dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人が言ってたんですが、
封筒を投函する際切手が手元に無かったため、
硬貨を80円分貼ってポストに入れたそうなんです。

ちゃんと宛て先には届いたといってましたが、
こんなことって可能なんですか?

郵便局に勤めている家族に聞いても、
だめでしょ~と言ってたんですが。。

A 回答 (3件)

こんにちは。

それは間違いなくダメなことです。
確か、〒関係の法律(法令?)に違反してるはずです。

なので、本来ならその郵便物は差出人に戻してお小言を言わないといけないはずです。

おそらくそのケースは、郵便局の人が気を利かせて、そのお金を切手に貼り変えて普通に処理してくれたのでしょう。

実際に金額が不足してるわけではないので、本当はいけないのだけど・・・って感じで大目に見てもらえたって事です。

実は以前類似例が多発した事態がありました。
郵便料金改定でやたらと半端な値段の郵便料金が決まったときで、確かはがきが41円だったかな、とにかく半端な料金になって、半端金額の切手の印刷が追いつかず、官製はがきに一円玉を貼り付けて出した人が多発しました。

この時は、確か郵政大臣がテレビや新聞で先に述べたようなことを言ったのを覚えてます。

なので、それをやってくれた職員を訴えれば、何がしかの罪状になってしまうと思います。

しかし、利用者の便宜をはかってあげるのがいけない事っていうのも変な話ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>郵便局の人が気を利かせて
多分そのような気がします。

>それをやってくれた職員を訴えれば、何がしかの罪状になってしまう
OH NO!優しい配達さんが罪に!
知人には今後、そのようなことはやめるよう
忠告します。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/24 19:35

 差出人名が書かれていなければ、相手先に届けるしかありませんよね



 届けた先で、これはダメですが、と徴収したかもしれませんし

 書いてある字が、どーみたって子供だよなぁ(^^;と汚かったので、郵便局員さんが、まあしょうがないか、と切手貼ったのかも?(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

その人、字は、日ペンの美子ちゃんも真っ青の
綺麗さなんですよ。

>差出人名が書かれていなければ
案外これが真相かも(笑)

お礼日時:2005/09/24 19:40

無理です。


そもそも「現金書留以外に現金を送っては行けない」という規程がありますので、これに抵触します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね~、、
その知人はなんだかエネルギッシュな人で、
役所だろうが病院だろうが気に触ることがあれば
ばんばん文句言っちゃう人なので、(変な人ではありません)
差出人名見た配達の人が、無条件に届けてしまった
のかしら、、
でもありえない。。

お礼日時:2005/09/24 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A