dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来をみこんで今からWebプログラミングを勉強しようかと思っています。

WebでみるようにCGIのスクリプトは大変すばらしいのですが多くのものが1~2つの動作を単体で行う物しか見たことがありません。それに変わってPHPは数が多くなるものの大規模で尚且つ機能性に優れたスクリプトを多く目にします。(Xoopsやウェブメールなど)

そこで質問です。Webプログラミングを勉強するにはやはりCGIを先手にしたほうがいいのでしょうか?それともPHPにしたほうがいいのでしょうか?又、勉強するために大変参考になる本やサイトなどご存知の方がいましたらぜひ教えてください。

PS:ちなみに私はCGIやPHPに関して初心者です。設置や簡単な改造は出来ますが新規作成などは今までやったことがありません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

「将来を見込んで」というのがイマイチよくわからないんですが、就職のことですかね?



CGIというのが何を指しているのかにもよるんですが、とりえあずPerlと仮定して…

もし真剣にプログラミングを学びたいならPerlを薦めます。
PHPは親切な機能、スッキリとした言語体系、便利なライブラリなどがあり、実際に業務で扱うには申し分の無い言語です。
Perlはプログラムを組む人間がいろいろ注意しつつ組まないと上手に扱えません。
普通のプログラミング言語はそうしたもので、ホントはPerlもCなどに比べると随分ラクチンな言語と言えるんですが。
とにかく、PHPはPerlの面倒くさい部分を言語自体の機能として組み込んで、もっと簡単に扱えるようになっている言語なのでCGIの仕組みそのものをあまり意識しないで済むのです。
真剣に学びたいなら基本的な仕組みを体得してから便利な言語に移行した方が、より効果的に扱えるようになりますよ。
PHPよりPerlの方が多少ハードルは高いですが、汎用的でもありスクリプト言語の基本でもあるのでやっておいて損はありません。
ちなみにPerlに出来てPHPに出来ないこと、またはその逆は「無い」といっても過言ではありません。
PHPを単機能ツール作成のために利用することも、大規模システム実現のためにPerlを利用することも可能です。
※読み返して少し誤解されそうなので弁護すると、Perlにも豊富なライブラリが揃っています。
ただ豊富すぎるのと、まとまったドキュメントが無いのとで選別が大変ではあるのですが。
でも真剣にやりたいなら、そういった「しんどいこと」を避けて通らない方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答有難うございます。

>「将来を見込んで」というのがイマイチよくわからないんですが、就職のことですかね?

そうです。今高校3年なので。

>もし真剣にプログラミングを学びたいならPerlを薦めます。

お勧め通りPerlにしようかと思います。Amazonでも書籍を検索したらPerlの方が多いようですしサイトもPerl(CGI)のほうが数も多いようです。又、心配でもあった機能性ですが「ちなみにPerlに出来てPHPに出来ないこと、またはその逆は「無い」といっても過言ではありません。」とご回答いただきましたので心配無しに選択できそうです。

ところでお勧めの書籍やサイトを語損視でしょうか?もしよろしければ教えていただけませんでしょうか?

よろしく願いいたします。

お礼日時:2005/09/25 13:07

 WEB開発を行っています。


 現状の開発の割合からいいますと、2年ぐらい前までは、まだ、PerlのCGIで開発する事も割とあったのですが、現在は圧倒的にphpでの開発が多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

今現在の需要を見込んでPHPをはじめようかと思います。もちろんPerlやCなども時間を見つけて勉強してみたいと思っています。

little-m様以下皆様ご丁寧なご回答有難うございました。

お礼日時:2005/09/27 13:16

言語としてはPerlの方が多機能だとおもいますが


その分、HTMLとの親和性は薄く、WEBアプリを
真剣に作ろうと考えるならPHPの方が楽です。
わたしはWEBをつねに意識して設計されている
PHPをおすすめします。

CとかPerlはかじる程度でじゅうぶんかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

私もCなど“理解するには大変難しいがクリアすると大変役に立つという”よりも“Webに視点を置き、HTMLやJava Scriptなどでは出来ない動きのあるWebアプリケーションの作成をマスターしようと考えています。

その点で考えるとPHPがイイのかもしれませんね。しかし参考書やPHPに関して説明しているサイトの少なさを見るとPerlのほうがいいのかもしれません。

お礼日時:2005/09/25 15:51

質問の趣旨は、perlとphpどちらが先が良いか? と言う事だと思いますが、言語としてのわかり易さでは個人的にはphpが良いと思われます。

しかし、perl関連の書籍やwebサイトも充実しており、ユーザーも多いので、perlを先にしたほうが困った時に失敗して困る事が少ないように思われます。

ただ、視野を少し広げてみれば、これらはいずれも必須の言語ですので、どちらも習得される気があるのでしょうから、個人的にはどちらでもいいんではないですか?と言う回答になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答有難うございます。

そうですか。Perlの方が書籍も充実しているのですね。私的にはPHPに大変興味があったのですが、考え直さないといけませんね。

お礼日時:2005/09/25 12:59

PHPは大抵データベースとセットですからね。


初心者には敷居が高いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答有難うございます。

なるほど。DBですか。ん~DBあまりくわしくないので・・・。

お礼日時:2005/09/25 12:57

CGIは、言語の名前ではありませんよ


まずは、CGIの本当の意味を調べてみてください

「PHPをCGIで動かす」等の表現もありますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答有難うございます。

すいませんでした。Perlです。

お礼日時:2005/09/25 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!