アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ループアンテナに関して質問があります。
同調型と非同調型のループアンテナではどのような違いがありますか?また、バリコンとプリアンプとは何ですか?
ラジオやアマチュア無線に詳しい方お願いします。

A 回答 (4件)

ループアンテナに限らずアンテナには同調形と非同調形が有ります。


ある程度受信できればいいという場合には非同調形でもいいのですが、
送信する場合や感度良く受信するには同調形が必要です。
普通のアンテナは電波の波長に合わせて長さを調整し電波に同調させます。
するとアンテナで増幅されるのです。送信の場合には効率よく電波が出ます。
同調していないと送信機が壊れることもあります。
UHFテレビ、VHFテレビ、FMの順にアンテナの長さが違うのは
同調させるためです。
ループアンテナでは同調させるのにバリコンを使います。
バリコンは写真を見てください。回転によって静電容量が変えられるコンデンサーです。
今は違うのも多いですが昔のラジオは選局ダイアルにバリコンが付いていました。

プリアンプには2つの種類があります。
1.オーディオでメインアンプの前に入れるアンプ
2.弱い電波を受信するために受信機の前に入れるアンプ
質問者さんが言われているのは2だと思います。

参考URL:http://www5.ocn.ne.jp/~portable/home.files/alps0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くアンテナ関係は分からなかったので助かりました。ご丁寧な解説痛み入ります。

お礼日時:2005/10/27 22:19

無線の、それもアンテナ関連の機器としての「プリアンプ」なら、アンテナが受信した弱い電波信号を大きく増幅して無線機(受信機)に送る機器のことです。


テレビ受信で言うアンテナブースターと同じようなものと思ってよろしいです。

ただ、送信機や受信機関連でもプリアンプと呼ばれる機器はありますので、どこに繋いで使うものか特定できないと、確たることは言えませんね。

ループアンテナの同調式と非同調式は、その中にも微妙にいろいろな形式があって一口には言いづらいのですが、同調/非同調がアンテナ本体のみわ指しているのなら、ごくおおざっぱに言えば
同調式=あらかじめ特定の周波数だけ受信するように設計されたアンテナ
非同調式=ある程度幅を持った周波数に対応するように設計されたアンテナ
という認識で、おおむねよろしいかと思います。

また、「同調式」とされるループアンテナには、アンテナ自体に受信周波数を(ある程度)選択できる同調装置が組み込まれているものを指す場合もあります。
この同調装置に、よくバリコンが使われますので、質問者はこのタイプのアンテナのことを知りたいのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が不足しておりました。申し訳ございません。
プリアンプもバリコンもAMラジオ受信のループアンテナと共に使う物を指します。おそらくお察しの物で合っていると思われます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/27 22:16

同調型はその周波数に同調させる訳ですので、感度が違ってくるでしょう。

バリコンとは「バリアブルコンデンサー」です。可変型のコンデンサーです。同調回路などに使いますね。プリアンプは「前置増幅器」です。メインアンプの前に接続します。非常に簡単な説明ですが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔な解説ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/27 22:02

こんxxは バリコン・・・バリアブルコントロール・・・可変容量


使用目的は周波数を選択するもの。 ラジオ局の選局する。
プリアンプ・・・プリアンプリファイヤ・・・メインアンプに接続して
高音、低音など調整します。アンテナは他の方にお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/27 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!