重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。よろしくお願い致します。

つい先日LimeWire(4.9.23)を使用し始めたのですが、
パソコンを始動するたびにLimeWireが勝手に立ち上がってしまいます。
今はLimeWireは特別使用していないのでしまっておきたいのですが
パソコン起動度に立ち上がるので邪魔でしょうがありません(苦笑)
LimeWireの環境設定も見てみたのですが
環境設定で開くウインドが半分切れていて右側が見れません。
これはバージョンが合わないのでしょうか?

同じ経験をなさっている方や、解決法を知っている方がいらっしゃいましたらお願い致します。

Mac OS10.4.2 です。

A 回答 (4件)

初期起動時に『ログイン時』に起動するをチェックしましたね。


ライブラリの『スタートアップ』フォルダをご確認あれ。
*ログイン項目には登場しない様です。
若し先程の設定で『HD内のファイルを検索する』にチェックして
あるとすべて共有されますのでご注意を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございます。
おかげさまで問題は解決しました。
しかし、環境設定ウインドが半分切れてしまって右側が見えないのは相変わらずで
細かい設定が出来ないようです。
kiyomacさんのおっしゃるような設定が出来ないので、使用しないときは外しておこうかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/13 11:09

LimeWireはスパイウェアという噂がありますので


御使用なさる場合は使用方法をくれぐれも御注意下さい。
ネットなどで検索して勉強せずにP2Pソフトを使うと大変な目に会うこともありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。解決しました。
P2Pはよく熟知しております。
LimeWireについてはOS10以降を使用した事がなかったので・・・。

お礼日時:2005/10/13 11:11

LimeWireの使用は違法行為に繋がる可能性が極めて高いので、全て削除されることをお奨めします。

削除にはアプリケーションフォルダーからLimeWireをゴミ箱に入れるだけです。
またシステム環境設定>アカウント>ログイン項目からもLimeWire関連のものを削除してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
おかげさまで解決しました!

お礼日時:2005/10/13 11:05

>邪魔でしょうがありません(苦笑)



笑うだけの余裕があるなら自分で処理してください。

本来笑っていられるような代物じゃないのに、ソフトの使い方も危険も知らずにそんなもの使ってても誰も助けませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!