dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
質問なんですが、現在、KLX250SRに乗っていて、ホイルを17インチにしたいと思っているのですが、貧乏ライダーなもので、高価な専用リムなど買えず、又、Dトラホイルを付けようとも思っていない訳で、どうにか他車のキャストホイルに変更したいと考えてるのですが、ボルトオンとまではいかなくとも、お手軽な改造で装着出来るホイルはないでしょうか?また、その取り付け方法等ございましたら,何方かなにとぞ、お教え、ご指導の程宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こん**は



 どの程度の改造まで考えられているかわかりませんが、お手軽に出来るならみなさんやっているのではないでしょうか?
 おそらく出てくる障害としては
 ・シャフトのカラー作成
 ・キャリパーサポートの作成
 ・スピードメーターギヤの作成
  もしくはデジタルメーターへ交換
 だと思われます。
 カラーが1個¥2千くらいで¥8千
 キャリパーサポートが1万~2万
 スピードメーターギヤはDトラの物が使えればいいですがスワップするホイールによっては1から作成になります。
 デジタルメーターに変えたとして1万~3万くらい
 これにキャストホイール代が加わります。
 全てワンオフになるかと思うので値段はショップによって違うでしょうが私の行っているショップではこれくらいです。
 場合によってはこのほかにも費用も発生するかも知れません。
 (KLXのキャリパーが使えないとか、ベアリング打ち変えなど)

 お金がないなら無いなりに無理はしない方向の方が良いのではないでしょうか?
    • good
    • 1

#1です。



 どれくらいの作業になるかわからないと思うので
http://sanpen.liveland.gr.jp/bike/kdx/kdxtop.html
 この方はKDXですがKLXとホイールの互換性があるので同様に出来ると思います。

 参考にまで
    • good
    • 0

こんばんは、grabgoさんが考えてる程簡単に取り付くキャストホイルは無いと思います。



現に有ればみんなが付けていると思います。
NO1の方も書いてますが、あの内容程度の加工は必要となると思いますので、今のホイルにロ-ドタイプのタイヤを入れるか、お金を貯めてDトラのホイルを入れた方が安上がりになると思われます。

参考までに自分はXLR250にRS125のホイルをつけてますが、前後で20万位掛かったと思いましたが。

資金が無いのでしたらヤメた方が宜しいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!