dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はNTT西日本のADSLでネットしているんですが
現在インターネットに接続するために
スタートメニュー→接続→広域帯の接続
という風に毎回インターネットをするまえに接続作業を行ってます
たいしたことではないかもしれませんが常にネットにつながっているという環境にはできないのでしょうか
(つまり接続作業をする必要がない)

初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします

A 回答 (5件)

質問文を読む限りOSはXPなのでしょう。


フレッツ接続ツールは使用せずに、XPのPPPoE接続設定をされているようですね。
単純に接続操作が煩わしいというだけなら、わざわざルータを導入する必要はないと思います。
#1さんのリンク先の次のページ
http://flets-w.com/setsuzoku_tool/windowsxp_pppo …
で、接続操作を簡略化する設定方法が出ています。
これでIE起動すると自動的に接続ダイアログがポップアップ、そこで接続ボタンをクリックする
だけになります。
さらに簡略化するのであれば、ポップアップされた接続画面で「自動的に接続する」にチェックを
入れてください。
これならもうIEアイコンWクリックするだけです。簡便さの点ではルータ利用と変わりありません。
    • good
    • 0

ルータのイメージです。



               │
インターネット       │ モデム    ルータ  パソコン
○------------------┼----◇----------◆--------□
               │           ├--------□
               │           ├--------□
               │           └--------□
              家の壁
          (モジュラージャック)

ルータにハブ(LANポート)が搭載されている場合、
上記のように複数のパソコンを接続し、
複数のパソコンが同時にインターネットへ接続出来ます
(たまにLANポートは1つのみというルータもあります)。
モデム内臓ルータもありますが、あえてここは割愛します(モデムとルータの役割で混乱する為)。
ルータを利用する事で、フレッツ接続ツールは利用しなくても
パソコンを起動したと同時にインターネットに接続出来ます。
もしご購入される際は、LANケーブルというものも同時に
購入する事となると思われます。
その際は、LANケーブル(ストレートケーブル)をご購入下さい。
LANケーブル(クロスケーブル)は利用出来ません。

また、ルータを利用せず、フレッツ接続ツールを利用する際、
起動時にネットへ接続する設定はよした方が良いです。
はっきり言って起動が重くなり、起動にストレスが溜まります。
面倒でも、起動が完了した後に自身で起動し、接続を行った方が良いでしょう。
と言ったはいいですが、そう思うのにも個人差があると思いますので、一度試されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

> このルータというものの役割がよくわかりませんでした


細かく説明は此処では出来ませんが、今回使う機能は
1. PC に代わってインターネットへの接続をする
2. ファイアウォール機能が内蔵されているので PC にファイアウォールソフトをインストールする必要がない
  (PC の負荷低減)
  外部からに不正アクセスには有効だが PC にインストールされたプログラムからインターネットへのアクセスは管理出来ない(個人使用では問題無いと思います)
3. PC を複数インターネットへ接続が可能

> 接続作業をするのはパソコンを起動するときなのでしょうか、それともブラウザを開いた時なんでしょうか
ブラウザ等を使用時インターネットへの接続が必要と成った場合
    • good
    • 0

ブロードバンドルータ(BBR)を繋げば接続作業を BBR がやってくれますからオペレーターは何も気にせずネットに接続可能です



リンクシス・ブロードバンドルータ
BEFSR41C-JP V3
http://www.linksys.co.jp/product/router/befsr41c …

バッファロー・ブロードバンドルータ
BBR-4HG
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます
不勉強ですみませんがこのルータというものの役割がよくわかりませんでした
あと、接続作業をするのはパソコンを起動するときなのでしょうか、それともブラウザを開いた時なんでしょうか

お礼日時:2005/10/19 09:31

お使いのOSはなんでしょうか。


Windows XPであればフレッツのPPPoE接続をサポートしているので、ネットワーク接続を設定すれば、ブラウザを立ち上げることで接続できるようになります。
設定方法は下記を参考にしてください。
もしWin 9X系であれば、PPPoE対応のルータを使えば設定できます。
http://flets-w.com/setsuzoku_tool/windowsxp_pppo …

常にインターネットに接続している環境にはできませんが、上記の設定をすることによって事実上ストレスなく接続できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
試してみます
ところで接続ウィザードのところで常にアクティブな接続というのがありますがこれを選択することはできないんでしょうか

お礼日時:2005/10/19 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!