い音です。

補足日時:2005/09/20 07:55
    • good
    • 0

こんにちは。


ご質問の背景が分かりませんが,とりあえず思うところを書いて回答とさせていただきます。一部音楽用語が入ってしまいましたが,そこは飛ばしても,私の言わんとすることはなんとなく分かっていただけると思います。

1.ドソ(ド)
ミの音がない,という事は,短調か長調か確定できない,という事になり,あまり一般的ではないように思います。ただ,長調の曲であれば,無意識にミを補填して聴く人が多いでしょうし,演奏した楽器の倍音の中にミが含まれる場合も多いと思うので,ほぼ「ドミソ(ド)」に近い感じになりそうな気がします。
ただし,終結までの曲想にもよりますが,「調性が確定しない」という部分に含みをもたせたような終わり方も可能とは思います。
*上記のような理由から,短調の曲を三度抜きで終える,というのはよくあるように思います。

2.ドソ(ミ)
長調の曲が静かに終わる場合,このパターンが多いように思います。最高音がミになることで,印象としては優しく穏やかになるように思います。一方,強く演奏すれば,ドが最高音の場合よりも輝かしい印象を与える事も可能だと思います。

3.ドソラ(ミ)
6th(ラの音)を加えるのは,ポピュラー系ではよくありますね。少し影のある響きになると思います。これは,構成音の中に,「ラドミ」という平行調の(短調の)和音を含むからだと思います。ソとラの強弱関係により,響きが明るめになるか(ドミソが支配的),暗めになるか(ラドミが支配的)の印象がかなり変わると思います。

これでお求めの回答になったかどうか自信がありませんが,ご参考に。

この回答への補足

()は1オクターブ高い音です。

補足日時:2005/09/20 07:56
    • good
    • 0

私の印象です。


なんとなく、時間をテーマに表してみました。

1、気が付くと外出せずに休日が終わり、かといって不快でもない午後9時。
2、定時で仕事が片付いて、仲間と食事に出かける午後7時。
3、ひと仕事終えて帰宅。家で束の間のリラックスタイム、午前2時。

この回答への補足

()は1オクターブ高い音です。

補足日時:2005/09/20 07:56
    • good
    • 0

ご質問の意味が良く分かりません



特に( )の音はどう言う意味?

1、の和音は音楽的に見て、ちょっと無理があります

2、は( )の“ミ”をプラスすれば良いのですが、
  ただのドミソって事?

3、は少し高級な和音ですが、終わりの和音としては
  使われにくいです・・・

この回答への補足

()は1オクターブ高い音です。

補足日時:2005/09/20 00:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!