重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

毎年ある健康診断必ず受けないといけないのでしょうか?

A 回答 (6件)

本当に呆れる担当者ですね。

ろくでもないという感じです。

さて、結果の報告は「常時50人以上」です。定期健康診断結果報告書を作成・提出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あと、病院で健康診断をして提出してもよろしいんですよね。それならいきつけの総合病院がありますし検査機もはいってますのでそこでしたほうがいいみたいですね。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/11/09 15:57

ちなみに、実際にはしてませんが、会社の健康診断をうけないし、自分で健康診断を受けて提出もしない。

そういう輩には就業規則に基づき懲戒処分にもできます。
実際「受診拒否は懲戒事由に当たる」とした判例もありますので、リストラのネタにされないためにも受けてくださいね。つい数年前の裁判ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私も労務資格を持ってますので充分わかるんですが、下の補足にも記入してる通り…結果が来たときの対応に呆れて…総務が担当ですが個人情報なのに…と思うと…。

お礼日時:2005/11/09 14:59

うちの会社にも面倒といって受けない人はいます。



本来労働安全衛生法で、会社は定期健康診断を実施する義務、従業員にもそれを受診する義務(会社の健康診断が嫌なら、自分で医師に受診し証明を受けて、その書面を会社に提出すればよい)があります。

しかも会社の従業員数によっては、労働基準監督署へ定期健康診断の結果報告が義務付けられています。だから担当者は受診率をあげたいわけです。

どうか担当者の気苦労も理解して、ご自身の健康のためにも定期健康診断を受けてください。同じ担当者側として、切にお願い申し上げます。

この回答への補足

面倒ではないのです。普段から病院とは親しく(?)というか主治医がおりますし、定期的に受診してるのです。
>しかも会社の従業員数によっては、労働基準監督署へ定期健康診断の結果報告が義務付けられています。だから担当者は受診率をあげたいわけです。

従業員数によってとありますが、うちは50名ほどしかいないのですが、
上記のことはどこでしらべたらよろしいでしょうか?

補足日時:2005/11/09 15:00
    • good
    • 0

健康状態を証明するものです。


イヤなら退職を。

この回答への補足

受けるのがイヤではないのです。受けた後の結果を漠然と机に放置した状態(誰がみてもいいように漠然と置いてあるんですよ。裏面にしておくならまだしも…)がいやなのです。あと、回し見したり…健康診断と言えど、個人情報ですよね?変な会社でしょう?(普段から健康には留意してますしかなり気を使ってます。)

補足日時:2005/11/09 14:53
    • good
    • 0

会社の方が法律で「受けさせる義務を負ってます」んで、受けざるを得ないですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/09 15:06

受けなければなりません、


というか、会社に受けさせる義務があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/09 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!