プロが教えるわが家の防犯対策術!

吉川英治著『三国志』(講談社文庫)にこの語が出てきますが、何と読めばいいのでしょか?辞書には載っていませんでした。これは、蜀が南蛮王孟獲に辺境を侵され、諸葛孔明が50万の大軍を南下させた時、孔明が孟獲を7回擒人(とりこ)にして7回解放し、ついに孟獲が孔明の懐の深さに感銘を受けて軍門に下るという場面があり、「七擒七放」の故事はこの遠征に由来するそうです。

また、Googleでも調べましたら、他にも「七捉七放」や「七擒孟獲」という語もありましたが、中国語のサイトなので、どういうつながりがある語なのか分かりません。ご存知の方、教えて下さい。

A 回答 (3件)

文字通りで「し(ひ)ちきん、し(ひ)ちほう」で、問題ないと思いますが・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/24 02:43

そらまあシチキンシチホウ以外の読み方はなさそうですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/24 02:43

調べてみたのですが、やはりこのままの四字熟語は吉川英治関連しか見つかりませんでした。


一般には「七擒七縦」(しちきんしちしょう)という読みの四字熟語が使われるようです。
なので「しちきんしちほう」となるのではないかと思います。

参考URL:http://ww5.enjoy.ne.jp/~hajime.hunt/4moji.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/24 02:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!