アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日、和製英語についての番組で

コンセントはOutletです
じゃなんでコンセントと言ってるのかわかりません

と中途半端だったので、ご存知の方お願いします

A 回答 (3件)

イギリス:Socket


アメリカ:Outlet

いつの頃かは不明ですが、電気技術者(日本人)が「Concentric plug」という名前をつけたから、という説があるそうです。

「Consent:同意」ではなく
「Concentric:同心の、集中的な」
です。
→ 一部屋に一箇所であれば、部屋の電化製品のコードをたどるとここに”集中”してます。

この回答への補足

ありがとうございます

色々調べた結果

いつ:大正末期
誰が:小林勲(東京電燈会社(現・東京電力)の社員)
語源:"concentrate"(集中する)や"concentric plug"(同心プラグ)
経緯:末期に差込口とコードの先の組み合わせを「コンセントプラグ」と称したのをそれぞれを「コンセント」「プラグ」と称し使い始めたことから、差込口を「コンセント」というようになった

となるようです

「コンセントプラグ」を「コンセント」「プラグ」に分けちゃったために

挿される方と挿す方が言葉になってしまった

でよいのでしょうかねぇー

補足日時:2005/10/19 18:28
    • good
    • 3

コンセントというのは住宅業界では壁などに埋めた電気プラグの受け口のことです。


1コンセントには消費電力の大きい機器は1台だけ、などと使います。(タコ足配線は電力小さなものなら許容範囲)
英語ではPlugSocketでしょうね。

語源は不明という言い方もありますし、コンセント(同意、同調、合意の意味のラテン語)という説もあります。
インフォームドコンセントは医療情報などの十分な説明と同意の意味です。

最近の住宅には情報コンセント標準装備で電話線やLAN、同軸ケーブルや光ファイバーが取り出せます。
今年中に答申まとまって2006年には実用化されそうなPLC(高速電力線通信)は「コンセントで通信可能」と宣伝されています。

この回答への補足

いつ だれが どういう経緯で Outletをコンセントとしたのか を知りたいです

補足日時:2005/10/19 03:10
    • good
    • 0

コンセント 1 3



〔和 concentric+plug〕電気の配線器具の一。電気器具のコードを配線に接続するため、壁などに設けるプラグの差し込み口。

この回答への補足

ありがとうございました

回答をヒントに調べましたら

大正末期に差込口とコードの先の組み合わせを「コンセントプラグ」と称したのを、東京電燈会社(現・東京電力)に勤めていた小林勲がそれぞれを「コンセント」「プラグ」と称し使い始めたことから、差込口を「コンセント」というようになった。

というのが見つかりました が、どこから
「コンセントプラグ」
がでてきたのか分かりますでしょうか?

補足日時:2005/10/19 03:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!