プロが教えるわが家の防犯対策術!

共働きの夫婦(共に40才)です。
子供は小学3年の娘と5才の息子がいます。

妻も大手企業の正社員でフルタイムで働いており、帰宅時間は夜8時位になります。
下の子は保育園に預けており、ほぼ毎日夜8時まで延長保育です。上の子は学童保育に預けていますが、夕方6時には一人で帰宅しています。

私としては、上の子が毎日6時~8時の間、一人で留守番しているのは可哀相だし心配なので、妻にもう少し早く帰宅できないかお願いしているのですが、全く聞く耳を持ちません。
定時に仕事を切り上げて帰宅すれば、7時には帰宅できるのですが、「残業しないで早く帰れば」と言うと、「あなたが定時に帰って子供の面倒をみれば」と開き直る始末です。

妻の稼ぎが無くとも生活できるので、できれば仕事を辞めて子供のためにも、家にいて欲しいのですが、
「あなたに養われたくない」そうで、辞める気も全然ないようです。

夫婦仲の修復は諦めていますが、妻が仕事を優先させることにより、子供に悪影響が出るのがとても心配です。

私も仕事が忙しいので、毎日定時に帰って子供の面倒をみる訳にもいかないし。今は2年間の単身赴任中で週末しか家に帰れないので、平日に子供の面倒をみるのは不可能です。
妻の仕事が子供を犠牲にしてまで続ける価値がある仕事とは思えないし、辞めたくなければ、せめて定時に帰宅する努力をしたらどうかと思うのですが、私の言うことを聞きません。私が言うと喧嘩になるので、最近は子供に「お母さん早く帰ってきて」と言わせています。

こういう状況なのですが、なにかアドバイスをお願いします。
働きながら子育てをしている女性の意見を伺いたいです。もちろん男性の意見も大歓迎です。

A 回答 (42件中21~30件)

こどもは自然に育った方が良いよな



時代や生活スタイル 法律がどんなに変わろうと

母親の姿を見て ただいまって言葉を覚え

父親の姿を見て おかえりって言葉を覚える方が

自然だと俺は思うけど

それ以前にこども達にとって自然なのは

父と母が仲の良い男と女であること だな

この回答への補足

22件もの貴重な意見を頂きまして、ここに率直な感想を述べます。

厳しい指摘は予想していましたが、これほど猛反発を受けるとは、予想外でした。
もう少し肯定的な意見も頂けるかと思いましたが、正直かなり凹みました。

質問文で言い過ぎた部分が多々あり、それが原因かとも思います。

自分なりにいろいろやっているつもりですが、協力しない(協力が足りない)くせに自分の考えだけ押し付ける男と思われ、とても残念です。

子供が夜一人で留守番するのは不安だから、できるだけ早めに帰宅するように努力して欲しいと思うことが、そんなにワガママな考えかな・・・

補足日時:2005/11/01 23:53
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/01 23:14

私の子供の頃もそんな感じでした。


両親共働きで遅いときは夜7時8時まで一人だったり
夜母がご飯を作りに帰ってきて食べさせたらまた
仕事に行くなんてこともありました。
高校生にもなると、母の手料理が食卓に並ぶ事も
なくなりましたよ。
子供より仕事優先な母でした。
正直、寂しかったし腹立たしさもありました。
友達は家に帰ればお母さんのご飯があるのに
私はないんですよ。
一生懸命仕事をしてる姿は子供が見ても尊敬できる
親の背中を見て育つと言われてますが
わたしはもっと私の事を見て欲しかったですね。
あなたのお子さんが寂しい思いしてないかなど、
お子さんにちゃんと聞いてお母さんにどうして
もらいたいかなど話し合う必要があると思います。
両親不在の家庭はなにかと問題が起こりやすいと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

>あなたのお子さんが寂しい思いしてないかなど、
お子さんにちゃんと聞いてお母さんにどうして
もらいたいかなど話し合う必要があると思います。

そうですね。

お礼日時:2005/11/01 23:11

大変ですね。



奥様は自分はどのように育てられたのでしょうか?自分のお金で他人に預けられて育ったのでしょうか?

いや、子供の頃、預けられて寂しい思いをした人は自分の子供にはという気持ちも芽生えるはずです。

結構過保護に育てられた感じかも知れませんね。


現代は子供も親もお金を払って他人に預ける世の中です。親の面倒も子供の面倒も見ない世の中です。

私が勤務する病院には捨てられた老人が山ほどいます。理由は仕事があるから介護が出来ない・・・です。

あなたもあなたの奥さんも老人になれば多分子供の捨てられて、どっかの施設に入れられるでしょう。ストレスいっぱいの介護ヘルパーに雑に扱われながら・・・


今まで女性が家を守ってきました。子育ても親の介護も。しかし女性が働き出して育児も介護もお金を払って他人に任せる時代です。

お陰で男は就職難に、国の財政は医療福祉で圧迫され、・・・そのうちこの国は潰れるかもしれません。

昔は共働きなんてしなくてもみんな生活できました。今は共働きしないと生活できません。困った状態です。

私の意見としては、あなたがお子さんがかわいそうだと思うのなら、あなたが仕事を辞めて主婦になるべきです。ベストは母親が家にいる方が児童心理学上もいいのですが奥さんがいやだというのならしょうがありません。

あなたが家に入ってやっていけなくなってしまうのなら、あなたの奥さんも考えが変わるでしょう。

子供を1番に考えられない未熟な親が多い昨今、あなただけでも子供の幸せを1番に考えてあげたらどうでしょう?

みんな自分が1番です。母親も子供より自分が1番な時代です。

頑張ってください。


ちなみに私は2人の子持ちです。妻は専業主婦です。そういう女性を選びました。子供にとってもやはり母親が近くにいるのが一番だと思います。自分が子供の時もそうでしたから・・・・かぎっ子いましたけど、本当可哀相でしたよ。

生活は苦しいですがめちゃくちゃ幸せです。妻にも感謝感謝の毎日です。働いている女性より専業主婦で子育てしてる女性の方が大変だと私は理解しています。

5歳。一緒にいてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

>奥様は自分はどのように育てられたのでしょうか?
彼女の両親も共働きで、お婆ちゃん子です。
自分の親と同居して仕事を続けることが理想のようです。
彼女の叔母さんで、共働きで市役所の部長級まで勤めた人がいるのですが、性格や考え方など似ています。
もう退職したのですが、先日会った時にその方が「私は仕事優先で頑張ってきたけど、もっと子供と接すれば良かったと今後悔している」と言ってました。
さてその言葉が彼女にどう響いたか。

>あなたもあなたの奥さんも老人になれば多分子供の捨てられて、どっかの施設に入れられるでしょう。
そうかもしれませんが、あなたの病院の世話にはなりたくないですね。

>あなたが仕事を辞めて主婦になるべきです。
現実的ではありませんね。
あなた医師ですか?
医師のような専門職ならブランクがあっても問題ないかもしれないが、一般の会社員では、やり直しできませんよ。

お礼日時:2005/11/01 23:01

共稼ぎ、子ども2人(10才、5才)の母親です。

お互いの気持ちよく分かります。みなさんおっしゃられている用に、我が家もベビーシッターさん等利用してなんとかこなしています。
月数万円の出費ですが、これも後、数年のことだし、それくらいの出費は共稼ぎをしている以上仕方ないです。親戚、友達等嫌みを言われることもありますが、割り切るしかありません。
ただ、夫婦仲のことの方が心配です。子どもに「お母さん早く帰ってきて」なんて、言わせるの酷ですよ。それよりも夫婦間の会話がない方が問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

>お互いの気持ちよく分かります。
同じ環境の方には判ってもらえて嬉しいです。

>子どもに「お母さん早く帰ってきて」なんて、言わせるの酷ですよ。
そうですね。改めます。

>それよりも夫婦間の会話がない方が問題だと思います。
会話はありますよ。
小中学校の同級生だったので、いまだにその感覚で話しています。
会社の愚痴とか聞いてます。

お礼日時:2005/11/01 22:42

何気なく読み飛ばしてしまいましたが・・



>夫婦仲の修復は諦めていますが、

もしかして、夫婦仲が元々悪いんですか?
奥様が(夫から見たらたいした仕事でもないのに)
残業してまで頑張る理由がわかったような気がします。
そして、夫の言う事に耳を貸さない理由も・・

>妻が仕事を優先させることにより、子供に悪影響が出るのがとても心配です。

私は、夜2時間母親が不在な事よりも
両親が不仲で、それを修復しないで続けてゆく事の方が
悪影響があるように感じます。

私も共働きで、来年には子供が産まれます。
今の所続ける予定ですが、もし夫が「時短のパートにしてほしい」
と言えば、子供がある程度になるまではそれに従うと思います。
それは、夫が好きだから望みを叶えたい、妻として失望されたくない、
と思うからです。
奥様をいたわって、夫婦仲の修繕から始めて見ては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

>夫の言う事に耳を貸さない理由も・・
私の言うことを聞きたくないのは仕方ないですが、だからといって、子供も犠牲にするのはどうかと思います。
俺の夕飯を作るために早く帰宅して、という訳じゃなく、子供のために早く帰宅して欲しい、ということを聞かないはちょっと問題ではないでしょうか。

>奥様をいたわって、夫婦仲の修繕から始めて見ては?
十分承知しています。
時間がかかりそうですが、努力しています。

お礼日時:2005/11/01 22:25

>妻の仕事が子供を犠牲にしてまで続ける価値がある仕事とは思えないし



働く主婦としては、この発言にはカチンときましたが、私はRRRKさんの言いたいこともよくわかります。
なぜ、奥様ばかりを擁護する意見が多いのかが不思議なくらいです。

もし、6~8時のお子さんが一人の時間に何かがあったら、どうするのでしょう?その時、後悔しても遅いです。
大事な家族、しかもまだ小学校に通うお子さんですよね。
どうして早く帰る努力をできないか、その方が私には疑問です。
そういう意味では、「子供を犠牲にしてまで続ける価値がある」とは私も思いません。

私は、仕事が好きですし、楽しいですが、子供の生活リズムを狂わせてまでしようとは思いませんから。
何より大事なのは、家族だと思っています。

たしかにそれを必ず妻がしなければならないとは思っていませんが、今のRRRKさんの家庭環境を考えれば、奥様がすすんでそうあるべきと思います。
ただ、奥様にも問題があるとはいえ、子の親は奥様だけではありません。
仕事を持つ奥様とうまくやっていきたいなら、RRRKさんが家族と一緒に住み、週の半分はRRRKさんが早く帰る、残りは奥様というように譲歩すれば、奥様も納得するのではないでしょうか?
とはいえ、単身赴任中の現在はどうにもならないでしょうから、やはりその間は奥様の努力を期待したいと思います。

何かあってからでは遅いと思うのですが。
そこのところを奥様はどのようにお考えなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
皆さんから猛反発を受けている中での肯定的な意見にホッとしました。
質問文はかなり言い過ぎた感じで反省しています。

>6~8時のお子さんが一人の時間に何かがあったら、どうするのでしょう?
そうなのです。このことが不安なのです。
物騒な世の中なので、暴漢に襲われたり、火事になったら・・・と思うと、仕事が忙しくて大変なのは判るけど、もう少し早めに帰宅できないものかと、お願いしているのです。

>そこのところを奥様はどのようにお考えなのでしょう。
恐らく、自分でも判っているけど、どうにも出来なくてストレスになっているのかもしれません。
だからこのことに関して、私がお願いすると、もの凄く反発するのだと思います。

お礼日時:2005/11/01 22:15

私も共働きの兼業主婦です。


質問を読んで、こんなに頑張ってる女性を何故責めるのか?
と不思議に思いました・・私はこんな夫ならいりません。
奥様に専業主婦を望むなら、専業主婦希望の
「子育てより大事な仕事なんてありません」
と言い切れる女性と結婚すべきでしょう・・
そのような母性溢れる女性だって沢山います。

私はまだ子供がいません。
夫と2人で家事を分担して生活しています。
それでも、仕事して帰りに買い物して料理作って、洗濯して、
(食器洗いと掃除が夫の仕事です)
それで、ヘトヘトです。しかも女性の方が体力ないです。
そんなヘタレな私からしたら・・・
貴方の奥様は、平日は一人で子供の送り迎えや
子供の世話までやっている!!
素晴らしいと思いました。

でも夜一人でお留守番する子供の事は確かに
とても心配ですね。
奥様が早く帰る、以外の解決策を考えた方が良いですよ。
ベビーシッター・祖父母・・・
お金の余裕があるなら、その方向で考えて下さい。
今、自分の考えを押しつけるとノチノチ(子供が大きくなってから)離婚話が出るかも?
TVの熟年離婚見てますか?
女性はずっと根に持ちますよ。
正社員で働いている女性は、将来的な離婚には躊躇しません。
(子供が小さいうちは可愛そうなので出来ませんが・・)

私は産後も働く予定ですが、お互いの仕事の都合で保育園のお迎えは夫の予定です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

>夫と2人で家事を分担して生活しています。
我が家も分担してますよ。

>食器洗いと掃除が夫の仕事です
同じです。それに加えて洗濯。今は土日のみですが。
単身赴任前は朝の保育園への送りも(毎朝)

>貴方の奥様は、平日は一人で子供の送り迎えや子供の世話までやっている!!
感謝してますよ。
でも、もう少し早く帰宅する努力をしてもらいたい。
ワガママな願望ですか?

お礼日時:2005/11/01 21:56

女性が子供を産まなくなるわけですよね。


好きな仕事も続けられない、夫の理解も得られない、では・・・。
子供を一人で留守番させるという事についても世間の目は奥様にばかりに厳しい目を向けます。
仕事も子供を理由に早く帰るのは周りに理解のある人ばかりとは限らないのでなかなか難しいと思いますよ。
質問者さまは他の人が残業をしている中、一人で先に帰る事に罪悪感はないですか?
会社の体質はそれぞれなので質問者さまの会社がどうであれ奥様の会社ではできないという事も普通にあると思います。

私の母は専業主婦でいつも家にいましたが、それが良かったかというとそうでもなかったです。
共働きのお母さんを持つところでも家族がものすごく仲のいいところもたくさんあります。
子供に悪影響、というのはどちらの家庭で育っても有り得る事です。

奥様が仕事を続けたいという意思を尊重しつつ子供さんの留守中をサポートする形を考える方が良いのではないでしょうか?
子供と接する時間が少ないと悪影響が出る、というのではなく少ない多いに係らず子供と一緒にいる時間をどう過ごすかが大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

>好きな仕事も続けられない、夫の理解も得られない、では・・・。
子供が待っているのに早く帰宅する努力をしないことは理解できません。

>質問者さまは他の人が残業をしている中、一人で先に帰る事に罪悪感はないですか?
職場の雰囲気によります。
私の会社では、毎日定時で帰宅しているワーキングマザーがいます。誰も悪く思いません。

お礼日時:2005/11/01 19:18

単身赴任中の父と毎日世話している母の意見が違い「板ばさみ」のお子さんは本当にお気の毒です。



仕事で忙しくても信頼と愛情があれば子どもは安心だし落ち着けます。
両親が不仲で子育ても対立。お子さんたちはよりどころがないですよ。
奥様が仕事を優先させることよりも、家庭の空気が悪いほうがはるかに悪影響が出ます。
いがみ合う原因のひとつが「子どもが可哀そう」では、お子さんは自分たちがいるのが悪いのかと考えるかもしれません。
小さい子は自分を責めがちなので。

できれば
>私が言うと喧嘩になるので、最近は子供に「お母さん早く帰ってきて」と言わせています。
はやめたほうがよろしいのでは。
奥様は「子どもが心底そう思っていっている」のか「夫に言わされているのか」区別できません。
お子さん自身がSOSを出してもわからない可能性を作るのは、絶対によくないです。
子どもにとって家庭は基盤であり、大切な生活の場です。
だからこそ逃げずにきちんと奥様と何度でも話し合ってください。

私の職場もけっこう男女平等です。
子どもが熱を出して休む、予防接種で午後早退という男性社員もたくさんいます。
独身でも熱を出したらつらいしお互い様なのでフォローしあいます。女性社員だけが早く帰るなんて片手落ちのことはないです。
こういう日は奥様の食事も作っておくそうですよ。
食事は作らなきゃできません。食器や服は毎日汚れます。
休日の掃除と洗濯しかなさらないのでしたら、平日はすべて奥様任せですか。
でしたら本当に偉い奥様です。

なぜ責めるのですか。

兼業でも専業主婦でも家事育児をほぼ任せきった夫からは、
「単身赴任中の家事育児をありがとう」とか「手伝えなくてごめん」
といった優しい言葉や思いやりがほしいものでしょう。
ご質問には
「稼げる俺は言うとおりさっさと仕事をやめて子どものそばにいない妻。なんて冷たい女だ。これでも女か」
という感じしか読み取れません。
奥様にも奥様の人生があるのです。
立場は平等なのに、己の願望だけ押し付けて、いたわりの気持ちもない人からいくら指図されても納得できるはずもありません。

自分も働いていて、単身赴任中の夫は子育てに頼れないどころか文句ばかり。
精神的にも肉体的にも負担が高すぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

>子どもが熱を出して休む、予防接種で午後早退
自宅から通っている時はやっていました。

>休日の掃除と洗濯しかなさらないのでしたら、平日はすべて奥様任せですか。
我が家の掃除は土日のみです。たいてい私がやります。
洗濯も土日にまとめてやることが多いですが、私もやります。

>なぜ責めるのですか。
出来るだけ早めに帰宅して欲しいと思ってるだけ。


>己の願望だけ押し付けて、いたわりの気持ちもない
夜一人で留守番する子供が不安だから、早めに帰宅して欲しいという思いは己の願望だけですか?
旦那に面倒をみさせて仕事したいというほうが己の願望に思えますが。

お礼日時:2005/11/01 19:09

私は自分が専業主婦だから言うわけではありませんが。



>妻の仕事が子供を犠牲にしてまで続ける価値がある仕事とは思えない

という質問者様の意見に賛成です。

子供にとって家庭は、大人と違って生きる生活の全てです。子供の幸、不幸が決定されてしまうほど大きな影響力を持ちます。
子供が生涯にわたって幸せに生きていけるように教育し育てる義務が、親にはあるのではないでしょうか。
私は子育てに勝る仕事はないと断言できます。

お子さんがもう少し大きくなると、夜遊びをするようになるのではと心配です。

能力のある女性が社会に出て働くことは良いと思います。
でもそれならば、母親が子供に何のために働いているのか、ということをきちんと子供に話して聞かせ納得させることが大切だと思います。

お金がいっぱいあったほうがいいからとか家事育児より楽しいからというのでは話しになりませんが。

それから、夫婦仲が悪い家の子供は、同じように夫婦仲が悪い親に育てられた人と結婚して、自分たちも仲の悪い夫婦になっていく、そういう統計が出たという話をきいた事があります。

私も質問者様と同年代で3人育ててますが、大切なお子様を、次代を担う立派な人間に育てていかれるよう共にがんばりたいと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
皆さんから猛反発を受けている中での肯定的な意見にホッとしました。

夫婦仲があまり良くないのは、問題なのは十分承知しています。
いろいろあって時間がかかりますが、努力しています。
(夫婦仲の修復は諦めて・・・失言でした。)

お礼日時:2005/11/01 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A