プロが教えるわが家の防犯対策術!

未成工事支出金の期首の振替について教えてくだい。決算後、入金があった際の、未成工事支出金の振替方法がよくわかりません。未成工事支出金は、売上債権の中にありますが、新たに必要となる勘定科目とか、振り替える時期についても、よくわからないのですが・・・・

A 回答 (3件)

未成工事支出金というのは、資産科目であり、その名のとおり未完成の工事(仕掛工事)に関して「支出」されたお金のことであり、売上債権ではなく棚卸債権に分類されます。

完成引渡後には完成工事原価に振り替えます。よって、

>決算後、入金があった際の、

・というのはおかしいですよね。「入金」したのであれば、未成工事受入金(前受金)のことではありませんか?未成工事受入金とは、負債科目であり、未完成だけど既に入金した請負代金の一部のことです。完成引渡後には完成工事高(売上高)に振り替えます。

いずれにせよ、未成工事支出金であれ未成工事受入金であれ、仕掛工事分(貸借対照表)を完成工事分(損益計算書)へ振り替えるのは、完成引渡後の話であり、決算期をまたごうが期中であろうが関係ありません。(工事進行基準を適用している工事の場合は別ですが。)
    • good
    • 0

「未成工事支出金は、売上債権の中にありますが、」の事情なり理由を教えてください。


未成工事支出金は製造業における仕掛品に相当する科目で、ANo1さんのご回答のとおり、完工時には完成工事原価に振り替えられるものです。
それがなぜ売上債権の中にあるのか、その点が不可解で、ここがハッキリしないことには、次に進めないと思います。
    • good
    • 0

普通に考えると、


未成工事支出金は、工事が完工した時点で、
完成工事原価に振替えるのでは。

同時に、完成工事未収入金/売上高(完成工事)の仕訳。

入金になったときは、当然、完成工事未収入金を消し込む。

したがって、期首の振替というのは、出てきませんね。

もしかして、期末(=期首)に、未成工事原価を
未成工事支出金に振替えることを指しているのでしょうか?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A