アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はこの前友達のすすめで顕正会にはいったんですが、これが本当の日連大聖人の教えに関係してあるのか疑問に思ったもので・・教えてください。
今まで持っていた御札とかお守り、縁起ものとか捨てないと駄目なんですか?
持っていると御利益がないって本当ですか?

A 回答 (9件)

精神的にまいっていたり、気のゆるみに乗じて宗教は忍び込んできます...世の中で信じられるのはアナタだけなのです!






ご利益とは自分で切り開くもので、宗教がもたらすものではありません、、、目を覚ましましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かに、Eivisさんの言うとおりだと思いました。
おかげで目がさめました。

お礼日時:2001/11/28 00:10

>御札とかお守りは持っている人の心次第だと思います(中略)子供がお土産に買ってきてくれたお守りとかさえ捨てれといわれたときに(中略)買う人の気持ちによっても違うのでは・・・



ごく普通の考えだと思いますよ。私は仏教も神道も信じていませんが、お守りを頂くとありがたく思いますし、身に付けたりもします。もともとバチなど信じていませんから邪教だろうがどうでもいいです。下さった方の気持がうれしいからというのに尽きます。また『全てのものに神様がいる』という古くからの考え方(神道とは違いますよ)は好きなので、世の中に沢山の神様がいても嫌悪感は持ちません。八百万の神の中には悪いのもいるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、そーおもいます。昨日私を誘った友達から電話があったので、ちゃんと断りました。(脱会したい気持ちつえたました)その時・・悪いことが起きるといわれましたけど、私の気持ちは揺らぐことはありませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/29 12:59

以前、同じように顕正会への入会を考えていた方に回答しました。


参考にしてみてください。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=139993

余談ですが、仏教の本質的な教えに従えば、御札やお守りはやはり忌避されるべきと考えられています。なぜなら、仏教の根本原理にはご利益や縁起を担ぐという思想がないためです。(縁起という言葉は仏教用語ですが、縁起を担ぐの縁起とはちょっと意味が異なります)

日蓮における立正安国は、法華経への帰依を大切にしていますので、やはりそうした神道に属するものに対しては厳しい態度になってしまいます。
ただし、本家の日蓮宗では、「御札やお守りを信仰の対象とはしないが、他の宗教や信仰に対しては敬意を払う」ということを心がけています。
その点、顕正会や創価学会は、かなり排他性の強い教えを説いていますね。

まあ、だからと言って、いちがいに顕正会や創価学会の教えを否定するものではないのですが、あなた自身が顕正会の教えに触れてみて、人間としての普通の感情や社会性(異なる者、異なる信仰にも敬意を払う)から大きく逸脱していると判断されたのなら、少し距離を置いてみてもよいのではないでしょうか。

宗教や信仰の問題は、やはりそれを信じる個人に帰属する問題です。
信仰することによってその個人に心の安息や安寧、明日への糧があれば、宗教の目的はほぼ達せられたと考えてもよいでしょう。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=139993
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせてもらいました。

お礼日時:2001/11/29 13:07

顕正会については分かりませんが・・・。


補足の事について、私個人の意見を述べたいと思います。
信じていないのならば、その会にいる必要性はないのでは?
いくら友人の勧めだといっても、宗教は信じなければ意味がないのでは?
子供のお土産などのお守りを捨てる事がいやならば、
すでに、その宗教とは合っていないわけなのだし、
お経を唱えることは、わざわざ宗教に所属しなくても、
損得まるっきりなしで、教えてくれるところはお寺だったらありますし、
本で自分で勉強出来ることもありますよね。
違うと思うことは、友人の勧めでも止めておいた方が懸命です。
たとえば、友人が「これをお前が買わなければ殺される」
といって、麻薬を買わせようとしたらどうしますか?
極端かもしれませんが、宗教問題はとても大変な問題です。
(一連の毒ガス事件や、今のテロもそうですよね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに信じていなければ意味ないですよね。
私自身よく分からないで、はいって今になって冷静になってみると・・・何かちがうなっておもって・・・これからもし友達から連絡があっても、誘いにはのらないことにしました。主人にも・・今のテロが宗教問題でそうなったんだといわれました。

お礼日時:2001/11/26 15:09

 「冨士大石寺顕正会」は、宗門より、破門された団体であります。


 破門された理由は、日蓮大聖人の教えに反し、異流義を説いたからです。ですから、大聖人の教えからは、逸脱しているということです。
 顕正会の間違いを指摘したサイトもあります。
 お守りとか、御札等は、人を不幸にする悪鬼魔神の守り札です。それは、いかに立派な神殿や伽藍を構える、由緒ある寺社だとしても、その教えが誤っている邪宗教であるならば、そこで発行するものは、幸福どころか、かえって人生に災厄を招き寄せることとなってしまうのです。
 その証拠に、家中に神札を張っているような家庭ほど不祥事が絶えない、という例が多く、また、初詣でなどで、交通安全祈願に行った帰りの自動車が事故を起こす、という例が非常に多く見られるでしょ。
 如何ですか?

参考URL:http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/ …

この回答への補足

私自身、顕正会のこと信じてはいません。ただ、お経を唱えるのは悪いことではないと思ってます。
それに、御札とかお守りは持っている人の心次第だと思います
それに・・・子供がお土産に買ってきてくれたお守りとかさえ捨てれといわれたときに・・何か違うと思います。それに・・買う人の気持ちによっても違うのでは・・・どー思いますか?

補足日時:2001/11/25 17:20
    • good
    • 0

同じ日蓮大聖人の教えを信仰しているのが、「創価学会」です。

そのどちらも、他の宗教を邪宗と称して忌み嫌っています。
御札、御守りの類も邪宗として捉えており、それを持つ事は法華経を否定することに繋がるので棄ててしまうのです。
御守りの代わりに、数珠などをケースに入れた上で、鞄などに収めて持ち歩くのは如何でしょうか?これなら、教えに背く事もありませんし、気分的に心強くなりますよ。
注意として、宗教の恐ろしさは、盲信になってしまい、他宗教を信仰している人を「否定」してしまう事です。顕正会では、そういった事は無いと思いますが、疑問に感じた事は、納得がいくまで質問されると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ご意見を参考にさせてもらいます。

お礼日時:2001/11/27 23:59

御札、お守り、縁起物・・・。

精神安定剤代わりにそれらに頼るくらいならいいですけど・・・それに振り回されては本末転倒ではないでしょうか?

その新しい宗教のことは存じませんが、それへの入会によってあなたの今までの信じてきたものなどを否定したり、今のようにあなたを不安に陥れるようなものがあなたが必要としているものなのかどうか、冷静にご判断されてはいかがでしょう?

それでも必要なものだと思うのなら、過去のお守りなど取るに足らないものになるのではないでしょうか。

まともな宗教であることをお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。おかげで自分の気持ちがはっっきりしました。
宗教に頼らないことにしました。どーやらまともじゃないみたいなんで・・・

お礼日時:2001/11/28 00:04

私は仏教に帰依していませんので、質問に対しストレートな返事はできませんが、宗教というのは理屈ではなく、どれだけ盲目的に信ずることができるかという面が大きくあります。



1つの宗教が、信者を取り込んでいく場合、他の宗教色を排除するように働きかけるのは古今東西の慣わしであり、ありきたりな手法ともいえます。ですから、宗教体としての方向性としては間違っていないでしょう。
しかし、それがご利益云々となりますと、私のような一般人ではなんとも申しようがありません。

ただ、はじめに申し上げましたように、どこまでのめり込んで信じることができるかが『宗教』の醍醐味ですから、疑問に思ったときが止め時だと…いうことはできるでしょう。

オ○ムの麻○にしても、創○学会の池○にしても、冷静な感覚だったら信用できない面構えでしょ?ね(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうがざいました。
確かにそうですね・・・疑問に思ったなら止めた方がいいですね。
止めることにしました。

お礼日時:2001/11/28 00:14

難しい問題ですね。

私は日連大聖人と直接お話したことがありませんので
この手の話には一切乗りません。入会しません。断ります。脱会します。

全くの主観ですのであしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそのとおりだと思います。
私・・止めることにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/29 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!