dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たばこは仕入値と売値が一定なので、原価率は安定している商品だとききました。ところで、そのなかでも国産たばこと外国産たばこは原価率が違うときいたのですが、正確にはそれぞれ何パーセントづつなのでしょうか。おおよそ10パーセントとういことはわかったのですが…
レポートで必要なんです。お願いします。

A 回答 (1件)

たばこの原価率については、公表した数値は原則ないと思いますので、レポートにそのことに触れる必要もないでしょうし、求められても「根拠なし」というかわしかたが出来ると思います。


まずはこの点、留意してください。(なんでもかんでも、必要だから、取り敢えずそれらしき数字を探せばよい・・・ということはありません)

なお
原価のヒントは、以下の本に出ています。本屋さんに大抵置いてあると思うので、見てみてください。
レポートへの引用については、根拠が必ずしも明確ではないので、ちょっと考えたほうがよいと思います。(そのレポートが”お遊び”が許されるような、雑学知識ひけらかしOKのものであれば別ですが・・・)
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/0002 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。また機会があれば教えて下さい。

お礼日時:2005/10/08 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A