dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユナイテッド航空のプレミアム・エコノミーでご旅行されたことのある方にお尋ねします。

座席のピッチが普通のエコノミーよりも13センチほど長いとのことですが、エコノミーと比べて、どの程度ゆとりを感じられたでしょうか。長時間(10時間以上)のフライトの場合、かなり楽なものでしょうか。

体型によって感じ方に個人差があるとは思うのですが、ご感想をお聞かせいただければ、たいへんありがたいです。

A 回答 (4件)

 中肉中背で平均的な体格です。

ここ最近はエコノミープラスばかり
乗っていますが、2年前、友人と並びの席を確保するためしょうがなく
通常エコノミーの席に乗りました。そのとき、「 二度と通常のエコノ
ミーには乗るものか! 」と後悔しましたね。それぐらいの差があります。

 具体的に言うと、内側の席の人が通路に出る場合、プラス席ならヒザを
ぐっと引き寄せれば、なんとかその隙間を通ることができます。他人なら
気を遣いますが、友人や家族ならさほど気にすることなく通路に出られます。

 これに対し、通常席では絶対、隣の人に立ってもらわないと内側の人は
通路に出られません。この違いは心理的に大きく、個人旅行で内側の席に
なった場合は、気の小さい人だとトイレに立つのもはばかる結果になります。

 また、座っているときの違いですが、私だとプラス席なら脚をまっすぐに
伸ばすことができます。その体勢で寝るのは無理ですが、足を曲げた姿勢で
座り続けるとヒザが凝りますよね? それをほぐすことができて快適です。
いっぽうの通常席では前の席にヒザがブツかるため、座った状態では脚を
伸ばせません。このため、すごくストレスが溜ります。

 さらに、女性や小柄な男性ならプラス席では脚を組むことも可能です。
でも通常席だと難しいでしょうね。あと、プラス席だとシートベストを
緩めて、体を横にすることもできます。これも、通常席では無理です。
このように、13 センチの違いは数字以上に大きな差となって現われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的、かつ詳しいご説明、ありがとうございます。13センチの違いというのは想像以上に快適そうですね。今回はこれで行こうかという気になってきました。
エコノミーでも新幹線並みの座席幅にできないものかといつも思います。ひざを痛めてからは、長時間のフライトがかなりきつくなってきました。
ご意見、参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/11/17 21:30

8月にハワイに行ったときに乗りましたが感想は「若干、広いかな」って感じでしたね。

8時間のフライトですが快適でした。
下記のURLで「ご利用いただけるお客様」とありますがそれ以外の方の場合、当日空席があれば空港にて現金を支払うことによってエコノミープラスが使用できました。
☆☆☆チェックインを早めにすることをお奨めいたします。なぜなら空席があるのであれば無料で利用できる場合があります。(私の場合、早めにチェックインをして空席があったらしく5000円弱を請求されましたが断りました。が、実際、搭乗してみたらエコノミープラスの席でした)☆☆☆

参考URL:http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/united/ec …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうごさいます。御礼が遅くなりたいへん失礼いたしました。
やはり、プラス席は快適のようですね。かなり気持ちはUAに傾いています。

お礼日時:2005/11/26 18:05

直接の回答でなくすみません。

10時間の長いフライトをエコノミーで11年前から100回を越える回数のった経験から(200万マイルを越えています)お伝えしておきたいと思いました。座席の長さ(間隔)幅はおっしゃられるように、快適感に直接影響があります。無料アップグレードでビジネスに上げてもらったときとの差はこれがまず第一です。一回、ビジネスからファースUPGRADEしてもらったときはほぼ水平に寝れました。航空会社、機種によって、同じエコノミーとはいっても大きな違いを感じています。私が関心を持って
きたのは、(1)自分で座席がインターネットで予約できるか(通路側が
トイレの関係で一番好きです) (2)ノートパソコンのバッテリー寿命のため、座席に車のシガレットプラグの形のパワーポート(電源)がきているか、(どの座席ならついているか) (3)液晶ディスプレーが各席についているか(特別な料金なしで映画が3-4本選択できます)(4)飲みもののサービスが頻繁か(乾燥しています) (5)濡れタオルが紙か
本物か (6)飲み物(アルコールで$5とられるか否か) (7)食事のメニュー、品質はどうか (8)新聞(日本の)の配布はあるか (9)座席前、頭上に荷物を置くスペースは十分か (10)マイレージの利点(先行搭乗、アドミラルクラブがつかえるか)(11)マイレージでの無料航空券での予約に制約があるか 同じ路線、航空機会社でも、時期、年(経営状況)などで大きく違いがあります。
だれか、各航空会社の比較表を作ってくれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご意見、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/11/17 14:15

zak



Economy Plus の事だと思います。

普段UAのエコノミに乗りなれている人からみると足元の
広さを感じ楽です。人によりますが数字13cm以上の体感はあります。横幅は同じです。

この回答への補足

たいへん失礼いたしました。プレミアム・エコノミーではなく、正しくはエコノミー・プラスでした。

補足日時:2005/11/17 14:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。13センチ以上の体感は魅力的かもしれません。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/11/17 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!