
こんにちは。よろしくお願い致します。
つい先日LimeWire(4.9.23)を使用し始めたのですが、
パソコンを始動するたびにLimeWireが勝手に立ち上がってしまいます。
今はLimeWireは特別使用していないのでしまっておきたいのですが
パソコン起動度に立ち上がるので邪魔でしょうがありません(苦笑)
LimeWireの環境設定も見てみたのですが
環境設定で開くウインドが半分切れていて右側が見れません。
これはバージョンが合わないのでしょうか?
同じ経験をなさっている方や、解決法を知っている方がいらっしゃいましたらお願い致します。
Mac OS10.4.2 です。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
初期起動時に『ログイン時』に起動するをチェックしましたね。
ライブラリの『スタートアップ』フォルダをご確認あれ。
*ログイン項目には登場しない様です。
若し先程の設定で『HD内のファイルを検索する』にチェックして
あるとすべて共有されますのでご注意を!
ご指導ありがとうございます。
おかげさまで問題は解決しました。
しかし、環境設定ウインドが半分切れてしまって右側が見えないのは相変わらずで
細かい設定が出来ないようです。
kiyomacさんのおっしゃるような設定が出来ないので、使用しないときは外しておこうかと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
LimeWireはスパイウェアという噂がありますので
御使用なさる場合は使用方法をくれぐれも御注意下さい。
ネットなどで検索して勉強せずにP2Pソフトを使うと大変な目に会うこともありますので。
ありがとうございました。解決しました。
P2Pはよく熟知しております。
LimeWireについてはOS10以降を使用した事がなかったので・・・。
No.1
- 回答日時:
>邪魔でしょうがありません(苦笑)
笑うだけの余裕があるなら自分で処理してください。
本来笑っていられるような代物じゃないのに、ソフトの使い方も危険も知らずにそんなもの使ってても誰も助けませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマートカードサービス アク...
-
一台のPCに複数のOSが存在して...
-
Win2008 R2のシステム回復オプ...
-
ページの復元
-
PC画面が暗くなり、電源入れ直...
-
いまさら聞けないウィンドウズ...
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
焼きこんだisoファイルが読み込...
-
スティッキーズを常駐させたい
-
Edge起動時の日本語入力
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
常駐ソフトをはずしたいのですが
-
メモリなしでPCは起動する?
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Macキーボ-ドでいう全角半角キ...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
Red Hat Linuxのキー配列。アン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
ページの復元
-
Lanケーブルを接続したままで起...
-
ubuntu16.04が意図しないタイミ...
-
WindowsXPに起動ログは存在しま...
-
Edge起動時の日本語入力
-
スマートカードサービス アク...
-
バッテリー残量表示補正ユーテ...
-
OSの「ウブントウ」をVistaでUS...
-
IP messengerをインストールし...
-
windows10 頻繁で、起動時にチ...
-
VirtualBoxで起動できないゲー...
-
最近、Windows10の更新が多いの...
-
スパイウェアのgatorが削除して...
-
アップデートナビの起動に失敗
-
ウィンドウが勝手に出たり閉じ...
-
Win8.1 でフリーソフト「UNetbo...
-
windows10で太閤立志伝5が起動...
-
lubuntuのインストールが終わり...
おすすめ情報