
秋から春にかけての夜中や朝方は、足先の冷えがとても辛くて困っています。暖かい下着、養命酒、半身浴、毎日の適度な運動、早寝早起き、正しい食生活などなど、冷え症を治すための努力はある程度していると思うのですが…。
最近、冷え症予防には筋肉を付けることが一番、と聞きました。毎日運動はしていますが、30分~1時間程度の早足の散歩だけで、筋肉トレーニングはしたことがありません。筋肉トレーニングと聞いても腹筋くらいしか思いつかないのですが、腹筋も冷え症に効きますでしょうか。他に、特に、この筋肉トレーニングで冷え症が改善された、とか、冷え症改善のための筋肉トレーニングだったらこの時間(たとえば起きたらすぐとか、入浴直前とか)にするのが効果的だった、とかいう情報を教えてください。よろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
筋トレ男です。
しかもかつてはけっこう、冷えに悩んだです。思いついたままを書いてみようと思います。冷え性をやっつけよう!!・・という感じで・・。
まず、温泉の元なんかどうでしょうか。
本題です。ご質問からはそれますが、見落とされ勝ちな件について書きます。
靴下は重ねますか?そのときに、あまりピッチリしすぎていると、圧迫により、血行が悪くなり、温まらないと思います。「重ねてもなお、楽なもの」が良いです。
それと、靴ですね。
ソフトシューズというのか・・ウォーキングシューズがいいですよ。
色は黒のほうが重宝かと思います。
それに、靴を選ぶ際には、厚手の靴下を履いて、その上でサイズを合わせる。当然、夏物よりも一回りも二周りも大きくなりますよ。
メーカーにより、デザインが異なり、幅のあるものが良いです。専門的なお店で、店員さんに良く相談して決めてみると良いと思います。靴のデザインやカッコなんてどうでもいいでしょう。しかしこの手の靴はあまりデザインにこだわった感じはしませんが。機能重視なところが良いわけで。
更に、活動(運動)中と後は、血流が良くなるはずで、足も多少大きくなります。一時的ですが。パンプ・アップの状態ですから。それも計算に入れたほうが間違いありません。
因みに、ボディビルディングのトレーニング中でも、服装のストレスが大きいと、パンプ・アップしにくい気がしますね。
同様に考えると、起床時に、むくみなどない場合、朝方は足が膨らんでいないわけですから、それも考慮するべきかと。靴のサイズが合わなければ、朝に丁度良かった靴下も、夕方には圧迫により、足が鬱血していることになりますよね。・・書きながら思いつきですが当たっていると思います。いくら厚着をしても、血行を妨げては冷えます。血も酸素も栄養も巡ってはくれません。従って、楽なものが良いと思います。
筋トレですが、確かに、体温は上がる感じがします。
しかし冷え性をターゲットにした事はない、、ですが、筋肉が大きくなると何時の間にか、私の冷えのほうは改善されていました。
でもそれは多分に、食事にも起因するものかなと思えます。アスリートとまでは行かなくとも、スポーツマンや愛好家くらいに食べると良いと思います。あ、内容は家庭料理で良いと思います。特にサプリも要らないのではと思いますよ。
もう一つ、足先がかじかんでいるときに筋トレは良くないでしょう。怪我しては大変です。
更に、先ほどのパンプ・アップの件をお忘れなく・・。
それに、田舎のおばあちゃんのように、出きれば日中、温かいお茶などを、良く飲むようにしたほうが良いかなと思います。とても身体が楽になりますよ。
なんだかめんどくさいようですが、これも生活習慣の一つなのかな、と思います。(もしこのアドバイスが有効であればですが・・)一度改善されれば、あとはそのままで良いので楽であると思われますので、参考にしてください。
様々な観点から気にかけてくださり、ありがとうございます。おっしゃるとおり、圧迫は血行を悪くするので冷えに良くないと思い、気を付けています。靴や靴下についてもそうですが、加えて、冬のうちはできるだけベルトを付けないですむような服を着るように心掛けています。また、熱いお茶はやはりよく飲んでいます。冷え症対策、というわけではなく、単に好きだからなのですが、これからも飲もうと思います。
「筋肉が大きくなると何時の間にか、私の冷えのほうは改善されていました」というご回答を拝見して、筋肉トレーニングを続ける決心をしました。(効くのかどうか疑問に思いながらも、質問した日から腹筋を始めたのです。)それに、たとえ冷え症が改善されなくとも、筋肉をつけてより健康的になるのは良いことだと思います。ご回答、本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
いえいえ御礼には及びません(・・て、それを言っては なんですか)。
#1です。筋肉トレーニングをなさるということですが、その際にはやはり、大きい筋肉を狙うと、効果が早いのではないかと思います。
それにはなによりも脚部で、スクワット、デッドリフトです。どちらも、自重を利用した動作でも良いと思います。
勿論、行っておられる体幹部もとても大きいのでけっこうです。
しかし筋肥大のためには、やはりマシンかフリーウエイトがより効果が早いとは思います。ムキムキになりますけど・・良いんでしょうか(余談)
もうひとつ余談ですが、お困りの女性が多いと思いますので述べますと、筋トレは肩こりを皆無にします。あくまでも私の経験ですが。
そしてこれは大事な事ですが、感覚についてのお話です。筋力トレーニングを行えば、疲労が起きます。本件では「軽い炎症」と思えるレベルまでを狙いとします。これ以下では、少なくとも早期の効果は望み薄で、これ以上では、かえって、筋肉自体の温度が下がる事が起こり得ます。つまり逆効果です。
もうひとつファローすると、質問者様は、がんばりやの女性かなと推察されるのですが、トレ後の筋肉の状態を、とにかくよく、観察なさってください。これは、続ければきっと、あなたの体重制御に役立ちます。手を抜けば、これからの経験のうち何割かを無駄にします。これは気づいた事を覚える作業であり、視覚とそれ以外の感覚を動員します。どこまでやれるか、それはまあ、一興ですよ、という程度でもあるんですが・・。
運動中には、とにかく、肌の露出は最小限にするべきで、洗濯などに工夫が要りますが、この件の場合、身体はとても気まぐれな感じがすると思いますよ。
なぜならあなたの場合、ちょっとしたことで、言わば血の気が引いてしまうわけですから(表現が正確かどうかは??ですが)。
それでも、これは予想ですが一度その感覚を身体が覚えてくれれば、あとはたやすくなると思います。ぜひ成功なさってください。
で、また(またかよ・・)思いつきですが。
軽いジョギングの後に無酸素運動をすると良いと思います。生きを整え次第goです。冷えたら話にならない。
運動後は、入浴です。入浴剤など使うと良いかと思います。
そのあとは、手足に保温効果のあるクリームをつけて、就寝です。
大変失礼ですが、着衣について、基本的には、肌に近い順から、適当な空間を空けます。これは、温かい空気のポケットを作るのが目的です。ふわっとしたもの、繊維や編み目の粗い物などです。これを覆うように、すこし外気を通しにくいものを着ます。これで堅牢な保温になります。但しこれはまあ、外出の時の着衣テクです。勿論、外出時には外套を着、このばあいはお布団だと思います。多少物々しいので、改善され次第、ゆるめると良いかもしれません。
これを書きながら、自分はこれで副業に出来ないかなどという思いが湧いてきてしまいました。これもまあかなりの余談ではあります。
そしてお察しの通り、冒頭で述べたように、まず大きな筋肉から、ということで、筋肉を刺激する方法は大変に多様です。ここでは書ききれません。たかだか筋トレ、やったところで行き着く先はシュワちゃんのようになるものではありますが(あの方は究極の・・ですけど)、まあおもしろいし、有効ですよ。うけ合いますから、ご自身でも研究なさってください。
まとめてないので見苦しい文章済みません。
がんばってください。
再びのご回答ありがとうございます。腹筋もいいけれど、特に量の多い部分である脚部から鍛えるのがお勧めとのこと、とても参考になります。「スクワット」とか「デッドリフト」とかいう言葉は意味が分からなかったのですが、今辞書で調べました。このスクワットというのは立ったままできるので、腹筋をするときのようにいちいちお布団を敷かなくていいので、やろうと思ったときにすぐできていいですね。それにとても疲れます。鍛えられてる感じがします。
筋肉トレーニングについて、色々と勉強になりました。ここで質問させていただいて良かったと思います。本当に、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足の指をつるのがクセになって...
-
血行改善するためには何をすれ...
-
首絞めセックスについて 愛はあ...
-
大人しい彼女に「首絞めて」っ...
-
「肩を震わせる」の意味
-
早着替え衣装の作り方を教えて...
-
これは病気なのでしょうか?
-
ポロシャツを伸ばす方法
-
衣替えで白いTシャツを出したら...
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
知り合いにバレない変装の仕方
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
体の名称について
-
首絞めセックス
-
首を絞めて窒息死、っておかし...
-
テンピュールの枕を使ったら頭...
-
Tシャツの首のところが丸まって...
-
私は背が低いのですが(147㎝)...
-
首がくすぐったいのは何故?
-
女性の方!肩幅何cm?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
血行改善するためには何をすれ...
-
足の指をつるのがクセになって...
-
本気で痩せたいです。 ちなみに...
-
筋肉がつる原因?
-
足をつらないためには?
-
ふくらはぎ細くしたい
-
冷え症を改善するにはどうすれ...
-
ジーパンを履くとお腹をこわす...
-
冷え症治したいです。 毎日筋ト...
-
脚が細くなりたい!
-
フルマラソンにて足がつる
-
ゲルマニウム商品「SilvK+32 SP...
-
ぶるぶるマシーン
-
脳の血行を良くするのにはどう...
-
筋肉運動による乳酸について 仕...
-
首絞めセックスについて 愛はあ...
-
首を絞めて窒息死、っておかし...
-
肩トレをしなくても、胸や背中...
-
大人しい彼女に「首絞めて」っ...
-
「肩を震わせる」の意味
おすすめ情報