アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして★★

PCを使った曲作についてお聞きしたいです。

私、何年かバンドをやっています。
うちは大体最初に私〔担当はベースです〕がギターで一通り曲のラインを作ってしまい、スタジオでそれを聞いてもらい、そこからだんだん他のパートが載っていくという感じです。

それをまずは全部コンピュータに入れて、一通り作ってからみんなに聴いてもらいスタジオで合わせたいなと思うようになりました。

ちなみに今は最近買い換えたNECのノートPC(XP)を使っています。

でもバンド自体をいかにもコンピュータ使ってるという音にしたい訳ではなくて、ただコンピュータをメモ代わりに使いたいというか、PCでMTRみたいな作業が出来たらいいなと思っています。

なにか良い方法というか、オススメな商品があれば是非ご指導御願致します。

A 回答 (2件)

私もベース屋で、仲間内で似たようなことやってますが、私の場合は逆にMTRに曲の基礎パターンを入れて、それをベースにスタジオでパート録りし、家に帰ってMTRからPCにデータを移してミックスダウンするというパターンですね。


ただ単にノートパソコン持ってないのと、パソコンのDTMソフトよりMTRを先に買ったからというだけの理由ですが。

それはさておき、さしあたりはオーディオインターフェースとDTMソフトを入手されれば、スタジオでノートPCをMTR的に使うことは可能です。
ここで問題は、ずばり予算です。
オーディオインターフェースは概ね2万円台~数十万円台と、なかなかピンキリです。こいつは、高い奴ほど高いだけのことはあるという世界です。また、DTMソフトも有名どころではProTool、Cubase、Sonarなんていろいろ有りますが、上位版で十万円弱、廉価版で4万円台というところ。これはこれではまると金食い虫です。

マスタリングCDを作ろうかと言うくらい気合いを入れる予定なら、楽器同様でなるべく良い物を入手すべきですが、デモテープ作る感覚でCD-Rで仲間内用の自主アルバムできりゃ十分という程度なら、LE版ソフトがバンドルされてるオーディオインターフェースから始められてもいいのでは?と思います。

これをお勧めとまでは言いませんが、私は参考URLクラスのもの使ってます。アマチュアですから、こんなもんかというとこで。(ソフトだけは通常版にグレードアップしましたが)
USBモデルなら、ノートパソコンで録音、編集、再生ができますし、XLR端子付きのモデルならマイク直で録音も可能。ファンタムもあるのでコンデンサマイクも使えます。

一点問題なのは、このクラスのインターフェースでは、入力音の処理が完全リアルタイムではなく若干(しかし無視できない程度の)タイムラグが発生するため、PCからリズムトラック音をモニターしながらギターを入れたいなんて時にちょっと困ります。ずばり音の開始位置がずれる。
位置合わせ自体はPC操作すればすぐできますが、ちょっとテクニックの習熟が必要です。ましてやトラックが増えるとスタジオでのPC作業がどんどんしんどくなりますので、それを嫌うならMTRの方が遙かに扱いは楽ですけどね。

また、このタイムラグを解消しようと思ったら、インターフェースもちょっと値の張るものが必要なだけでなく、PCのCPUもかなり処理の速い物が要求されますので・・・

参考URL:http://www.roland.co.jp/DTMP/index.html

この回答への補足

あともしよければ、お聞きしたいのですが動かすとしたらPCのスペックはどのくらいが良いですか??

今私のPCでは

メモリは478MB

CPUはIntel(R)Celeron(R) M processor 1.30GHz

です。

補足日時:2005/10/15 19:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます★★

kenta58e2さんはMTRをつかってらっしゃるんですね~
そしてPCへという感じですか!!
いいですね!!実はそれも考えたんですよ!!

ただMTR持っているんですが・・もう結構古くてテープなんです><

なので新しくMTR買おうかとも思いましたがPCあったので結構悩んでましたw

あとスタジオにPCを持っていくのは考えておりません。

ただほんとにコンピュータをメモ代わりに使いたいという感じです。

メンバーにはCDで渡すなり、家に来て聞いてもらうなり、ファイルを送れたらいいかなとそんな感じです。

予算は結構高くても大丈夫なんですが・・

気合入れてCDを作ろうともおもってないです><

見ていると・・

>>デモテープ作る感覚でCD-Rで仲間内用の自主アルバムできりゃ十分という程度なら<<

が私には当てはまるような気がします。

LE版ソフトがバンドルされてるオーディオインターフェースがいいんですかね^^

でも聞いているとズレの面でMTRの方が確かに扱いは楽そうですね。

でも新しくPCでやってみたいという気の方が強かったりしますw

ほんと迷ってしまいます↓↓

お礼日時:2005/10/15 18:01

1番です。



私が使ってるソフトの動作条件はこんなです。
http://www.cakewalk.jp/Products/SONAR4/SONAR4_8. …

メモリ512MB推奨となってはおりますが、256MBでも実用には十分耐えますから、質問者さんのパソコンで問題ないですよ。
HDDは7200rpm推奨となっていますが、この部分は例のタイムラグ発生とも関係深い部分なので、タイムラグ解消を狙うなら必須です。ただし、パソコン上でトラックの編集作業等を行う分には、いわば「すべてのトラックが全く同じタイムラグで発音する」ので、体感的には不都合はありません。生音と再生音を同時に扱う時だけが不便です。

さて、純粋に「音のメモ帳」としての機能がご所望で、手軽でさほどトラック数も要らないのであれば、たとえばこういう感じのミニMTRみたいのはどうでしょうね?
http://www.roland.co.jp/products/dtm/R-1.html
http://www.roland.co.jp/video/audio_acc/R-4.html
こんなのも
http://www.roland.co.jp/products/mi/CD-2.html
ちょっとでかいか?
http://www.roland.co.jp/products/boss/BR-900CD.h …

別のメーカーの似た奴
http://www.fostex.co.jp/jpn/INTRO/MR8HD/mr8hd.html
http://www.fostex.co.jp/jpn/INTRO/vf80ex/000vf80 …

ほかにも似た製品出しているメーカー有りますが・・・

メモ+パソコンで加工も可能を狙うなら、こういうハードの選択肢もあると思います。

ついでですが、もしドラムもある程度の音質狙って数トラックで録音することを考えるなら、上に掲げたよりもうちょっと上位の8トラック同時録音可能なタイプのMTRを選択した方がよいです。
プロの音響屋さんなら、4トラックあれば結構見事なドラムトラックを録音できますが、素人だと6~7本マイク立てて、あとで加工できる体制で臨まないと、4トラック程度ではアラが目立って修正しきれません。

ドラムがプロ並みに上手でも、録る方がヘタだと同じ事。ドラムの録音は、素人にはめちゃくちゃ手強いですよ。おもしろいけど。
その点、ベースとキーボードは楽ちんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

まだどれを買うか決まっておりませんが・・

DTMが少し理解できたような気がします★★

参考にさせていただきます^^

お礼日時:2005/10/16 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!