アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うさぎを飼い始めたのですが、だいぶ大きくなったのにトイレをちっとも覚えてくれません。
毎日カゴは掃除していますけど、ヒノキチップと牧草、フンをバババーッとすごい勢いで、穴をほるように後ろにかき出します。ベランダに置いている内はいいのですけど、室内でそれをやられたらと思うと…。
寒くなってきたので、室内に入れてあげたいのですが、トイレを覚えさせることと、穴掘りをやめさせることは出来ますか?
友人が一緒に貰った兄弟たちは穴ほりをしません。
良い知恵を授けてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

うさぎのトイレについてですが、覚える子もいればそうでない子もいるようです。


同じように育てても性格によるようです。
でも覚えない子が馬鹿なのではなく、すぐに覚えるうさぎさんが優秀なのです。
まずはそういう気持ちで接してあげて下さいね。

文章から判断するとケージの中にチップを敷いてその上に直接うさぎさんが入っているわけですよね?子うさぎの時はそれでもよいですが、底がスノコになってる物に替えたほうがよいと思います。
衛生的ですし、チップをちらかすといったことも無くなります。
但し、スノコが金網のものはダメです。足の裏を痛めますから。うさぎ用の目の細めの(足を落すと危険なため)木製スノコがオススメです。

スノコの上にトイレを置いてあげ、その中にオシッコのついたチップをたっぷり入れてあげて下さい。
今トイレでしないのは、その子がチップなどを敷いたフカフカしたところでオシッコするのが好きなのだと思います。
ウンチはともかくオシッコの場所は大体決まっていると思いますのでそこにトイレを置いてあげて下さい。
本当はトイレもスノコ付きのほうがうさぎが汚れなくてよいのですが、徐々に慣らしていくのがよいでしょう。

またトイレを替えてみるのも手です。
子うさぎの時にトイレに足をぶつけ、痛い思いをしたからトイレが嫌いになった、などという例もあるくらいです。
何かしら嫌いな理由があるのかもしれません。

大事なことは、トイレでしなくても、失敗しちゃっても絶対怒らないで下さいね。
うさぎは怒られていることを理解できません。
怒ると人間を怖がるようになったり、逆に威嚇したりするようになります。
上手くできた時は大袈裟に誉めてあげて、好物をあげるなどしてください。
トイレに行くといいことあるなぁ。と思わせることができたらしめたものです。

下のHPはペット用品屋さんなのですが、ちょうどトイレについて特集してるようなどでご参考になさって下さい。

うさぎさんと仲良く暮らすためにはトイレの問題は切実です。
うさぎさんと2人(?)でがんばって下さいね!!

参考URL:http://www.petyasan.com/howto/rabbit/rab_rest.html

この回答への補足

みなさまどうもありがとうございました。
カバーとスノコ、トイレなどを導入した結果、完全ではありませんが、トイレにしてくれるようになりました。
穴掘りのほうは、父が庭に「掘ってもいいコーナー」を作ってくれ、そこに一日1回放して好きなだけ掘らせてあげると、気が済むのかカゴの中では回数が減りました。
埋め戻しが大変ですが、やはりストレスなのでしょうね。
おかげさまで解決のメドが付きましたので、補足欄ですが、再度お礼を申し上げます。

補足日時:2001/12/03 11:45
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
やっぱり個体差ですか。友人宅の兄弟うさぎは神経質で三角コーナー型のトイレでしかしません。床にチップや草が敷いてあるのも気に入らないらしく、ウチと同じカゴの床はいつも白くてピカピカです。兄弟なのに~と思っていたのですが個体差なら仕方が無いですね。
同タイプのトイレを仔うさぎの時に設置しておいたのですが、おっしゃる通り兄弟とは違ってふかふかじゃないと嫌なようでトイレは遊び道具でした。
すのこは他の方も勧めているので購入予定です。
ケンカしたとき以外は怒ったことはないですけど、怒らないように家族にも言っておきます。
参考URL勉強になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/11/26 10:32

こんばんわ、sora-ayaseさん。


私も同じ経験をしたので、ご参考になるか分かりませんが、お話いたしますね。

どのようなゲージでウサちゃんを住ませていらっしゃいますか?
牧草などのサワサワした物は、大好きですよね。
いたずらに面白がって、散らかしちゃうみたいですね。
毎日のお掃除は、大変でしょうから、可能ならばスノコ式のゲージに変えますと、
2週間に一度くらいのお掃除で済みます。(スノコの下にフン等が落ちるので、
新聞紙を敷き変える)こちらのゲージは、5000円前後です。

そして、おトイレを覚えないとの事ですが、三角コーナーの様なウサちゃん専用のおトイレをご使用ですか?おしっこしちゃった牧草や、フンをあらかじめ入れて置くと、1~2週間で覚えますよ。

人間がしてやれる事は、室内用でのゲージの環境を整えてあげることです。
多少の出費に目をつぶってあげてください。

ウサちゃんが、おコタで寝ている姿も、けっこうカワイイですよ。
あ、おトイレを覚えれば、ちゃんとゲージの中に戻って済ませます。
(慌てて、戻っていく後ろ姿は、笑えます)

室内で飼う問題点も発生すると思うので、有りましたら、又こちらに来てくださいね。

この回答への補足

みなさまどうもありがとうございました。
カバーとスノコ、トイレなどを導入した結果、完全ではありませんが、トイレにしてくれるようになりました。
穴掘りのほうは、父が庭に「掘ってもいいコーナー」を作ってくれ、そこに一日1回放して好きなだけ掘らせてあげると、気が済むのかカゴの中では回数が減りました。
埋め戻しが大変ですが、やはりストレスなのでしょうね。
おかげさまで解決のメドが付きましたので、補足欄ですが、再度お礼を申し上げます。

補足日時:2001/12/03 11:40
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
すのこは購入予定です。カゴごと替えるのはすのこが見つからなかったら考えます。
三角コーナー型トイレは仔うさぎ時に使用していましたが、気に入らなかったらしく、フタをくわえて振り回すか、中をかき出してその中で寝ます。大きくなってからはガタガタ揺らして後ろのフックをポッキリ折って壊しました。
室内での放し飼いは兄弟ケンカがなくならない限り無理のようです。流血沙汰ですから。他所のうさぎさんは仲が良さげなんですけど。穴掘りクンの気性が荒いのかおとなしい兄弟にのっかって大ゲンカですから。
でもがんばります。だって超カワイイですから。親ばかですけど美しい毛並みの2匹なのです。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/26 10:46

うちのウサは今ので三代目になりますが、みんなトイレを覚えていますよ。


しつけ方は基本的にはイヌなどと同じで、においをトイレにだけにつけるようにするのです。
オシッコを拭いたものなどをトイレの中に入れておき、オシッコをしそうになったら、トイレのそばに近づけると、覚えてくれます。
穴掘りはやはり習性なのでやめさせることは難しいと思いますが、いろいろなものが飛び散らないようにする事は出来ると思います。
ケージの周りにカバーをつけるとか、飛び散るようなものは入れないとか。
うちは比較的すき間の小さいすのこを置き、その上にタオルを敷いているので
物が飛び散ることはありません。
後は穴を掘っているということはストレスが関係していたり、いる場所が落ち着かないから穴を掘って潜ろうとしているとか、あるかもしれません。
うさぎはかなり神経質ですから。

この回答への補足

みなさまどうもありがとうございました。
カバーとスノコ、トイレなどを導入した結果、完全ではありませんが、トイレにしてくれるようになりました。
穴掘りのほうは、父が庭に「掘ってもいいコーナー」を作ってくれ、そこに一日1回放して好きなだけ掘らせてあげると、気が済むのかカゴの中では回数が減りました。
埋め戻しが大変ですが、やはりストレスなのでしょうね。
おかげさまで解決のメドが付きましたので、補足欄ですが、再度お礼を申し上げます。

補足日時:2001/12/03 11:46
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
早速カバーを父に作ってもらい、取り付けました。すのこはちょうどいいサイズのものがなかったので見つけ次第据え付けようと思っています。
穴掘りはストレスですか…仔うさぎの時は室内飼いだったのですけど、大きくなったら2匹で兄弟なのにケンカをするので、ベランダに出してカゴを離したのが悪かったのでしょうか?カゴは狭いですもんね。でも流血沙汰のケンカをするし、穴掘りするほうがしないほうの上にのってサカるので、一緒にはできないですよね?
ともかく、カバーとすのこは実行します。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/26 10:18

ウサギも トイレを 教えれば ちゃんと しますよ


おしっこを したところを 1カ所だけ そのままにして
あとのところは ( おしっこを したところ) ちゃんと
消臭スプレーを かけて 匂いを 消します....

ウサギは 1度したところで する 習性が ありますので
( 匂いを 嗅いで 探します ) 拭くだけでなく ちゃんと
消臭して下さい...

匂いのするところで しますので 消臭していないと
どこでも しますよ

穴掘りに 関しては わかりません

うちの ウサギは 穴掘りは しないので.....

この回答への補足

みなさまどうもありがとうございました。
カバーとスノコ、トイレなどを導入した結果、完全ではありませんが、トイレにしてくれるようになりました。
穴掘りのほうは、父が庭に「掘ってもいいコーナー」を作ってくれ、そこに一日1回放して好きなだけ掘らせてあげると、気が済むのかカゴの中では回数が減りました。
埋め戻しが大変ですが、やはりストレスなのでしょうね。
おかげさまで解決のメドが付きましたので、補足欄ですが、再度お礼を申し上げます。

補足日時:2001/12/03 11:46
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
早速、消臭スプレー使いました。うさぎ用がなかったので、猫用(うさぎ、フェレット等可と書いてありました)を使用しましたが、穴掘りで散らかるせいか、カゴのそこら中でトイレをします。
がんばってマメに掃除、消臭を繰り返してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/26 09:55

ウサギの性格は、動物としての自然な性質による所がとても大きいので、しつけはとても難しいんですよ(悪く言えば、しつけを覚えるほどの知能が無いのです)。

犬や猫のように教えた場所でトイレをしたりとかは無理でしょう。

うちのウサギはゲージから出して遊ばせるたびに電気コードをかみ切ったり、紙製品を食べたり・・・家の中で飼うのはなかなか大変かもしれません。

この回答への補足

みなさまどうもありがとうございました。
カバーとスノコ、トイレなどを導入した結果、完全ではありませんが、トイレにしてくれるようになりました。
穴掘りのほうは、父が庭に「掘ってもいいコーナー」を作ってくれ、そこに一日1回放して好きなだけ掘らせてあげると、気が済むのかカゴの中では回数が減りました。
埋め戻しが大変ですが、やはりストレスなのでしょうね。
おかげさまで解決のメドが付きましたので、補足欄ですが、再度お礼を申し上げます。

補足日時:2001/12/03 11:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
taka113さんのお宅のうさぎさんはウチと同じでトイレを覚えていないのですね。友人宅の兄弟うさぎはトイレを完璧にマスターしています。やはり個体差があって無理なのでしょうか…?
ウチのうさぎさんは室内で遊んでも物はかじりません。そのかわりウンチをポロポロ落とすので、目は離せませんが。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/11/26 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!