プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうすぐ義父の四十九日法要があります。葬儀では私の夫(30代)が喪主をつとめましたが、四十九日法要は義母が施主になります。お供え物は持っていく予定にしておりますが、ご仏前も用意したほうがいいのでしょうか。ちなみに、義母とは同居しておりません。葬儀費用は3分の1程度負担しました。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

宗派やお母様の考えによると思いますが。



我が家の場合、法要の費用は母親と男兄弟で割合を決めて折半。その為お供えはありません。粗供養が必要です。女兄弟はお供えのみ。

葬儀の際も、金銭面は母親と男兄弟で折半しています。

ご葬儀で喪主を務められたとのこと、ご長男と察します。ご長男の場合お供えではなく、法要のバックアップだと思います。

お母様に相談される事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。迅速さに感激しております。夫は長男です。義母に相談すると、いらないとか言われそうな気はします・・。

お礼日時:2005/11/10 21:47

喪主と施主が違うのは珍しくありません。


配偶者のダメージ(精神的・看病疲れ)や世間体で長男が喪主を務めたりします。
喪主・施主というのは(ピンチヒッターの場合を別にして)葬儀や法事の費用の
大部分を負担します。

49日法要であれば出費(言葉は悪いですが赤字)もそんなに大きくないと思います。

お話の様子から皆さんより少し多めのご仏前を用意されるのがいいと思います。
一般の方は[会食+茶の子(引き出物)+α]として1人1万円程度を
包まれると思います。

これはあくまでも私の周辺での話ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。迅速さに感激しております。

お礼日時:2005/11/10 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!